2023年01月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年01月

2023年01月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
【宮崎駿の名言】面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ!世の中の大事なことって、たいがい面倒くさいんだよ

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 ジブリの父!宮ア駿の名言 】  (1) 最近の映画には成長神話みたいなものがあって、 そのほとんどは成長すればなんでもいいと思ってますね。 だけど現実…

記事を読む

【 寂しさに寄り添う水谷修の名言 】生きていてくれてありがとう!いいんだよ。昨日までのことは、みんないいんだよ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 寂しさに寄り添う水谷修の名言 】  (1) 幸せはきちんと伝染します。 自分が幸せになれば、必ず誰かに幸せをもたらします  (2) まじめな子ほど、まじ…

記事を読む

人生は出会いで決まる!出会ってくれたすべての人たちへ!出会ってくれてありがとう!

名言・格言
  『 出会ってくれてありがとう 』  人との出逢いは、ベストタイミングで訪れる 人生は出会いが全て。 出会った人を喜ばせることから、「道」は開ける  − 中村…

記事を読む

許せない相手を許すと人生はもっと楽になる!人は許すことで人や自分を深く愛せるようになる!

名言・格言
  『人や自分を許せば許すほど 生きるのが楽になる』  人の落ち度は許すより忘れてしまえ  − 中村天風 −   自分のせいではないと分かっていたとしても許せば…

記事を読む

言葉にしなければ感謝の思いは絶対に伝わらない!ささいなことにも感謝出来る人が幸せになれる!

名言・格言
  『 感謝がすべてのパワー 』  言わなくても伝わっているはずではなくて 是非とも言葉にして欲しい。 ありがとう、 感謝している、 愛していると。 言葉には言…

記事を読む

あわてない、おこらない、あせらない、グチをいわない、あきらめない!いつでも笑顔で「おおらか」に生きる!

名言・格言
  『 おおらかに生きる 』  いらいらするな。くよくよするな。ギスギスするな。 おおらかにおおらかに  − 般若心経 −   明日できることは、「明日しなさい」…

記事を読む

幸せは幸せに気づくだけでいい!日頃から「優しい心」で人と接する!心を磨いて幸せになる24の方法

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 心が美しく幸せになる24の言葉 】  (1) 日頃から優しい心で人と接する。  (2) 気づくセンサーを敏感にする。  (3) 言葉使いに気をつける。 …

記事を読む

やる気が出ないときは、やる気がなくてもできることから始める!やる気を高めて幸せになる24の方法

前向きになれる言葉と感動するお話
  【やる気を高めて幸せになる24の方法】  (1) スピードを出せばやる気も出る 朝こそ、一番スピードを出す。  (2) やる気を持続させる燃料は「達成感」…

記事を読む

【 高橋尚子の名言 】人への感謝の気持ちも、自分の力になる!諦めなければ夢は叶う!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 あきらめない!高橋尚子の名言 】  (1) 選手にけがをさせるほど練習させるのは良くない。 それは当たり前です。 でも、みずきちゃんとよく話すんですが、…

記事を読む

【 樹木希林の名言 】夫1人だけ、奈落の底に落として、自分だけ保身ということはしません!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【強すぎる!樹木希林の名言】  (1) やったことがほんのわずかだもの。 やり残したことばっかりでしょう、きっと。 一人の人間が生まれてから死ぬまでの間、…

記事を読む

【宮崎駿の名言】面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ!世の中の大事なことって、たいがい面倒くさいんだよ


4720190501keihatu.png
 
 
【 ジブリの父!宮ア駿の名言 】
 
 
(1)
 
最近の映画には
成長神話みたいなものがあって、
 
そのほとんどは成長すれば
なんでもいいと思ってますね。
 
だけど現実の自分を見て、
お前は成長したかと言われると、
 
僕なんか何かこの60年、
ただグルグル回っていただけの
ような気がするんです
 
 
(2)
 
才能はたいていの人が
持っているんだけど、
 
才能のあるなしじゃなくて、
それを発揮するエネルギー
があるかどうか
 
 
(3)
 
最新流行のものは
ほとんど見てない。
 
「好きなことを
 やってるだけで十分だ」
って言って、
 
昔ながらに
生きているんですよ。
 
 
(4)
 
人間だけが
生きるのではなくて、
 
獣にも木々にも水にも生きる
場所を与えるべきなのです。
 
そういう思想が、
かつての日本には
ありました
 
 
(5)
 
人もミミズも
みな同じというところに、
もう一回戻ったほうがいいよ
 
 
(6)
 
今は、
人間の都合の
いいものだけが
自然だと思われています。
 
蚊やハエは要らない
 
ものだから自然ではない。
 
殺したってかまわないんです。
 
でも、そのような
人間中心主義的な考えは
根本的に間違いだと思います。
 
人も獣も木々も水も、
皆等しく生きる価値を
持っている
 
 
(7)
 
本を読むから考えが深くなる、
なんていうことは
あまり考えなくても
いいんじゃないでしょうか。
 
本を読むと
立派になるかというと
そんなことはないですからね
 
 
(8)
 
幼いときにしこみ過ぎると
だめになるんです。
 
少年野球のエースが、
たいてい肩やヒジを
壊しちゃうみたいに、
 
好奇心そのものを
奪ってしまう
 
 
(9)
 
人間の中に、
暴力・攻撃的な
衝動というものが、
あるんだと思うんです。
 
それをなくす事は
出来ないので、
 
むしろどういうふうに
コントロールするか
という事が、
 
人間や人類に課せられた
大きな課題だと
思うのですけども
 
 
(10)
 
誰かを楽しませなければ
生きている意味がない
 
 
(11)
 
人に運命を委ねない
 
 
(12)
 
目の前の子供に
「生まれてきてくれてよかった」
 
って言いたい
気持ちがあるから
映画を作ろうって
思うんです

» 続きを読む

【 寂しさに寄り添う水谷修の名言 】生きていてくれてありがとう!いいんだよ。昨日までのことは、みんないいんだよ!


3920190501keihatu.png
 
 
【 寂しさに寄り添う水谷修の名言 】
 
 
(1)
 
幸せはきちんと伝染します。
 
自分が幸せになれば、
必ず誰かに幸せを
もたらします
 
 
(2)
 
まじめな子ほど、
まじめにドラックを使い、
まじめに壊れていく。
 
心に傷をもった子ほど、
その心の傷を埋めるために
必死にドラックを使う。
 
そして、死んでいく
 
 
(3)
 
子どもたち、お願いです。
いっぱい我慢してみませんか。
 
欲しいものがあっても、
やりたいことがあっても、
今は、ただ我慢してみませんか。
 
そして、明日のために、
いろいろなことを、
勉強してみませんか。
 
今の無理、我慢が、
明日の幸せをつくってくれます
 
 
(4)
 
「寂しさ」を、
 ネットやメール、
 あるいはだれかが
 癒やしてくれることは、
 絶対にありません。
 
一時、癒やされても、
その後には、さらなる
「寂しさ」が襲ってきます。
 
「寂しさ」は、
 戦うものではありません。
 寄り添って生き抜くものです
 
 
(5)
 
答えが出ないから苦しんでいる。
考えること止めよう
 
 
(6)
 
私は勇敢ではないし、
正義感が人より
特に強いわけでもない。
 
ただ少しでも
仲良くなりたくて、
彼らに近づいていく
 
 
(7)
 
学校はモノを考えられない
子どもだらけにしている。
 
失敗してもいいんです。
 
なぜ、失敗したか、
それを自分で考えることで、
前に進むことができる
 
 
(8)
 
「寂しさ」をきちんと
 生きてみませんか
 
 
(9)
 
子どもに嘘をつかず
に生きようとするほど、
子どもの側について
生きようとするほど、
私は大人の社会から
排除されていく。
 
でもこれは仕方がない。
 
子どもたちは
よく失敗するし、
その失敗を許せない
大人が多いからだ
 
 
(10)
 
君の命は
君のものじゃない。
 
我々の命というのは
託されたもの。
 
我々は生かされて
あるんだよ。
 
生きているんじゃない。
勘違いをするな
 
 
(11)
 
「おれ、シンナー
 吸ってしまった」
 
いいんだよ。
今までやったことは
みんないいんだよ。
 
ただ、次はやるなよ。
 
 
(12)
 
子どもたち、お願いです。
 
人から言われてではなく、
自分から無理をして
みませんか。
 
どんなに苦しくても、
いろいろなことに、
逃げずにぶつかって
みませんか。
 
どんなにつらくても、
一人部屋に閉じこもらず、
 
外に出て、人と
触れ合ってみませんか

» 続きを読む

人生は出会いで決まる!出会ってくれたすべての人たちへ!出会ってくれてありがとう!


4120190701keihatu.png
 
 
『 出会ってくれてありがとう 』
 
 
人との出逢いは、
ベストタイミングで訪れる
 
人生は出会いが全て。
 
出会った人を
喜ばせることから、
「道」は開ける
 
 
− 中村文昭さん −
 
 
 
人間はどんな
小さなことから運が開け、
 
どんな短い出会いから
新しい道が見つかるか
わかりません。
 
そして、だれの一生にも、
さまざまな偶然や出会いが
重なり合う「 時 」が
あるのだと思います
 
 
− 秋山さと子さん −
 
 
 
人生って
それ(出会い)だけって
気がします。

泣いたり、笑ったり、
憤ったり、感動したり、
 
すべてが出会いから
起きていますよね
 
 
− 高倉健 −
 
 
 
この何億人といる世界で
あなたに出会えて、
 
そしてあなたの笑顔が
見れて私は幸せです
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
一生に出逢う人の数なんて
数えられるくらい。
 
だから一人ひとりとの
出逢いには何らかの意味や
ご縁があるのです
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
あなたにめぐり逢えて
ほんとうによかった
生きていてよかった
生かされてきてよかった
 
あなたにめぐり逢えたから
つまづいてもいい
ころんでもいい
 
これから先
どんなことがあってもいい
あなたにめぐり逢えたから
 
ひとりでもいい
こころから
そういってくれる
人があれば
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
すべての出会いに、
感謝しましょう。
 
偶然のように
思える出会いも、
 
実はすべて必然なのです。
 
そして、
あなたを喜ばせたり
楽しませたりする人
だけではなく、
 
悲しみやせつなさを
味わわせてくれる人
というのも、大事な人。
 
一期一会の出会いに
感謝しましょう
 
 
− 江原啓之 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

許せない相手を許すと人生はもっと楽になる!人は許すことで人や自分を深く愛せるようになる!


1920191101keihatu.png
 
 
『人や自分を許せば許すほど
 生きるのが楽になる』
 
 
人の落ち度は許すより
忘れてしまえ
 
 
− 中村天風 −
 
 
 
自分のせいではないと
分かっていたとしても
許せばいい
 
どうしても怒りが
おさまらなくても
許せばいい
 
何度も期待して
裏切られたとしても
許せばいい
 
誰にでも過ちはある
 
いつまでも怒り
過去に執着していると
未来さえも失ってしまう
 
許すことで手放せる
許すことで楽になる
許すことで前に進める
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
間違いを犯して
過ちを知って、
 
傷付いて痛い思いをして
人の優しさを知って、
 
許されて感謝して
許すことを知って、
 
その繰り返しの中で
人を許せる気持ちが
深くなっていって、
 
深く深く人を愛せるように
なっていくんだよ
 
 
− ローラ −
 
 
 
自分の敵を
頭では許しても、
 
体がいうことを聞かない
ということもあります。

そんなときは、
相手を愛せなくても、
 
せめて相手の不幸を
願わないことです
 
 
− 渡辺和子 −
 
 
 
嫌がらせを受けたとき
あなたが「大人の魂」を
目指すなら
 
傷ついた自分を憐れむより
相手を許す道を選びましょう
 
 
− 江原啓之 −
 
 
 
弱い者ほど相手を
許すことができない。
 
許すということは
強さの証だ
 
 
− ガンジー −
 
 
 
許しとは、許さない
という思いから生じた
心の空洞を癒すこと
 
人を裁くのを止め、
許すことができれば
心は安らぐ
 
 
− ジャンポルスキー −
 
 
 
自分の価値観で
人を責めない。
 
一つの失敗で
全て否定しない。
 
長所を見て短所を見ない。
 
心を見て結果を見ない。
 
 
− 吉田松陰 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

言葉にしなければ感謝の思いは絶対に伝わらない!ささいなことにも感謝出来る人が幸せになれる!


1720190701keihatu.png
 
 
『 感謝がすべてのパワー 』
 
 
言わなくても伝わっている
はずではなくて
 
是非とも言葉にして欲しい。
 
ありがとう、
 
感謝している、
 
愛していると。
 
言葉には言霊、力がある。
 
 
− 杉本彩 −
 
 
 
「ありがとう」
 
本当に心がこもっていれば、
その一言だけで
他の言葉は必要ない
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
当たり前だと
思っていたことが
 
急に出来なくなると
とても辛くなる。
 
それがあってこそ気づける。
 
知らないうちに
感謝の心が芽生えていたと
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
弱さを見せられる
相手が居てくれることに感謝
 
 
− 浜崎あゆみ −
 
 
 
感謝の心が人を育て、
感謝の心が自分を磨く
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
十のサービスを
受けたら十一を返す。
 
その余分の一の
プラスがなければ、
社会は繁栄していかない
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
皆、誰かの世話になっている
 
感謝、懺悔を怠れば
人はやがて人でなしとなる
 
人であり続けるならば
何より、何より・・・
「感謝」なり
 
 
− 阿朱 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

あわてない、おこらない、あせらない、グチをいわない、あきらめない!いつでも笑顔で「おおらか」に生きる!


4520190701keihatu.png
 
 
『 おおらかに生きる 』
 
 
いらいらするな。
くよくよするな。
ギスギスするな。
 
おおらかに
おおらかに
 
 
− 般若心経 −
 
 
 
明日できることは、
「明日しなさい」が、
心を楽にするルール
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
人生をいじくり
回してはいけない。
 
あわてずにゆっくりやれ
 
 
− 水木しげる −
 
 
 
人間は頭がいいから、
明日のこととか、
 
来年のことを
考えちゃうでしょ。
 
そうじゃなくて、
もうちょっと
ばかになって、
 
今日のことしか
考えられないと
幸せになりやすいのにね
 
 
− 所ジョージ −
 
 
 
ゆっくりと
寄り道をすればいい。
 
道草の途中には、
きっと小さな幸せが
落ちています
 
 
− 河合隼雄−
 
 
 
思い通りにならない
自分を責めるより
 
精一杯だった自分を
褒めてあげたほうが
いいんじゃない?
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
なんにも
やる気がねえなら
 
のんびりゴロゴロ
過ごしたって
 
地球が綺麗だから
空でも見てろ、
 
いつか何か
欲しくなっから
 
 
− 武井壮 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

幸せは幸せに気づくだけでいい!日頃から「優しい心」で人と接する!心を磨いて幸せになる24の方法


2720191001keihatu.png
 
 
【 心が美しく幸せになる24の言葉 】
 
 
(1)
 
日頃から優しい心で
人と接する。
 
 
(2)
 
気づくセンサーを
敏感にする。
 
 
(3)
 
言葉使いに気をつける。
 
 
(4)
 
「自分から見た自分」
 だけでなく
 
「他人から見た自分」
 にも気づく。
 
 
(5)
 
何かに夢中になり、
嫌なことを忘れる。
 
 
(6)
 
いらいらしたら、
部屋の片付けから始める。
 
 
(7)
 
ごちゃごちゃした生活の正体は、
心の汚れが原因だ。
 
 
(8)
 
仮面をかぶった人は、
偽りの人間関係に悩まされる。
 
 
(9)
 
「嫌われたくない」から
「嫌われてもいい」へ。
 
 
(10)
 
部屋の中から
「いらない物」は捨てる。
 
 
(11)
 
生活の中に、たくさんの
「初めて」を取り入れる。
 
 
(12)
 
お気に入りの物は、
きちんとメンテナンスする。

» 続きを読む

やる気が出ないときは、やる気がなくてもできることから始める!やる気を高めて幸せになる24の方法


2120191001keihatu.png
 
 
【やる気を高めて幸せになる24の方法】
 
 
(1)
 
スピードを出せば
やる気も出る
 
朝こそ、
一番スピードを出す。
 
 
(2)
 
やる気を持続させる
燃料は「達成感」
 
朝にこそ、
小さな仕事を
たくさんこなす。
 
 
(3)
 
現実を変えるのではない。
受け止め方を変えるのだ。
 
 
(4)
 
楽観主義者が幸せになれる。
幸せな楽観主義者になる。
 
 
(5)
 
やめられない止まらない
行動すればやる気が出る
 
とにかく体を動かす。
 
 
(6)
 
落ち込んだあなたは、
頑張った証拠。
 
落ち込んでいる自分を、
褒めてあげる。
 
 
(7)
 
「今」「ここ」に、
集中する。
 
 
(8)
 
睡眠不足は、
やる気不足
 
普段から、
十分な睡眠を取る。
 
 
(9)
 
やる気は
あるのに出ない場合
やる気を詰まらせている
障害物を取り除く
だけでいい
 
やる気を
詰まらせている
不安要素は、
全部取り除く。
 
 
(10)
 
「やる気が出ない」
と思っているから
やる気が出ない。
 
「やる気が出る」
と思うと、やる気が出る。
 
まず「やる気が出る」
と考え、やる気を出す。
 
 
(11)
 
後悔することで
「やる気」が出る
 
やる気を出すために、
一度後悔する。
 
 
(12)
 
できないことは
やらなくていい
 
できることだけ
やればいい
 
自分ができる
範囲のことから、
始める。

» 続きを読む

【 高橋尚子の名言 】人への感謝の気持ちも、自分の力になる!諦めなければ夢は叶う!


1720190501keihatu.png
 
 
【 あきらめない!高橋尚子の名言 】
 
 
(1)
 
選手にけがをさせるほど
練習させるのは良くない。
 
それは当たり前です。
 
でも、みずきちゃんと
よく話すんですが、
 
『この練習をしたら
 けがをするかもしれない。
  
 でもやらないと
 世界と戦えないと
 したらどうする?』って。
 
私たちは迷わず、
けがをしてもいいから
突き進む道を選びます
 
 
(2)
 
あそこに勝たないと、
私の次の扉はいつになっても
開かないんです。
 
ですから、あの坂を自分で
乗り越えて勝ちたかった
 
 
(3)
 
私はすべての大会において、
結果がどうなろうとも、
スタートラインに立った時は
 
『やるべきことはすべてやった』
 という気持ちでした。
 
なぜそういう気持ちに
なれるかというと、
それまでの一日一日がすべて、
 
『きょうはすべて
 やりきった、もう走れない』
 
『ありがとう。あしたも
 また一緒にがんばろう』と
 抱き合って終わる毎日を
 過ごしてきたからです
 
 
(4)
 
人への感謝の気持ちも、
自分の力になる
 
 
(5)
 
夢を持ち続けて頑張れば、
暗闇の道にも「光」が
差してくる
 
 
(6)
 
金メダルも世界記録も
すごいと思いません。
 
それより目標を達成した
喜びが大きいです
 
 
(7)
 
輝ける場は人それぞれ。
 
いかに輝くかは
その人次第だと思います
 
 
(8)
 
長い階段を一気に
上がろうとすると、
途中でへばってしまう。
 
でも一段ずつ
確実に上がっていけば、
時間はかかっても頂上まで
上がることができる
 
 
(9)
 
「あしたのジョー」のように、
 戦い終え、そのまま頭の中が
 真っ白になっていくほど
 走れたら本望なんです
 
 
(10)
 
負けるのが、
恥ずかしいとは、
思っていません。
 
 
(11)
 
痛い目にあったとしても、
失敗すらできない
人生よりずっと楽しい。
 
 
(12)
 
人以上やって人なみ。
人の倍以上やってようやく…。

» 続きを読む

【 樹木希林の名言 】夫1人だけ、奈落の底に落として、自分だけ保身ということはしません!


1120190501keihatu.png
 
 
【強すぎる!樹木希林の名言】
 
 
(1)
 
やったことが
ほんのわずかだもの。
 
やり残したこと
ばっかりでしょう、きっと。
 
一人の人間が
生まれてから死ぬまでの間、
本当にたわいもない人生だから、
大仰には考えない
 
 
(2)
 
靴下でもシャツでも
最後は掃除道具として、
最後まで使い切る。
 
人間も、十分生きて
自分を使い切ったと
思えることが、
人間冥利に尽きるという
ことだと思う。
 
自分の最後だけは、
きちんとシンプルに
始末することが最終目標
 
 
(3)
 
私は「なんで夫と別れないの」と
よく聞かれますが、
私にとっては
ありがたい存在です。
 
ありがたいというのは
漢字で書くと「有難い」、
難が有る、と書きます。
 
人がなぜ生まれたかと言えば、
いろんな難を受けながら
成熟していくためなんじゃ
ないでしょうか
 
 
(4)
 
私、とにかく今、
一人でやっているでしょ。
 
ここに来るのも一人、
何をするのも一人。
 
誰かに頼むと
その人の人生に
責任を持てないから
 
 
(5)
 
内田裕也の全てが、
好きです。
 
全てが...
 
 
(6)
 
人がうれしかったりした時に、
泣くことが多いわね。
 
悔しい、悲しい、
で泣いたことはないわね。
 
「なんてすてきなことを言うんだ」
っていう時に泣けてくるね
 
 
(7)
 
がんはありがたい病気。
周囲の相手が自分と真剣に
向き合ってくれますから。
 
ひょっとしたら、
この人は来年はいない
かもしれないと思ったら、
その人との時間は大事でしょう?
 
そういう意味で、
がんは面白いのよ
 
 
(8)
 
夫1人だけ、
奈落の底に落として、
自分だけ保身という
ことはしません
 
 
(9)
 
みんなね離婚してね、
次にいい人と出会ってる
つもりでいるけど、
似たようなもんなのね。
 
ただ辛抱が効くように
なっただけで...
 
 
(10)
 
病を悪、健康を善
とするだけなら、
こんなつまらない
人生はないわよ
 
 
(11)
 
(手相鑑定のさいに
人生の中で起こりうる
様々な障害をあらわす
「障害線」が沢山あると
言われたさいの感想)
 
それを障害と見るか、
自分が乗り越えて人間として
豊かになると見るか
...ですよね
 
 
(12)
 
今日、用事があることを
『今日用(きょうよう)』と
言っているんだけど、
 
神さまがお与えくださった
『今日用』に向き合うことが
毎日の幸せなのよね。
 
『今日用』をこなす事が、
人生を使い切ったという
安堵につながるんじゃない

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます