
【感動をありがとう!吉田沙保里の名言】
(1)
オリンピックというのが夢から
目標に近付いたという
感じですかね
(2)
小さい時の思いと
今の思いは全然違います。
自分でやらなくてはいけない。
レスリングは
やらされている
のではなくて、
自分からやっている
という感じです
(3)
うまくいかない時に
他人や環境のせいにする人間は
幸福にはなれません
(4)
勝ちたいという
感情ですら「邪念」
(5)
「練習場に何をしに来たのか!」
を自分に問いかけながら
練習に取り組む
(6)
常に全力でやる!
集中して一生懸命やる!
(7)
プレッシャーは
勝ちたければ勝ちたいほど
強く持つもの
(8)
ハングリー精神。
勝負の世界で
最後にものをいうのは
これです。
実力が拮抗していたら、
勝ちたいという気持ちに
飢えているほうが
絶対に勝ちます。
(9)
カワイイ
外国人選手と戦う時は
集中力が上がりますね。
『こいつ、何でこんなに
カワイイんだ』って。
すぐに倒したくなります。
燃えてきますね。
『ブン投げてやる』って
(11)
人生は一回きり。
叶えたい夢、
なりたい目標を持たないと
楽しくないじゃ
ないですか!
(12)
挑戦してみて
本当にダメなら、
またその時に考えればいい。