2015年09月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2015年09月

2015年09月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
緩和ケアは終末医療ではない?!がんセンターの充実したがん治療サービスとは?

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは「緩和ケア」今回の動画は、緩和ケアがテーマです。鳥取大学医学部附属病院 がんセンター 辻谷俊一センター長により、がんセンターの取り組みと緩和ケア…

記事を読む

人工内耳によって本当に聞こえるようになるのか?!人工内耳の失われた聴力を取り戻すメカニズムについて

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは「人工内耳」今回の動画は、鳥取大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科の矢間敬章医師によって劇的に進化した最新の「人工内耳」について分かりやす…

記事を読む

下肢静脈瘤は女性の2人に1人が発症する怖い病気!血管が瘤状になる下肢静脈瘤の症状と原因について

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは「下肢静脈瘤」今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 心臓血管外科 原田真吾助教により、「下肢静脈瘤」の原因や症状、治療法につい…

記事を読む

女をとことん楽しむ!宇野千代の名言

前向きになれる言葉と感動するお話
 【 女をとことん楽しむ!宇野千代の名言 】  (1) 夢中で生きることが、 生きていく目的。   (2) 幸福のかけらは 幾つでもある。  ただ、それを見つけ…

記事を読む

眼瞼下垂になると日常生活が混乱する?!なぜまだ若いのに目が極端に細くなってしまのか?

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは「眼瞼下垂」今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 形成外科 陶山淑子により、「眼瞼下垂」の原因や症状、治療法について分かりやす…

記事を読む

看護師さんが妊娠・出産にかかる費用とは?!産休・育休後に復職しやすい職場で働こう!!

子育と仕事の両立について
■妊娠・出産にかかる費用結婚・妊娠・出産によって女性を取り巻く環境は大きく変化することになります。これは看護師さんに限ったことではなく、働く女性全てにあてはま…

記事を読む

増え続けるうつ病の原因と症状について!なぜ高齢者の間でうつ病患者が急増しているのか?!

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは「うつ病」今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 精神科 横山勝利医師により、「うつ病」の原因や症状、治療法について分かりやすく…

記事を読む

新人看護師が直面する仕事のストレスとは?!人間関係の問題に振る舞わされない秘訣とは?

人間関係の問題
■仕事の問題=人間関係の問題看護師さんの仕事に限ったことではないのですが、新卒で看護師として医療機関に就職すれば新人看護師として職場にて色々なストレスにさらさ…

記事を読む

すい臓がんの危険な症状及び困難な治療について!なぜすい臓がんは手遅れになってしまいやすいのか?!

医療ドキュメント動画
■今回のテーマはすい臓がん今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 消火器内科 松本和也医師によって、「すい臓がん」の原因や症状、治療法について分…

記事を読む

新薬による最新の糖尿病治療について!新薬による糖尿病治療の凄いメリットとは?!

医療ドキュメント動画
■今回のテーマは糖尿病治療今回ご紹介させていただく動画は、帝京大学医学部内科学講座の江藤一弘医師によって、「糖尿病」の原因や症状、そして新薬による治療法につい…

記事を読む

緩和ケアは終末医療ではない?!がんセンターの充実したがん治療サービスとは?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



240.png



■今回のテーマは「緩和ケア」


今回の動画は、緩和ケアがテーマです。鳥取大学医学部附属病院 がんセンター 辻谷俊一センター長により、がんセンターの取り組みと緩和ケアの役割について解説しています。


緩和ケアという言葉そのものが世間一般に広く知れ渡っていません。緩和ケアという名前は知っていても、終末医療の代表選手のように思われている方が少なくありません。


しかし、がんセンターでは早期から対応しているので、早い段階から治療と平行しながら患者さんの不安や悩みに対して適切なサポートを行なう体制が整っています。


化学療法が目覚ましい進化をとげたことによって、抗癌剤治療も外来で利用できるようになっていますし、施設内にはサロンなどもあって、がん治療のサービスが充実してます。


また、がん診療拠点病院として地域医療の充実化を図るなど、がんセンターその物の役割も年々拡大していますので、今後劇的にがん治療が向上することが期待されています。
 
 
 
【 出典 】聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

人工内耳によって本当に聞こえるようになるのか?!人工内耳の失われた聴力を取り戻すメカニズムについて

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



196.png



■今回のテーマは「人工内耳」


今回の動画は、鳥取大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科の矢間敬章医師によって劇的に進化した最新の「人工内耳」について分かりやすく解説しています。


聴力を失うと当然のことながら日常生活に大きな支障をきたすことになります。


何らかの原因によって聞こえを失ってしまい、補聴器でカバーすることが出来ない場合は、これまで諦めるしかありませんでした。現在でもそうした方が沢山います。


しかし、人工内耳によって聞こえを取り戻すことが可能となりました。


残念ながら人工内耳を手術によって装着できるようになればすぐに元の状態に戻るというわけにはいきません。どうしても人工内耳が拾ってくる音に慣れる必要があります。


それまで相当の時間がかかります。しかし、人工内耳を装着するのとしないのとでは、圧倒的に生活に質に差がでますので、絶対に装着すべきだと思います。


しかし、人工内耳その物の認知度が非常に低いので、聞こえを諦めてしまう方が多いです。人工内耳が広く認識されるようになることを願わずにはいられません。
 
 
 
【 出典 】聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

下肢静脈瘤は女性の2人に1人が発症する怖い病気!血管が瘤状になる下肢静脈瘤の症状と原因について

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



188.png



■今回のテーマは「下肢静脈瘤」


今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 心臓血管外科 原田真吾助教により、「下肢静脈瘤」の原因や症状、治療法について分かりやすく解説しています。


あなたは下肢静脈瘤という病気をご存知でしたでしょうか?。下肢静脈瘤は、女性の2人に1人は発症するといわれているほど女性に多い病気とされています。


勿論男性の方でも発症されている方がいますが、妊娠・出産による影響、長時間立ちっぱなしの仕事によって静脈という血管が瘤のようになってしまう怖い病気です。


残念ながら下肢静脈瘤は老化による影響が非常に大きいため、予防することが難しいです。また発症してもすぐには強い痛みはありませんので、結果的に放置してしまいがちです。
 

下肢静脈瘤は特に命に関わる病気ではありませんが、放置してしまうと日常生活に大きな支障がでますので、症状が出てきたら早い段階で受診されることをオススメします。
 
 
 
【 出典 】聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 
 
 
 
 

» 続きを読む

女をとことん楽しむ!宇野千代の名言

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



126.png


 
【 女をとことん楽しむ!宇野千代の名言 】
 
 
(1)
 
夢中で生きることが、
 
生きていく目的。
 
 
 
(2)
 
幸福のかけらは
 
幾つでもある。
 
 
ただ、それを見つけだす
 
ことが上手な人と、
 
下手な人とがある。
 
 
 
(3)
 
忘れること、
 
それが最上の治療法であり、
 
恋人との愛をつなぐ
 
エチケットです。
 
 
 
(4)
 
欠点はかくすものではない。
 
利用するもの。
 
 
 
(5)
 
うまくいっている
 
夫婦というのは、
 
お互い言いたいことを
 
言っているように見えても、
 
言うべきことと、
 
言ってはいけないことを
 
ちゃんとわきまえている。
 
 
 
(6)
 
追いかけてはいけない。
 
追いかけないのが
 
恋愛の武士道である。
 
 
 
(7)
 
失恋って、当の本人は
 
苦しい苦しいと
 
言っているけれど、
 
本当は終わった恋を
 
いつまでも思い出して
 
楽しんでいるような
 
ところがあると思う。
 
 
本当に苦しいなら、
 
一秒でも早く忘れる
 
努力をするはずだから。
 
 
 
(8)
 
一歩を踏み出した人間には、
 
すでに過去は消え
 
 
目の前には、
 
洋々たる道がひらけて
 
くるのです。
 
 
 
(9)
 
挫折はあなたを、
 
たくましくする。
 
 
 
(10)
 
最も身近な人を
 
幸せにすることは、
 
最も難しいことであり、
 
 
それ故に、
 
最も価値のあること。
 
 
 
「 宇野千代さん 」
 
 
 
今回は、作家の宇野千代さんの名言を集めさせていただきました。


私が宇野千代さんを知ったころには他界されていましたが、名作『おはん』を祖母が好きだったこともあって、知らず知らずのうちに著作を何冊か読んでいました。


とにかく宇野千代さんは恋多き女性だったようで、好きになったら他のものは何も目に入らなくなるくらい夢中になるようなんですが、熱が冷めるのも早かったようです。


また、結婚するたびに家を新築していたようでして、生前10軒以上建てられたようです。当時の人気作家は凄い暮らしをしていたのがよく分かるエピソードですね。


今だに若い女性の間で宇野千代さんが生前残された恋愛に関する名言が人気です。


宇野千代さん自身も沢山恋して別れてを繰り返したので、きっと深く傷ついた分、他の誰よりも人の痛みが分るから、彼女の言葉は多くの女性を捕えて離さないるでしょうね。


眼瞼下垂になると日常生活が混乱する?!なぜまだ若いのに目が極端に細くなってしまのか?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



135.png



■今回のテーマは「眼瞼下垂」


今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 形成外科 陶山淑子により、「眼瞼下垂」の原因や症状、治療法について分かりやすく解説しています。


「眼瞼下垂」という病気自体を知らない方が圧倒的に多いかと思いますが、今後急激に増えることが予想されているため、あえて取り上げさせて頂いたしだいでございます。


加齢など後天的な原因によって眼瞼下垂の症状が引き起こされるとされているのですが、パソコンやスマホを長時間使用したり、コンタクトレンズの過剰使用も大きな原因です。


20代〜30代の方のスマホの利用時間は凄まじい物があります。一点をみつめながらあの小さなモニターを見ながら作業をするのは目に良いわけがありません。


ですので、今後10年間で眼瞼下垂の患者が急増するとされているのです


眼瞼下垂の主な症状は、まぶたが下がることにより視野が狭くなり、生活の質をさげざる得ない状況に追い込まれてしまいます。除隊にもよりますが治療は手術が基本です。


現代人にとって誰もがなり得る病気の一つです。ぜひ頭の片隅にでも入れておいて下さい。
 
 
 
出典:聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

 タグ

看護師さんが妊娠・出産にかかる費用とは?!産休・育休後に復職しやすい職場で働こう!!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



130.png



■妊娠・出産にかかる費用


結婚・妊娠・出産によって女性を取り巻く環境は大きく変化することになります。


これは看護師さんに限ったことではなく、働く女性全てにあてはまります。


結婚してから出産までの期間が短ければ短いほど金銭面の負担が重くのしかかりますので、出産した後で後悔しないためにも事前にしっかり準備する必要があります。


まず妊娠してから出産にかかるお金は以下のようになっています。



(1)妊娠中の検査費用

「妊婦健康診断」定期的に受けていただくことになり、初診に1万円から1万5000円かかり、また1回あたりの診察費は5000円から1万円程度かかります。


出産までに15回前後受診しなければならないので、10万円前後の費用がかかります。



(2)分娩費+入院費

自然分娩で35万円から50万円、大部屋の場合は1泊5000円から1万円程度かかるので、5日から7日程度入院すると40万円から60万円程度かかります。


出産にかかる費用は健康保険が適用されないことから医療機関によって差が大きいため、一般的な方法で出産した場合でも費用としてこれくらいのお金がかかってしまいます。


個室の場合はさらに1泊1万円から2万円程度プラスされるので、セレブ出産ともなれば、食事もサービスも大きく異るため、軽く100万円は超えてしまいます。


帝王切開にかかる費用は、手術代が22万1,6000円、健康保険が適用されるので、このうち3割が自己負担となるわけですが、さらにおなかの傷対策にもお金がかかります。


ご存知ないかもしれませんが、今現在帝王切開で出産されるケースが増えています。すでに5人に1人は帝王切開で出産する時代ですので、万一に備える必要があります。


民間の医療保険でかなりの部分がカバーできますし、保険会社によってはお得な「特約」もありますので、もし不安であれば、今加入されている保険を見直してみましょう。




(3)マタニティ用品+ベビー用品

マタニティ用品+ベビー用品は、お祝いでかなりの部分がカバーできますが、初産の場合どうしても無駄な出費も多くなり、なんだかんだで5万円から10万円程度かかります。



(4)内祝い

無事出産されてから1ヶ月後に行なうお宮参りの時期に内祝いを送ります。お金ではなく、日用品や食品などで「内祝い」または「出産内祝い」ののしにお子さんの名前で送ります。


送る物の金額は、もらった商品もしくは金額の半額から3分の1程度が相場です。


» 続きを読む

増え続けるうつ病の原因と症状について!なぜ高齢者の間でうつ病患者が急増しているのか?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



120.png





■今回のテーマは「うつ病」


今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 精神科 横山勝利医師により、「うつ病」の原因や症状、治療法について分かりやすく解説しています。


ここ日本では「うつ病」は、症状の差こそあれど、すでに7人に1人の割合で発症していますので、誰でもなり得る病気なのですが、依然としてうつ病の認識は低いです。


多くの方々がうつ病のような精神疾患は心の病気であるため、心を強く持てば発症しないと考えていますが、これは間違いで、うつ病は脳の一部が障害を起こしている状態です。


外を散歩すなどの気分転換で治るのはうつ病とはいいません。ですので、深刻なんです。


中でも最近注目を集めているのが、高齢者の間でうつ病が急増している点です。


もし何も政府が対策を打たなければ高齢化社会が2025年でピークを迎えるまでは、それに呼応する格好でうつ病患者が増えていくことになってしまいます。


それを避けるためにも正しい知識を身につけてお互いに支え合うことが必要になります。


今回は「うつ病とはなんぞや?」からはじまり、うつ病が発症する仕組みや最新のうつ病検査・治療にについて分かりやすく解説していますので、参考になれば幸いです。
 
 
 
出典:聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

 タグ

新人看護師が直面する仕事のストレスとは?!人間関係の問題に振る舞わされない秘訣とは?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



91.png



■仕事の問題=人間関係の問題


看護師さんの仕事に限ったことではないのですが、新卒で看護師として医療機関に就職すれば新人看護師として職場にて色々なストレスにさらされることになります。


看護師さんのような専門職は実践的な知識やスキルを身につけるのがとにかく大変です。学校でいくら勉強したとはいえ、実際の職場では最初は緊張のあまり手が動きません。


入職したばかりでいきなり患者さんの看護は行いませんが、最初の数ヵ月間は初めてのことばかりで戸惑うことが多く、自己嫌悪と挫折の間をいったりきたりします。


だからといって、全てが嫌なことばかりではありません。少しずつ人や仕事に慣れるに従って仕事の面白さを実感できるようになりますので、それまでの辛抱です。


しかし、そうはいっても職場の人間関係、患者さんへの対応、医療機器の操作法、日々の事務作業、取り扱う薬、様々な疾患、覚えなければならないことが沢山あります。


これを乗り越えていかなければ先に進めないわけですが、新卒の方の場合は初めて社会に出て一番最初の職場となるのでこういった状況を素直に受け入れられると思います。


一方、一度社会にでて数年間勤めてから看護師になった方の場合はどうしても前の仕事と比較してしまうので、医療の世界の特殊性を素直に受け入れられない方が多いです。


とにかくやらければならないことが沢山あるので常に確認、確認、確認しながら業務を行なわなければならないことに対して非効率的であると考えてしまうわけです。


このため職場でも衝突してしまうケースが少なくないので注意が必要です。


特に仕事に慣れるまでの間は人間関係の問題が重くのしかかるのでなおさらです。


仕事の問題=人間関係の問題です。ではどうすれば良いのでしょうか?。


» 続きを読む

すい臓がんの危険な症状及び困難な治療について!なぜすい臓がんは手遅れになってしまいやすいのか?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



84.png



■今回のテーマはすい臓がん


今回ご紹介させていただく動画は、鳥取大学医学部附属病院 消火器内科 松本和也医師によって、「すい臓がん」の原因や症状、治療法について分かりやすく解説しています。


すい臓がん以前にすい臓自がどのような働きがあるか分らない人が非常に多いです。しかし、すい臓がんの死亡率はがんの死亡率のベスト5位に入るほど高いです。


レントゲンなどで正確に診断することが難しく、見落とされるケースが少なくありません。すい臓は場所が場所なだけに早期発見が難しいがんの一つとされています。


また、すい臓そのものが他の臓器と比べると小さいうえに初期症状がないころから、気がついた時には重篤な症状がでいる状態で、手術ができない場合もあります。


今回「すい臓がんとはなんぞや?」からはじまり、すい臓がんが発症する仕組みや最新の
すい臓がん治療にについて分かりやすく解説していますので、参考になれば幸いです。
 
 
 
出典:聞いて納得!! 医療最前線
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

新薬による最新の糖尿病治療について!新薬による糖尿病治療の凄いメリットとは?!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。



73.png





■今回のテーマは糖尿病治療


今回ご紹介させていただく動画は、帝京大学医学部内科学講座の江藤一弘医師によって、
「糖尿病」の原因や症状、そして新薬による治療法について分かりやすく解説しています。


糖尿病というと、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症といった重篤な病気
を引き起こしてしまう合併症リスクが高く、つねに危険な病気のイメージがありました。


しかし、最近はDPP-4阻害薬という新薬が登場したことにより、患者さんのQOLが向上し、
インスリンを打たなくても良くなったので、患者さんの心と体の負担を大きく減りました。


まだ、市場に投入されたばかりなので、デメリットの部分が明らかになってませんが、
糖尿病患者が危機的なレベルで増え続けている状態において期待する声は大きいです。


今回は糖尿病とはなんぞや?からはじまり、糖尿病が発症する仕組みや最新の糖尿病治療
について分かりやすく解説していますので、メタボ対策に取り組んで頂ければ幸いです。
 
 
 
出典:帝京大学医学部附属病院
 
 
 

 
 
 

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます