f100.png



今回ご紹介させていただく動画は、
福島中央テレビの番組「福島ドクターズTV」
「噛み合わせ」を特集しています。


私ごとで恐縮ですが、今現在歯の治療を
行っていまして、噛み合わせもやりました。


それ以前は頻繁に頭痛に苦しめられていた
のですが、おかげさまでここ1年間一度も
頭痛になっていません。


それくらいかみ合わせは大事なんですね。


今回の動画では、噛み合わせが悪くなる
原因、治療などについて解説してます。


今回の動画も15分以上ありますので、
非常に長いですが、お時間のあるときに
ご覧いただければ幸いです。
 
 
 

 
 
 
 
 
■噛み合わせとは?


「中川久美さん」

みなさんこんにちは。


「見る、知る、学ぶ」福島ドクターズTV、
ナビゲーターの中川久美です。


さて、今回のテーマは「噛み合わせ」です。


そして取材を進める中でかみ合わせと深く
かかわっていることが分かった。


はぎしりについてもお伝えしていきます。


かみ合わせに関しては、歯科医師の間でも
さまさまな考え方がありますが


多くの見解に共通しているのは全身の健康
と深くかかわっているという点です。



「ナレーション」

かみ合わせとは歯だけでなく、顎の関節や
噛む時に使う筋肉が関係しています。


その人にとってどの部分にも負担が
かからない噛み方を良いかみ合わせと言い、
その条件や状態は人によって
それぞれ違います。


いわき市の西山歯科医院院長でかみ合わせ
に詳しい。西山令生先生に伺いました。




■なぜ噛み合わせが悪くなるのか?


「中川久美さん」

噛み合わせというのは歯並びのことだと
思っていたんですけど、違うんですね。



「西山令生先生」

よく誤解されるんですが、
歯並びがいいことと噛み合わせが
いいことは同じではないんです。


まあ、たとえ見た目の歯並びが悪くても、
その人にとって無理のない?み方ができて
いれば良いかみ合わせですし


一見歯並びは良さそうでも咬み合わせに
問題があることもあるんですね。


そもそもを正しい噛み合わせというか、
理想的な咬み合わせを持ってる人は
ほとんどいなくてですね、


何かしら問題のある人の方が多いんです。



「ナレーション」

四本足の動物は重心が前にあるため、
あごの骨がずれにくく


上下の長い牙がロックして
噛み合わせがしっかりしています。


ところが人間は二足歩行に進化する過程で
重心が変化して顎の骨が後ろに
ずれやすくなりました。


さらに牙もなくなって噛み合わせが不安定
になったと考えられています。




■噛み合わせが悪い患者の体験談


「中川久美さん」

なんか症状みたいなものって
あったんですか。



「40代女性患者」

あごがガクガクして食べにくいというのが
少しずつ毎年冬になると出てきた
という感じです。


突然、口が開かなくなって、
橋がくちびるに刺さるというような
ことまで起きてしまって...



「40代女性患者」

片方がまったく噛み合わない、
噛みづらいという状況で頭痛とか肩こり
とか腰痛がすごく酷くて...




■噛み合わせが悪い人の症状とは?


「ナレーション」

かみ合わせに問題があると
口の中だけでなく、耳鳴りやめまい、
肩こり、腰痛など思いがけない全身の症状
として現れることがあります。



「西山令生先生」

噛み合わせが悪くても何も問題はない人も
いますが、多くの場合はですね、その人に
とって弱いところの症状が出てくる
と考えられています。


それがそのひとにとって歯だったら歯が
削れたりとかですね、歯がしみたり
とかするでしょうし


歯茎が弱ければそこだけ歯周病が酷く
進むとか、といったようなことになります。


これがあが弱い人であれば、
あごが音が鳴ったりとかですね、
痛くなったり、口が開かなくなったり
というような顎関節症になりますし


これが胃が弱い人だったら
胃潰瘍ということになりますね。



「中川久美さん」

噛み合わせの状態は人によって違いますし、
現れる症状も様々なので噛み合わせに
問題があるかどうかは自分では
なかなかわかりません。


その噛み合わせの良し悪しを知る手がかり
になるのが夜寝ているときに無意識で
している「歯ぎしり」です。




■歯ぎしりとは?


「ナレーション」

歯ぎしりは程度の差はあるものの、
ほぼすべての人が自覚のないまま
していると言われます。



「西山令生先生」

日中ですね、上と下の歯が当たっている
時間というのは、食事も含めて大体15分
から20分ぐらいと言われてるんですね。


しかもご飯を食べていて、何か硬い物のが
入っているのが分かったら


パッと口を開きますよね、人間の生理的な
反射で基本的にはぎゅうぎゅう噛まない
ようになってるんです。


それに対して夜寝ているときの歯ぎしり
というのは、ひどいときには40分位
ぎゅうっとかみしめていて


しかもそれにかかる力は自分の体重の三倍
から四倍といわれていますから


その力が歯とか歯ぐきとか顎の関節に
悪い影響が出てしまうんです。




■歯ぎしりで苦しむ患者の体験談


「30代男性患者」

歯の根にひびが入ってしまって、
抜いたほうがいいということで
1本失っています。


朝になったときに、奥歯などがグ〜っと
噛んだあとみたいだなという


違和感みたいなものがあったりして
いたんですけども...



「ナレーション」

ひどい歯ぎしりは歯と歯ぐきとの境目が
しみる、歯ぐきが腫れる、あごがだるい
といった症状につながっていきます。


一方、最近の研究で歯ぎしりは体に
ダメージを与えるだけでなく


人間が生きていく上で必要なものである
ことも分かってきました。




■歯ぎしりの意外な効用


「西山令生先生」

人間が社会生活を営んでくうえで、
あれをやっちゃいけないとかですね


これをやっちゃいけないとか、
色々な理性で抑えていることがありますね


それが知らない間にストレスとして
蓄積されていて、それを夜寝てる時に
歯ぎしりで発散ているということが
分かってきたんです。


ですので歯ぎしりそのものはしたほうが
いいというふうに考えられるように
なっているんですね。


ただし大事なのはいい歯ぎしりを
することなんです。



「ナレーション」

噛み合わせに問題のある人の
悪い歯ぎしりは、奥歯を強く噛むために
歯や歯茎に悪影響を与えます。


一方、かみ合わせに問題がなければ、
弱い力でストレス解消につながる
良い歯ぎしりになります。


ブラックスチェッカーと呼ばれる検査で
どのような歯ぎしりをしているかを調べ
れば噛み合わせの状態が分かるのです。


色のついた薄いマウスピースのような物を
上顎の歯につけて眠るだけ


歯ぎしりをするとその部分が削れて
色が落ちるので歯ぎしりのパターンを
知ることができます。



「中川久美さん」

私には自分が歯ぎしりをしている自覚が
全くなかったので歯ぎしりの痕跡を
目にした時はとても驚きました。


私のかみ合わせに果たして問題はあるのか
歯ぎしりの跡がくっきりと刻まれた
ブラックスチェッカーを持参して


さらに詳しいかみ合わせの検査を受ける
ことにしました。この後お伝えします。




■歯ぎしりの検査について


「ナレーション」

夜寝ているときの歯ぎしりのあとが
刻まれたブラックスチェッカーと呼ばれ
る薄いフィルムを、もう一度歯につけて
検査が始まりました。


紙を噛んでブラックスチェッカーに
青い色をつけていきます。



「西山令生先生」

普段噛むところが青い折り紙の
色がついてるところになります。


それ以外の白く抜けてるところっていう
のは歯ぎしりした時に当たってる
ということになります。


中川さんの場合は奥歯よりも割と前の方が
白く抜けてるところがありますので、
これはいい歯ぎしりということになります。



「中川久美さん」

そうなんですか...


「ナレーション」

私は比較的良い歯ぎしりを
していることが分かりましたが


一方で歯や歯ぐきに悪い影響を与える奥歯
での悪い歯ぎしりの跡も確認され


噛み合わせに問題がないか、さらに詳しく
調べることにしました。


かみ合わせの検査でまず行われるのは、
顔全体や口元に歪みがないかをチェック
する顔写真の撮影です。


口の中も撮影し、歯並びや歯ぐき
の状態を調べます。




「中川久美さん」

すごいのがつきますね!



「ナレーション」

こちらは、かみ合わせと
深くかかわる顎の動きを調べる機械
「顎機能検査(CADIAX)」、前歯と頭を
機会に固定して顎の関節がどのように
動くかを調べます。



「西山令生先生」

はい、左に動かしてくださぁい、
はい戻してください。



「ナレーション」

あごの関節に問題がなければ、
上下左右とも同じように動きますが


何か異常があると、
動きがバラバラだったり、
あまり動かなかったりするのです。



「中川久美さん」


意識して、あごって
動かしたことがなかったですけど、
ちょっと驚きますね。意識して動かして
くださいって言われるとね。



「西山令生先生」

意外にできないものなんですよね。



「ナレーション」

また、顎の関節の様子や顔の骨格、
歯の生え方などがわかるレントゲン撮影
も併せて行われます。


さて、私のかみ合わせに何か問題は
あったのでしょうか?。



「西山令生先生」

下の歯並びも、全体的にクッと内側に
入っている感じがありますので...



「中川久美さん」

鋭角なんですね。



「西山令生先生」

ええ、上も下も、全体的にきゅっと
狭まった感じになっていますので


そうしますと下顎の動きが
制限される形になりますので


下あごが後ろに下がりやすくなると、
そうするとあごの関節に負担を
かけてしまうと...



「ナレーション」

横顔を写したレントゲン写真にも右と左の
あごの骨の線が少しずれて二重になって
いる様子が映し出されていました。


さらに、あごの動きを見る検査でも
顎の不具合が見つかったのです。



「西山令生先生」

このようにお口を開いてください、
戻して下さいと右側と左側で
差があります。


それから上から見た時にはですね、
右側の関節が、だんだん外側に出て行く
ような傾向がありますので


口を大きく開けるときにあごが
少し右側にずれながら開いていく
ということがわかります。


ただ、横にズレているのは
2ミリほどですので、パッと見た
だけでは分からないですね。



「ナレーション」

検査の結果、私には顎の関節を中心に問題
があり、将来のリスクを考えると...


かみ合わせの治療を検討する
必要があることが分かりました。


西山医師は噛み合わせの事を考えず、
歯の治療ばかりに目が行きがちな
今の歯科診療が患者のかみ合わせを悪く
しているケースが少なくないと指摘します。


かみ合わせの治療は噛み合わせが
悪くなった原因を取り除くことが
中心になります。


その人のかみ合わせに上がらない
歯の詰め物や入れ歯などの調整、
歯並びを変えていく


矯正治療、あごや咬む筋肉の治療などが
それぞれの状態に応じて行われます。




■噛み合わせの治療について


「中川久美さん」

治療が始まっていかがでした?



「40代女性患者」

それで初めて上と下(の歯)が
ガツンと合うように、ぶつかるよう
になったんですね。


その途端に、私の場合は頭痛がなくなった
すごい!と思って...



「40代女性患者」

矯正を始めて食べてる最中に
口が開かなくなることもなくなったし


寝起きがすごく悪かったのが、
その寝起きが比べものにならない
ぐらいよくなって


「こんなに爽やかに目覚められるんだな」
 というのがわかりました。




■噛み合わせの重要性について


「中川久美さん」

噛み合わせって大事なんですね。



「西山令生先生」

そうですね。


かみ合わせの治療をしたら
腰痛ですとか、膝の痛みがですね
必ず治るということではないです。


ただたまにですね、
噛み合わせの治療をすると、
体の様々な不具合が治る方が
いらっしゃいますし


えーそれから悪い噛み合わせは健康を
損なう歯ぎしりの原因にもなりますので


噛み合わせの大切さにちょっと気づいて
ほしいかなと思います。


えーそれからですね。正しい検査ですとか
診断ができる歯医者さんもちょっと多くは
ないと思いますので


もうちょっと学問そのものが進んですね、
どこの歯医者さんでも、誰がやっても
同じ治療になり、同じ結果になると
いうような時代が来ればいいなと
いうふうに思っています。



「中川久美さん」

かみ合わせの検査は保険が適用にならず、
どこの医療機関でも受けられるわけでは
ありませんが...


今抱えている原因のわからない体調不良は
もしかしたら噛み合わせに問題がある
せいかもしれません。


心配な方は一度噛み合わせに詳しい専門医
を受診してみてはいかがでしょうか。


それでは、また来月お目にかかりましょう。


次回は紫外線や虫刺されなど春に
気をつけたい肌トラブルに注目します。




今回の動画はここまでとなっています。


やはりかみ合わせは大事なので、
もし噛み合わせが悪いと感じているので
あれば、検査だけでも受けられる
ことをおすすめします。


いつも本当にありがとうございます。

大変お手数ですが、はてなブックマーク、
いいね!、ブログランキングのリンクを
クリックして頂けると大変嬉しいです。

何卒よろしくお願いします。