2023年01月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年01月

2023年01月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
笑顔が幸運を引き寄せる!幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる!つくり笑いの凄すぎる効果とは?

名言・格言
  『 笑顔の心10ケ条 』  1.「はい」「すみません」と素直に言える笑顔の心  2.「あなたのお蔭です」 と感謝のできる笑顔の心  3.「はい、努力します」…

記事を読む

自信に根拠はいらない!自分は出来ると強く思い込めばいい!一流の人たちは、みんな思い込みがすごかった!

名言・格言
  【 自信に根拠はいらない 】  一流になりなさい。 それには一流だと思い込むことだ。  − 作者不詳 −   自分を信じること。 それは自信を持つというより、…

記事を読む

愚痴をやめれば夢は叶う!前向きな言葉を使えば夢が叶う!夢を叶えて幸せになる24の方法!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 夢を実現する凄い24の言葉! 】  (1) 夢があるからこそ、人間は生き生きする。 まず、夢を持つ。  (2) 夢を見つけるキーワードは「好きなこと」と…

記事を読む

幸せは自分の心が知っている!他人の意見に振り回されない生き方を!直感を信じる勇気がでる24の言葉

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 勇気が出る21の生き方 】  (1) 直感は、偶然ではない。 今までの過去をバックにした意味のある答え。 自分の直感を信じる。  (2) 後悔を生かすこ…

記事を読む

【 黒柳徹子の名言集 】反省は母親の胎内に忘れてきた!少しは反省もするんですよ。でもね、次の日には忘れちゃう!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 自分らしく生きる黒柳徹子の名言集 】  (1) つらいときやさしくしてもらったら、それは忘れない 人のつらさがわかることも優しさだと思う  (2) 「つ…

記事を読む

【心が豊かになるブッダの言葉】思いわずらうな!なるようにしかならんから、今をせつに生きよ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 心が豊かになるブッダの言葉 】  (1) 以前には怠りなまけていた人でも、のちに怠りなまけることが無いなら、その人はこの世の中を照らす。 あたかも雲を離…

記事を読む

笑顔が幸運を引き寄せる!幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる!つくり笑いの凄すぎる効果とは?


3320190701keihatu.png
 
 
『 笑顔の心10ケ条 』
 
 
1.
「はい」「すみません」
と素直に言える笑顔の心
 
 
2.
「あなたのお蔭です」
と感謝のできる笑顔の心
 
 
3.
「はい、努力します」
と前向きに言える笑顔の心
 
 
4.
「良かったですね」
と微笑み合える笑顔の心
 
 
5.
「お願いします」
と信じて言える笑顔の心
 
 
6.
「会えてよかった」
と感動できる笑顔の心
 
 
7.
「一歩、一歩」
と励まし合える笑顔の心
 
 
8.
「頑張りましょう」
と明るく言える笑顔の心
 
 
9.
「心を込めて」
と謙虚に言える笑顔の心
 
 
10.
「有難うございます」
と常に言える笑顔の心
 
 
笑顔があれば自分が変わる
 
笑顔があれば相手が変わる
 
笑顔があれば運命が変わる
 
 
出典:福田純子著「笑顔の教科書」より
 
画像:美輪明宏さんの名言
 
 
 
笑顔でいるから幸せがやって来る
 
 
40.png
 
 

■ 笑うと楽しいことがどんどんやってくる!?


 
私たち人間の体は、ほんの少し体を動かすだけで脳や感情に大きく影響を与えています。例えば「笑い」です。笑うと目が垂れて口角が自然と動きますが、この動きを脳は「何か楽しことが起こった」と判断して、エンドルフィンなどの脳内物質の分泌を活性化します。
 
 
ですので、笑っているフリをするだけでも、次第に楽しくなってきます。つまり、楽しいから「笑う」のではなくて「笑う」から楽しくなるということです。これは色々なことに応用できるので、まず、常に笑顔でいることを心掛けてみてください。


これだけで日々のストレスがかなり抑制されます。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

自信に根拠はいらない!自分は出来ると強く思い込めばいい!一流の人たちは、みんな思い込みがすごかった!


2120190701keihatu.png
 
 
【 自信に根拠はいらない 】
 
 
一流になりなさい。
 
それには一流だと
思い込むことだ。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
自分を信じること。
 
それは自信を
持つというより、
自信がない自分も、
弱い自分も受け入れる、
ということ。
 
そうすると結構、
何が起きても
平気だったりする
 
 
− 松雪泰子 −
 
 
 
自信を持つ為には
その根拠が必要だと
思っているから
持てないのである。
 
自信というのは
信じること
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
自信はない、でもとにかく
やってみようと決意する。
 
その一瞬一瞬に賭けて、
ひたすらやってみる。
 
それだけでいいんだ。
 
また、それしかないんだ
 
 
− 岡本太郎 −
 
 
 
憂鬱になりがちな人は、
自分の評価をすべて
人に委ねる傾向があります。
 
人にどう思われようと
自分で自分を尊重できる
だけの基盤がないのです。
 
憂鬱から抜け出すには
自信という基盤が
必要ということになります
 
 
− 心屋仁之助 −
 
 
 
自信はないし、
弱音はしょっちゅう吐くし、
びびったりもする。
 
やっぱり自分は
弱いですけど、
 
だからそれを埋めようと、
練習をいっぱいする
 
 
− 高橋大輔 −
 
 
 
すぐ悲観的になって
自分に自信が持てない人は
 
いつも一生懸命で
周りに気を遣って
 
人の気持ちに敏感で
すぐ一人で抱え込む人
 
でも本当は誰にも負けない
何かを持っている人
 
ただ気付いてないだけ
 
後は自信と
自分の持っている
才能に気付くだけだよ
 
 
− 作者不詳 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

愚痴をやめれば夢は叶う!前向きな言葉を使えば夢が叶う!夢を叶えて幸せになる24の方法!


3420190501keihatu.png
 
 
【 夢を実現する凄い24の言葉! 】
 
 
(1)
 
夢があるからこそ、
人間は生き生きする。
 
まず、夢を持つ。
 
 
(2)
 
夢を見つけるキーワードは
「好きなこと」と
「得意なこと」。
 
「好きなこと」と
「得意なこと」を
 キーワードに、
 夢を探す。
 
 
(3)
 
好きなことや得意なことは、
必ずしも一番になる
必要はない。
 
 
(4)
 
楽なところにいるかぎり、
人は強くなれない。
 
大きな夢を小さく区切れば、
手をつけやすくなる。
 
 
(5)
 
夢までの距離が遠いほど、
おのずからペースも
ゆっくりになる。
 
夢までの距離に応じて、
ペース配分を考える。
 
 
(6)
 
プレッシャーがあるから、
強い精神力を身につけられる。
 
プレッシャーという
ダンベルを活用すれば、
精神力は鍛えられる。
 
 
(7)
 
変化することが、
成長すること。
 
すべての変化は、
成長だと考える。
 
 
(8)
 
変化することが、
成長すること。
 
すべての変化は、
成長だと考える。
 
 
(9)
 
失敗を、成功で
取り戻そうとするな。
失敗したら、
失敗で取り戻せ。
 
失敗をしたら、
失敗で取り戻す。
 
 
(10)
 
「限界」という言葉を
口にするから、限界ができる。
 
 
(11)
 
朝一番に好きなことが
待っていれば、
早起きができるようになる。
 
一番楽しいと感じることを、
朝一番に始める。
 
 
(12)
 
人に腹が立ったら、
世間知らずを
相手にしている
のだと考える。
 
「相手はまだ
世間知らずなんだ」
と考える。
 

» 続きを読む

幸せは自分の心が知っている!他人の意見に振り回されない生き方を!直感を信じる勇気がでる24の言葉


1320191001keihatu.png
 
 
【 勇気が出る21の生き方 】
 
 
(1)
 
直感は、偶然ではない。
 
今までの過去をバックにした
意味のある答え。
 
自分の直感を信じる。
 
 
(2)
 
後悔を生かすことができれば、
人生に無駄はなくなる。
 
後悔があれば、
その後の人生に生かす。
 
 
(3)
 
「迷い」を捨てると、
「直感的」になれる。
 
 
(4)
 
人間は人目を気にすると、
おかしな選択をしてしまう
ようになる。
 
他人を基準にした選択より、
自分を基準にした
選択をする。
 
 
(5)
 
成長には、
失敗や間違いを
避けて通れない。
 
失敗や間違いを
繰り返しながら、
成長していくのが
人生だ。
 
 
(6)
 
人生では、
逃げられない人がいる。
 
「自分」だ。
 
 
(7)
 
今のあなたは、
過去のあなたの結果。
 
今の繰り返しが、
未来を作る。
 
素晴らしい未来のために、
今、目の前にあることに
全力を尽くす。
 
 
(8)
 
世の中のほとんどは、
失敗しても問題がないこと
ばかり。
 
失敗の大半は、
実は大ごとではないことに
気づく。
 
 
(9)
 
自分らしい
生き方を貫くのなら、
傷つく勇気を持つこと。
 
傷つく勇気を、持つ。
 
 
(10)
 
最初から
うまくできない前提であれば、
自然と勇気が湧いてくる。
 
最初は、様子や手応えを
確かめるつもりで、
失敗しに行く。
 
 
(11)
 
自分が選んだ選択を、
絶対に後悔しない
習慣を作る。
 
自分が選んだ選択は、
絶対に後悔しない習慣を
身につける。
 
(12)
 
口先だけでは、
現実は変えられない。
 
口を動かすより、体を動かす。

» 続きを読む

【 黒柳徹子の名言集 】反省は母親の胎内に忘れてきた!少しは反省もするんですよ。でもね、次の日には忘れちゃう!


120190501keihatu.png
 
 
【 自分らしく生きる黒柳徹子の名言集 】
 
 
(1)
 
つらいとき
やさしくしてもらったら、
それは忘れない
 
人のつらさがわかることも
優しさだと思う
 
 
(2)
 
「つまらない」とか
「ダメ」だとか、
 
希望もないようなことを
子供が言っている
としたらもったいない。
 
それをどうしたらいいのか
を考えたほうがいい
 
 
(3)
 
こんなに豊かだったら
幸せでいいと思えるのに
そうじゃないなんて、
 
豊か過ぎというのも
幸せをもたらさないん
でしょうか。
 
 
(4)
 
私は世界中の子供を救おう
などとは思っていない。
 
ただ、私が伝え、
みなさんから頂いた募金で
少しでも子供たちが助かって
くれるとうれしい。
 
 
(5)
 
人間はもうちょっと
優しくしなければ
いけないし、
 
できないのなら
結婚しなければいい。
 
大変なことかも
しれないけれど
 
結婚したなら
ちゃんとすべきと言いたい。
 
 
(6)
 
キレイだなと思う人は、
自分の生活を生き生きと
楽しく過ごしている。
 
決して与えられた
ものではなくて、
 
自分で楽しい生活を
作っている。
 
 
(7)
 
「日々の小さな温かさ」
案外当たり前の
身近なところにある
 
私たちの暮らしこそが
幸せだと思いますし、
 
今、それに気がつかないのは
とても残念なことです
 
 
(8)
 
人間というのは
いつも志を高く持って
生きていかなければ
いけないんだなということが、
だんだんわかってきた
ように思います。
 
 
(9)
 
人と比べて
いいことはありません。
 
それよりも、どうしたら
自分がこの世の中に
適応して生きていけるかを
考えたほうが得策です。
 
 
(10)
 
偶然というものは、
私たちが思っている以上に、
人生を左右すると思う。
 
 
(11)
 
少しは反省もするんですよ。
 
でもね、次の日には
忘れちゃう
 
 
(12)
 
家族が一緒にいること。
 
みんなが健康で、
そこに温かい笑顔があること。
 
それこそが人間の
本当の幸福ではないか

» 続きを読む

【心が豊かになるブッダの言葉】思いわずらうな!なるようにしかならんから、今をせつに生きよ!


620190501keihatu.png
 
 
【 心が豊かになるブッダの言葉 】
 
 
(1)
 
以前には怠りなまけていた人でも、
のちに怠りなまけることが無いなら、
その人はこの世の中を照らす。
 
あたかも雲を離れた月のように
 
 
(2)
 
学ぶことの少ない人は
牛のように老いる。
 
彼の肉は増えるが
彼の知恵は増えない。
 
 
(3)
 
今日すべきことは
明日に延ばさず
確かにしていくことこそ
よい一日を生きる道である。
 
 
(4)
 
目的が達成されるまで、
人は努めなければならぬ。
 
自分の立てた目的が
そのとおりに
実現されるのを見よ
 
 
(5)
 
正しい教えを知らないで
百年生きるよりも
正しい教えを聞いて
一日生きる方がはるかに
すぐれている。
 
 
(6)
 
おのれを抑えることと、
多くしゃべらずに
じっと考えることは、
あらゆる束縛を
断ち切るはじめである。
 
 
(7)
 
愚かな人は常に
名誉と利益とに苦しむ。
 
上席を得たい、
権利を得たい、
利益を得たいと、
常にこの欲のために
苦しむ。
 
 
(8)
 
怨みは怨みによって
鎮まらない。
 
怨みを忘れて、
はじめて怨みは鎮まる。
 
 
(9)
 
多く説くからとて、
その故に彼が
賢者なのではない。
 
こころおだやかに、
怨むことなく、
怖れることのない人、
かれこそ「賢者」と
呼ばれる。
 
 
(10)
 
過去は追ってはならない、
未来は待ってはならない。
 
ただ現在の一瞬だけを、
強く生きねばならない。
 
 
(11)
 
何処で、誰から
産まれたのかを問うのではなく、
あなたが何をし、これから
どうしようとしているのかを、
問いなさい
 
 
(12)
 
実力もないのに
他人の批判ばかりをしてはならぬ

» この記事の続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます