2015年03月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2015年03月

2015年03月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
夜勤で高血圧に苦しむ看護師が抱える問題とは?高血圧の原因と改善方法について!

看護師の悩みについて
■夜勤と高血圧の関連性について夜勤のさいに、突然立ちくらみのような目眩や吐き気に襲われた経験がございますか?。高血圧による可能性が高いです。高血圧ははっきりと…

記事を読む

デイサービス看護師の求人が極端に少ない理由とは?デイサービスの事業所は今後も増え続けるのか?

デイサービスの仕事について
■デイサービスの事業所は依然増え続けている?高齢社会が進んでいる影響から、デイサービスの施設は依然として増え続けています。デイサービスの利用者も急ピッチに増え…

記事を読む

夜勤で高血圧に苦しむ看護師が抱える問題とは?高血圧の原因と改善方法について!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



653.png



■夜勤と高血圧の関連性について


夜勤のさいに、突然立ちくらみのような目眩や吐き気に襲われた経験がございますか?。
高血圧による可能性が高いです。高血圧ははっきりとした自覚症状がありません。


ある日突然耳鳴りがしたと思ったら、突然強い目眩や頭痛に襲われるので、人によっては
パニックに陥ってしまうこともありますので、十分注意しなければなりません。


「気がついたら高血圧になっていた...」といったケースが増えています。


こうした問題は、夜勤のある医療機関で働く看護師さんだけはありません。製造業の工場
で夜勤で働く人たちなど、夜勤がある仕事に就いている人たちに多く見受けられます。


夜勤と高血圧の「因果関係」に関しましては、現段階で決定打となるものはありますが、
夜勤者の中には夜勤をやるようになって高血圧になった方が少なくありません。


もし夜勤を行っている最中に上述したような症状に突然襲われたら、すぐに血圧を測って
みてください。大抵こうした場合、数値が平時よりも高すぎる可能性が非常に高いです。


患者さんの血圧を測る側である看護師さんが、自分の血圧を測るのは違和感を感じるかも
しれませんが、良い仕事をするためにも大事なことなので、まめに血圧を測りましょう。


実は、血圧というのは昼よりも夜のほうが高い傾向にあります。このため夜勤をやるよう
になってから、急に血圧が高くなったと感じる方が多いのも事実です。


ただし、健康管理を怠ると、高血圧が進むことになりかねませんので、注意して下さい。


夜勤をやるようになって3年〜5年くらいになると、高血圧の症状がピークに達します。
ですので、そうなる前に出来るだけ早い段階で生活習慣を改善しなければなりません。


高血圧の人は、正常な血圧の人よりも倍近く、「血管病」になるリスクが高いです。





■夜勤当日体調を崩したら?


夜勤は少数精鋭で業務を回さなければなりません。しかしもしも体調不良に襲われたら、
当然夜勤は出来ませんので、フラフラの状態で働くのはトラブルの素です。


できるだけ早い段階で上司に連絡して、勤務交代をお願いして下さい。


当日夜勤予定の看護師さんが上述した理由で急遽働けなくなった場合は、出来るだけ早く
ピンチヒッターを他の看護師さんにお願いしなければなりません。


そのさい申し訳ない気持ちになると思いますが、これは仕方ないことなので、気にしすぎ
ないでください。気にし過ぎると「また起こるかもしれない」と余計不安になります。


どこの病院も夜勤に配置する人数は非常に少なく、まさに少数精鋭で業務を回さなければ
ならないので、実際に夜勤を行っている最中は、高血圧の症状は気づきにくいです。


仕事が一段落したころに、高血圧の症状に襲われるケースが少なくありません。


また、何らかのトラブルにより、急に不安な思いに襲われ、ちょっとしたパニックに陥り、
急に動悸が激しくなって、過呼吸状態に陥ると冷静な判断が出来なくなります。


そうした状況で高血圧の症状が起こりやすいので、注意する必要があります。


また、専門医に診てもらい、高血圧の治療を本格化させたほうがいいでしょう。


高血圧は心臓病の四大危険因子の一つとされています。上述したとおり、自覚症状が出に
くいことから、高血圧が続いているにもかかわらず、放置してしまう方が多いです。


その結果、ある日突然脳血管障害や心臓系の病気を引き起こす可能性があります。


高血圧の方は、健康な人に比べて心筋梗塞や狭心症などの心臓の疾患が発症する確率が、
驚くべきことに3倍以上あるとされているだけに、放置できない大きな問題です。


また、高血圧によって糖尿病を患うリスクが高まるので、こちらも要注意です。





■夜勤専従看護師が誕生した背景について


夜勤では患者さんの容態が急変する場面に遭遇することが日常茶飯事です。


予期せぬ突然の事態が起こると、ベテランの看護師さんでも軽いパニックに陥ります。


そうなると動悸が激しくなり、呼吸も乱れるので、過呼吸になることもあります。


そうした場合は明らかに血圧が上昇しています。


血圧が変動することは、何も問題ありませんが、高血圧の症状が慢性化しないように気を
つけなければなりません。特に30代半ばに入ったら、健康管理を徹底しましょう。


血圧は本来日常生活において何らかしら行動すれば、上下変動しますので、あまり神経質
になる必要はありません。例えば食事や入浴、排泄をしている間にも上昇しています。


夜勤では少ない人数で業務を回さなければならないので、血圧は上昇しやすい環境にある
ことは間違いありません。また、午前2〜3時に血圧が大きく上昇しやすいんです。


この時間帯に15分程度でいいので仮眠を取って、心身をリフレッシュするのが理想なん
ですが、人手が足りないので、自分の都合に合わせて仮眠をとるのは難しいですよね。


本来であれば夜勤のさいに「2時間」仮眠をとれるようになっているわけですから、
絶対に取るべきなんですが、そう出来な理由が色々とあるのも問題ですね。





■高血圧を改善するには?


大抵どこの病院でも似たような環境にありながら、多くの看護師さんは頑張っています。
血圧を上下に乱高下すると突然体調がおかしくなるので注意が必要です。


患者さんの治療効果を高めるために病棟では、患者さんが過ごしやすい環境を整備しなけ
ればなりません。このため季節にあわせて病室の温度を一定の温度に調節しています。


突然体調不良になったとして、その原因が空調による影響はそれほどあるとは思えません。
まず血圧が急に大きく上昇していることを疑うべきでしょう。


どこからが高血圧か、自分で判断するのは難しいです。ちなみに「日本高血圧学会」では、
上の血圧で「140mmHg」、下の血圧で「90mmHg以上」が高血圧としています。


しかし、いくら看護師さんといえども自分で判断するのは危険です。


慢性化しないためにも必ず医師に診断してもらいましょう。


高血圧の治療中であっても、薬を服用してながら治療を続けて、医師からお墨付きをもら
っているのであれば、夜勤であっても可能な範囲内で十分働くことはできます。


生活習慣を自ら改善しようとしないかぎり、高血圧は改善されません。


やはり質の高い睡眠と食事が非常に大切です。できるだけ塩分に気を付けてください。


個人的におすすめする高血圧に効く食物や飲み物は以下のとりです。


春菊、りんご、魚類、昆布、納豆、スイカ、メロン、きゅうり、ナス、麦茶などです。


やはり塩分が高いものや高カロリーのものは高血圧には良くありません。私も血圧が高い
方なので、麦茶を毎日飲んでますし、納豆は20年以上に渡って毎朝必ず食してます。


デイサービス看護師の求人が極端に少ない理由とは?デイサービスの事業所は今後も増え続けるのか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



642.png



■デイサービスの事業所は依然増え続けている?


高齢社会が進んでいる影響から、デイサービスの施設は依然として増え続けています。


デイサービスの利用者も急ピッチに増えていまして、すでに160万人を超えています。
過去10年間で100万人以上も利用者が増えており、驚異的な伸びを示しています。


要介護認定を受けた人たちの3人1人にの割合でデイサービスを利用されています。


ちなみにデイサービスの事業所は平成24年の段階で35000施設を超えています。


10年間で約26000以上施設が増えており、今後しばらくは継続しそうです。


というのも消費増税により景気が冷え込み、多くの企業が積極的に事業を展開することを
控えています。このため金融機関は融資先を確保するのに苦労しているのです。


過去には、リーマンショック前後に大手金融機関は貸出を制限していました。


そうした状況にありながらも、デイサービスのような介護関連の事業に関しては貸出して
いましたので、この時期にデイサービス事業に参入する動きが活発化しています。


介護関連の新規事業を始める場合、他の事業よりも銀行の与信は厳しくないようです。


不動産を持ってる方に積極的に介護関連の事業を起ち上げることを勧めているようです。
このため、今後しばらくはデイサービスの事業所が増える可能性は高いとみています。





■デイサービスの人員基準について


デイサービスは人員基準が法によって定められています。


必ず利用者に合わせて必要な従業員を配置しなければいけません。



●デイサービスの人員配置(利用定員が10人以上)

1.管理者     1名(常勤)
2.生活相談員   1名以上
3.看護職員    1名以上
4.介護職員    1名以上
5.機能訓練指導員 1名以上


●小規模デイサービスの場合(利用定員が10人以下)

1.管理者          1名(常勤)
2.生活相談員        1名以上
3.看護職員もしくは介護職員 1名以上
4.機能訓練指導員      1名以上



また看護師さんは、通所介護の単位ごとに、1名以上配置しなければなりません。


デイサービスの営業時間(8時間営業なら8時間)を通じて勤務する必要があります。


基本的に利用者10名以下の小規模の事業所は、看護師さんと介護士さんのどちらか一人
を雇えばよいので、こうした施設で働く看護師さんは、看護と介護の仕事を兼務します。






■デイサービス看護師の人気が高い理由とは?


デイサービスを事業として始めるにあたり、各自治体が定めている通所介護指定事業所
の基準として看護師を最低何名以上配置しなければならないという決まりがあります。


しかし、それほど自治体が定める条例が厳しいわけでもありません。当然厳しすぎれば
「デイサービス」を事業として始めようとする人がいなくなってしまいます。


大抵の場合、上述したとおり最低1名以上の看護師を配置すれば良いケースが多いです。


またデイサービスで働く職員の大半が介護士さんです。


このため看護師さんの数は少なく、離職率が低いので中々空きができません。


募集がかかると応募が殺到するので、看護師さんの仕事の中でも人気が高いです。


このため、これほどまで都会を中心にデイサービスの事業所が増え続けても、それに比例
して求人数が増えないのは、こうした理由からです。とはいってもこれからは厳しいです。


地域によっては乱立しすぎて、利用者さんの奪い合いになっています。


事業主に資金を融資する側の銀行はこうした点を調べないで、融資しているのでしょうね。
恐らく、高齢化が今後も進むから、大丈夫だろうくらいに考えているのでしょう。


しかしデイサービスのような介護関連の事業であっても、安泰である時代は終わりました。
よりサービス業として側面を打ち出して、利用者さんを集めるのに必死です。


施設内もまるでリゾートホテルの中と錯覚してしまうような施設もあります。


デイサービス事業の運営はこれからさらに事業所が増えることを考えると厳しいですね。





■デイサービスは介護士を中心に雇用される


デイサービスの施設内には、介護士さんや看護師さん以外にも、色々な資格をもつ人達が
働いており、利用者の数に合わせて職員の数も増減することになります。


経営側は他の有資格者より賃金基準が低い介護職員を多く雇用しようとします。


そうすることで人件費を極力抑えることができるからです。


ですので、職員全員あわせて20人程度の施設では、正規の職員として働く看護師さんの
数はせいぜい多くて2人くらいで、それを超えるとパートの看護師さんで補います。


このため慣れるまでは何かと不安な点も多いですが、すぐに慣れます。





■デイサビース看護師の求人を探すさいの注意点


もし自治体側が「利用者10名に対して常勤看護師を1名以上配置する」と、いった具合
にきちんと定めていない場合、他の施設と兼任する形でも通ってしまいます。


そうした施設で働くことになると、 本来であればやらなくていいことまでやらされること
になりかねません。とくに非常勤看護師の場合は注意しなければなりません。


ブラックな施設を避けるためにも、求職活動のさいに求人先が雇用している看護師さんの
数も確認しましょう。看護師さんの数で事業に取り組む姿勢が判断できます。


最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます