shinraisareru.png



■内科に向いている看護師さんの特徴とは?


ご存知の通り内科では、呼吸器、消化器、呼吸器、泌尿器、生殖器などの内蔵に関する疾病を専門的に治療する診療科目です。とにかく内科は、やることが多いです。


といいますのも、一口に内蔵といっても、上述した通り多種多様で実に幅広いです。このため仕事も必然的に幅引くなりますし、その治療方法も異なります。


このため、最近では呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、感染症内科、老年内科など、疾患の部位によって診療科を細分化し、専門性を高めながら負担を分散化しています。


内科で診断して外科で手術するのが一般的であるため、常に内科と外科は連携を密にし、手術を行なう必要がある場合は、外科に回され外科治療として外科医が執刀します。


また点滴や投薬によって回復が見込める疾患の場合は、内科医が継続して治療します。


内科では患者さんの症状が回復していく過程を実感しにくいです。


例えば検査によって数値の変遷過程から患者さんが回復している様子は把握できますが、外科のように自分の目で確かめながら怪我が治る過程を把握することはできません。


内科での看護師さんの仕事についてですが、言葉は悪いですが非常に単調です。


バイタルチェックを中心に患者さんとのコミュニケーションや顔の表情などから、症状の変化を読み取るスキルが必要とされ、基本的に日々同じことを繰り返します。


また外科のように手術がないので、看護師としてのスキルアップに不安があります。


このため、キャリア志向が強くて、変化を求める看護師さんには向いていません。


また上述した理由から患者さんとの会話が苦手な人には、仕事が苦痛かもしれません。それくらいコミュニケショーンが重要ですし、人の話が聞けない人は務まりません。


患者さんと、しっかりコミュニケーションを取りながら適切な看護をしたいと考えてる看護師さんに内科は向いています。それくらい内科は人間力が問われます。


» 続きを読む