15320180405hm.png                                                                                                                                                                                                                                                   
【 心と体が幸せになる12の習慣 】
 
 
(1)
 
朝日を浴びる
 
「体内時計をリセットする」
 
 
 
眠気をもたらす
 
ホルモンのメラトニンは
 
朝の光を浴びると
 
約14時間後に
 
分泌がはじまり
 
スムーズな睡眠に
 
つながります
 
 
 
 
(2)
 
朝ごはんを抜かない
 
「脳の活動エネルギー
 
 を補給する」
 
 
 
空腹な状態で
 
起きた朝の脳は
 
エネルギー欠乏状態
 
朝にしっかり
 
ごはんを食べないと
 
脳のエネルギーが不足し
 
集中力や記憶力も
 
低下します
 
 
 
 
(3)
 
お腹をいっぱいにしない
 
「細胞の老化防止」
 
 
 
腹八分目...
 
つまり一定の
 
カロリー制限により
 
細胞の老化を
 
遅らせることが
 
できることが
 
確認されています
 
 
 
サルを対象とした
 
アメリカの試験では
 
30%のカロリー制限
 
(腹七分目)によって
 
 
「 体脂肪 」
 
「 血圧 」
 
「 血糖値 」
 
「 中性脂肪値 」
 
 
などが改善されたことが
 
報告されています
 
 
 
 
(4)
 
挨拶をする
 
「心の距離を近づける」
 
 
 
ある朝
 
出勤前に自宅の玄関を
 
出ようとしたら
 
自宅前で道路工事を
 
していたのです
 
 
 
「何でこんな忙しい
 
 朝っぱらから...」と
 
心の中で呟き
 
眉をひそめよう
 
とした瞬間
 
 
 
間髪を入れず
 
「ご迷惑かけます
 
 おはようございます!
 
 行ってらっしゃい!」と
 
作業員の方が元気に
 
あいさつをして
 
くれたのです
 
 
 
心の中で
 
舌打ちしかけた私は
 
そんな自分を
 
恥ずかしく思いつつ
 
「 朝からご苦労様です 」と
 
とまどいながら言葉を
 
かけたのです
 
 
 
 
(5)
 
手書きでメモをとる
 
「思考を整理する能力を磨く」
 
 
 
メモ書きの
 
一番の効果は頭が整理されて
 
自分が何を考えているのかが
 
明確になるということです
 
 
 
頭がモヤモヤ
 
しているときに
 
とりあえず自分の
 
考えていることを
 
ひたすら書いていくと
 
頭ではまとまって
 
いなかったことが
 
何故か紙の上で
 
まとまっていきます
 
 
 
 
(6)
 
いつも笑顔でいる
 
「笑顔で脳をだます」
 
 
 
「楽しいから
 
 笑顔になる」ではなく
 
「笑顔を作ると楽しくなる」
 
 という逆効果
 
 
 
さらに笑顔でいると
 
楽しいものを見いだす
 
能力も高まるのだそう
 
 
 
そして極めつけは
 
「 笑顔は感染する 」
 
 という事実
 
 
 
赤ちゃんに笑いかけたら
 
笑い返してくれた経験を
 
したことがある人も多いはず
 
 

» 続きを読む