2015年08月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2015年08月

2015年08月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
小児科で働く看護師さんの仕事の注意点とは?なぜここまで過酷なのか?

病院での仕事について
■過酷過ぎる小児科の環境少子高齢化の影響から、小児科や産婦人科を閉鎖する病院が増えています。決して少子化で需要が少ないわけではありません。むしろ多すぎるくらい…

記事を読む

最先端のERで救急医療が大きく変わる?!日々進化するER独自のシステムとは?!

医療ドキュメント動画
今回ご紹介させていただく動画は、帝京大学医学部附属病院の坂本教授を初め各医師によるに帝京大学医学部付属病院独自のERについて解説しています。ERは、EmergencyRoom…

記事を読む

外来看護師として働く際の注意点とは?夜勤がなくても仕事は楽ではない!

看護師の仕事の比較
■外来看護師の役割とは?病院における看護師さんの仕事は、配置される部署(外来、病棟、オペ室、ICIなど)によって内容が異なりますので、勤務条件などもそれぞれ異な…

記事を読む

循環器内科で働く看護師の注意点とは?循環器内科では常に進化することが求められる?!

病院での仕事について
■増え続ける生活習慣病患者循環器内科は、「心臓」や「血管」といった「血液」を通じて様々な栄養素を全身に行き届かせるために必要な循環器に関わる疾患を専門的に診療…

記事を読む

男性看護師の女性看護師にはない問題点とは?なぜ職場で孤立するのか?

男性看護師について
■男性看護師は本当に増えてる?2000年代後半から男性看護師さんの数が急激に増えています。厚生労働省の統計調査によりますと、2008年の男性看護師の数は2万9…

記事を読む

進化した最新の大動脈瘤治療について!ステントグラフト手術の凄さとは?!

医療ドキュメント動画
今回ご紹介させていただく動画は、帝京大学医学部附属病院の今水流による最新のステントグラフト手術について大変わかりやすく解説しています。ステントグラフト手術は、…

記事を読む

介護施設と病院で働く看護師の給料が高いのはどちら?

介護老人保健施設の仕事
■看護師さんの給与は本当に多い?看護師さんの給与水準は、他の業種よりも高いとされています。しかし実際に働いている看護師さんからすれば、そのようなことを言われて…

記事を読む

うつ病を患った看護師が看護師として働き続けるために必要なこととは?

看護師の再就職について
■まじめな人ほど苦しんでしまう理由とは?うつ病をはじめとした精神疾患で通院している人が毎年300万人を超えています。平成8年から平成17年の約10年間で一気に…

記事を読む

ケアマネージャーの資格を持つ看護師の病院での仕事とは?ケアマネの資格は取るべきか?

介護関連の資格
■ケアマネの資格を取得した看護師の特徴ケアマネージャーの資格を取得された看護師さんは少なくありません。ケアマネの資格を取得された看護師さんの特徴は以下のとおり…

記事を読む

空港での看護師の仕事とは?人気が高くて応募が殺到する理由とは?

病院以外の仕事について
■空港内の看護師さんのお仕事空港でも看護師さんのお仕事があります。「日本航空機開発協会」から発表されているデータによりますと、今現在「定期運航」で使用されてい…

記事を読む

小児科で働く看護師さんの仕事の注意点とは?なぜここまで過酷なのか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



akacyan.png



■過酷過ぎる小児科の環境


少子高齢化の影響から、小児科や産婦人科を閉鎖する病院が増えています。


決して少子化で需要が少ないわけではありません。むしろ多すぎるくらいです。


小児科の仕事は「外来」と「病棟」だけではなく、「新生児特定集中治療室(NICU)」や「集中治療室(PICU)」などでも働かなければならないため、業務に忙殺されます。


しかも設備を維持するのに膨大な維持費がかかるうえに、訴訟リスクが高いことから、病院側としては「これではやってられない」というのが本音のようです。


こうした理由から、やもえず小児科を閉鎖する病院が日本全国で増えているわけです。


地方では、病院そのものが少ないので、一つの病院が閉鎖すると、他県まで越境して、子供を診てもらわなければならない状況にあります。本当に悲しい話です。


こうした過酷な職場であるため、医師や看護師さんの確保も容易ではありません。


しかし、看護師さんの90%超が女性であるため、結婚していない看護師さんでも女性特有の母性本能から小児科で働くことを検討されている方が少なくありません。


実際に「小児科の看護師求人」に親しみを感じている看護師さんが少なくありません。


上述した通り小児科は特殊であるため、看護師さんの仕事も職場によって異なりますが、大学病院のような大型病院で働くのであれば、それ相当の覚悟が必要です。


単に子供が好きだからでは、勤まらないほど重度の疾患を患った患者さんが訪れます。また、その親御さんも、子供の生死について悩み苦しんでいるケースが多いです。


その気持を察したうえで、接しないと後々問題になりますので、注意が必要です。


» 続きを読む

最先端のERで救急医療が大きく変わる?!日々進化するER独自のシステムとは?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



639.png



今回ご紹介させていただく動画は、
帝京大学医学部附属病院の坂本教授を初め
各医師によるに帝京大学医学部付属病院
独自のERについて解説しています。


ERは、EmergencyRoomの略称です。
日本語では「救急室」といいます。


ERでは軽症・重症を問わず全ての救急患者
を受け入れて初期診療を行います。


そして専門科の医師に相談しながら、
適切な治療を行なうのが大きな特徴です。


帝京大学医学部附属病院では、帝京ERと
称して独自のERを展開しています。


チーム医療の力が最大限に発揮されるため
の工夫がいたるところに施されています。



今回の動画も15分以上ありますので、
非常に長いですが、お時間のあるときに
ご覧いただければ幸いです。
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

外来看護師として働く際の注意点とは?夜勤がなくても仕事は楽ではない!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



hontounikanashii.png



■外来看護師の役割とは?


病院における看護師さんの仕事は、配置される部署(外来、病棟、オペ室、ICIなど)によって内容が異なりますので、勤務条件などもそれぞれ異なります。


一般の人達がイメージする看護師さんは、外来で働いている看護師さんです。


外来には、毎日病気や怪我をした人たちが訪れ、医師の診断を受けることによって、その症状に合わせて適切な治療を行うわけですが、治療にも色々なケースがあります。


例えば、患者さん本人は自分は何らからしらの病気だと強く思っていても、実際に医師の先生が診てみると、治療がまったく必要のないケースも少なくありません。


逆にすでに症状が危機的状況にあり、緊急処置、緊急入院が必要な場合もありますし、在宅で長期間に渡って治療が必要となる場合もありますので、注意が必要です。


また外来で働いている看護師さんは、診療科により仕事内容が異なります。


どの科でも外来看護師さんは、医師が診察しやすいようにサポートします。


そのために外来看護師さんは迅速かつ適切な対応しなければなりません。


例えば、お腹に強い痛みを訴える患者さんに対しては、まずベッドに横になってもらい、医師の先生が診察しやすいように、まず患者さんの服を脱がして患部を露出させます。


負傷した患者さんは、包帯などを外してから消毒に必要なものを急いで用意します。また、医師と患者さんの間にはいって、橋渡し役としての役割も重要です。

» 続きを読む

循環器内科で働く看護師の注意点とは?循環器内科では常に進化することが求められる?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



133.png



■増え続ける生活習慣病患者


循環器内科は、「心臓」や「血管」といった「血液」を通じて様々な栄養素を全身に行き届かせるために必要な循環器に関わる疾患を専門的に診療を行う診療科です。


ですので、生活習慣病に深く関わっています。ドロドロの血液は血管を痛めることから、動脈硬化が加速し、心筋梗塞や脳梗塞といった合併症リスクを高めてしまいます。


生活習慣病の数は依然として右肩上がりに増えています。メタボ検診が導入されたので、多少改善されてはいますが、高齢者を中心に増え続けているので、深刻な状態です。


例えば糖尿病患者だけでも900万人に迫る勢いで増えており、予備軍を含めるとすでに2000万人を大きく上回ってます。これに高血圧、脂質異常症などを含めると大変です。


驚くべきことに成人の約半数以上は何らかしらの生活習慣病を患っている状態ですので循環器科の果たす役割は非常に大きく、それゆえに常に進化が求められています。



一般的な循環器内科の対象疾患は以下のとおりとなります。


(1)糖尿病

(2)高血圧症

(3)脂質異常症

(4)不整脈

(5)肥満症

(6)心筋症

(7)弁膜症

(8)心不全

(9)下肢動脈疾患



これらに加えて最近では血管年齢を診断するサービスを提供しているところも増えてます。また、特定健診、特定保健指導、健康診断、企業健診の需要も年々高まっています。


より健康に関する意識が人々の間で高まっていることは素晴らしいのですが、どうしても薬などに頼ろうとする動きが強く、生活習慣を見直そうとする動きが弱いです。


ですので、多くの医療機関で食事療法、運動療法といった健康指導に力をいれています。このためそれらに携わる循環器内科で働く看護師さんの役割は非常に重要です。


特に循環器内科の対象疾患は命に関わる病気が多いので、可能な限り早期診断し、適切な治療を迅速に行うことで循環器疾患で苦しむ人達を救わなければならないので大変です。

» 続きを読む

男性看護師の女性看護師にはない問題点とは?なぜ職場で孤立するのか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



kokoroniyutori.png



■男性看護師は本当に増えてる?


2000年代後半から男性看護師さんの数が急激に増えています。


厚生労働省の統計調査によりますと、2008年の男性看護師の数は2万9,380人だったのに対して、2012年には4万3150人にまで増えています。


一方、女性看護師は、2008年には44万4,970人だったのに対し、2012年には54万8800人にまで増えていますので、男女比ではほぼ変わりありません。


今現在約60万人もの看護師さんが現役で働いているわけですが、それでも日本国内にある多くの病院で深刻な「看護師不足」の状態にあります。


なぜなら、医療技術や医療機器の進化と医薬品が改良され増え続ければ、それにともなって医師や看護師などの医療に従事する人達の仕事が増えるからです。


需要の拡大に全く追い付いていないうえに、病院以外にも看護師さんの仕事が増えているので、地方を中心に看護師不足は深刻化するばかりです。


そうした中で「男性看護師」が注目を集めています。


高齢化社会が進んでいるため、高齢患者の数がどこの病院でも増えています。


自分で動くことが出来ない人も多く、女性看護師さんは、どうしても力がないので、1人の高齢患者に対して数名で対応しなければならない状態です。


つまり、高齢患者の数が増えれば増えるほど業務効率が悪化することになります。


そこで、女性よりも力がある男性看護師がどこの病院でも重宝されているわけです。


しかし、過去5年間で男性看護師の数は、急速に増えたとされていますが、それでも
全体からみれば8%程度です。今後も男女比が逆転するようなことは無いでしょう。


というのも依然として「看護の仕事」は、女性が中心です。


» 続きを読む

進化した最新の大動脈瘤治療について!ステントグラフト手術の凄さとは?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



73.png



今回ご紹介させていただく動画は、
帝京大学医学部附属病院の今水流による
最新のステントグラフト手術について
大変わかりやすく解説しています。


ステントグラフト手術は、
大動脈瘤手術、弁手術などの
難易度が高い病気の手術に
用いられています。


ステントグラフト手術により、患者さんの
肉体への負担は大幅に軽減されました。


このため、患者さん自らステントグラフト
手術を求める動きが広がっています。


しかし、新しい手術ということもあって、
医師によって技術差が大きいなど、
小さな問題点はいくつかあります。


帝京病院は、毎年数多くの患者さんを
診ているので、これまでの実績が
高く評価されています。


今回の動画では、今水流医師による
「大動脈瘤」と「ステントグラフト手術」
について分かりやすく解説しています。



今回の動画も15分以上ありますので、
非常に長いですが、お時間のあるときに
ご覧いただければ幸いです。
 
 
 



» 続きを読む

介護施設と病院で働く看護師の給料が高いのはどちら?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



ningenikiteru.png



■看護師さんの給与は本当に多い?


看護師さんの給与水準は、他の業種よりも高いとされています。しかし実際に働いている看護師さんからすれば、そのようなことを言われても納得出来ないと思います。


平成25年度の平均年収が472万円(38歳)です。

同じく全サラリーマンの平均年収が408万円(38歳)です。


数字で見ると確かに看護師さんの年収は高いと思いますよね。しか


しかし基本給は、全業種の平均とほぼ同じくらいです。それほど高くありません。


そして、基本給以外に色々な手当が付与されています。例えば夜勤がありますので、夜勤手当がかなり高めに設定されている関係で総支給額は平均を上回っています。


しかし「労働環境」は依然として過酷です。昼夜逆転を繰り返しながら働かなければならないので、生活リズムを安定させるのが容易ではありません。


仕事の内容からすれば、決して高い給与水準にあるとは思えませんよね。


» 

うつ病を患った看護師が看護師として働き続けるために必要なこととは?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



sabisiikimochi.png



■まじめな人ほど苦しんでしまう理由とは?


うつ病をはじめとした精神疾患で通院している人が毎年300万人を超えています。平成8年から平成17年の約10年間で一気に100万人以上増えています。


すでにうつ病は深刻な社会問題に発展してるので、他人事ではありません。


うつ病や摂食障害などの精神疾患に苦しむ看護師さんが増えています。


看護師さんの仕事は日勤に加えて夜勤や準夜勤などの「変則勤務」がありますので、どうしても生活リズムが崩れやすく、肉体的にも精神的にも大変過酷な仕事です。


それゆえに、うつ病などの精神疾患を患いやすいとされています。


うつ病を患いやすい人の特徴として、真面目な性格の人があげられます。


いつも真面目で一生懸命な看護師さんは、何でも物事を重く受け止めてしまいます。真面目で誠実であるがゆえに、職場の従業員や患者さんからも信頼されています。


このため職場の従業員や患者さんから色々と頼まれることになります。


八方美人というわけではないのですが、人から頼まれると断ることができません。


どこの職場にもそうした目にみえない仕事に対する圧力があります。


そして仕事がさらに増えることとなり、自分の時間がどんどん削られてしまいます。無理に無理を重ねてしまうと心に大きな負担をかけてしまうことになります。


これは決して良いことではありません。どんどん心の負担を大きくしてしまいます。


しかも、自己犠牲の精神が強いので、「自分が我慢すればいい」といった思いから、そのまま放置してしまうケースが多く、それゆえに「うつ病」を患いやすいです。


そうならないためにも仕事の取り組み方を真剣に考える必要があります。



» 

ケアマネージャーの資格を持つ看護師の病院での仕事とは?ケアマネの資格は取るべきか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



6.png



■ケアマネの資格を取得した看護師の特徴


ケアマネージャーの資格を取得された看護師さんは少なくありません。


ケアマネの資格を取得された看護師さんの特徴は以下のとおりです。


●ケアマネージャーとして働くために看護師からキャリアチェンジ

●ケアマネの資格を取得するも資格を生かす仕事はしていない

●介護や福祉の勉強のためにケアマネの資格を取得

●ケアマネと看護師の両方の資格を活かして働く

●一度はケアマネとして働くも、諸事情から看護師として復職



残念ながら一般病院に勤務する看護師さんが、仮にケアマネージャーの資格を取得しても、病院内でケアマネージャーが本来やるような仕事は、それほど多くありません。


一般病院では、せいぜい「基本調査」のみとなります。


看護師として働き続ける場合は、ほとんど資格を寝かせた状態のままとなります。


しかし、患者さんの介護度を調査する「基本調査」の仕事は非常に重要です。


基本調査は利用者さんの状態を各項目ごとに細くチェックし、どの程度の介護が必要かを査定するのが仕事です。在宅の場合は直接お宅に訪問しなければなりません。


介護が必要な患者さんとそのご家族が不仲な場合は間に入るのが大変です。


見たくない場面に何度も遭遇することになるかもしれません。


» 

空港での看護師の仕事とは?人気が高くて応募が殺到する理由とは?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



713.png



■空港内の看護師さんのお仕事


空港でも看護師さんのお仕事があります。「日本航空機開発協会」から発表されているデータによりますと、今現在「定期運航」で使用されている空港の数は92あります。


ですので、看護師求人の数も限りがありますが、人気の高い求人の一つです。


空港内での看護師さんのお仕事についてですが、主に二つに分かれます。


まず一つ目が、空港内にあるクリニックや医務室でのお仕事です。


仕事内容は町中にあるクリニックで働くのとほぼ同じ内容です。もう一つが「検疫官」のお仕事です。仕事の中身はクリニックでのお仕事と大きく異なります。


空港の規模によってはクリニックも医務室も無いケースがあります。


一方、検疫所のある空港は、「成田空港」と「関西空港」の二つのみとなっています。


ちなみに日本国内にある検疫所(空港を含む)は以下のとおりとなっています。


(1)小樽検疫所

(2)仙台検疫所

(3)成田空港検疫所

(4)東京検疫所

(5)横浜検疫所

(6)新潟検疫所

(7)名古屋検疫所

(8)大阪検疫所

(9)関西空港検疫所

(10)神戸検疫所

(11)広島検疫所

(12)福岡検疫所

(13)那覇検疫所


» 

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます