2023年03月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年03月

2023年03月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!

名言・格言
  お釈迦様は、この世の苦しみ悲しみの根元は、 「思いどおりにならないこと」と悟りました。  自分の思いどおりにならないことに対して、 それに逆らってなんとか…

記事を読む

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!

名言・格言
  『 上を向いて走り続ける 』  夢は語ったほうがいい言わなきゃ、何も始まらない 遠回りしたことで得るものがある。 一足飛びで成功しないで良かった、と言える時…

記事を読む

器の大きい人は怒りを優しさで表現する!許せないことは時効にして、忘れる!器を大きくして幸せになる24の言葉

前向きになれる言葉と感動するお話
  【器を大きくして幸せになる24の言葉】  (1) 器の大きい人は怒りを優しさで表現する 遅刻してきた相手に対して「遅刻するな!!」を「早く会いたい♪」で …

記事を読む

人に親切にすると自分にかえってくる!あなたの親切、思いやり、やさしさが世界を変える「しあわせのリレー」

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 しあわせのリレー 】  人から受けた厚意(親切)をその相手に返すこと・・・ペイ・バック  受けた相手に返すのではなく『次へ渡す』こと・・・ペイ・フォワー…

記事を読む

【 いかりや長介の名言 】遠くない未来に、素人いじりや他人をこき下ろすコメディがこの世からなくなることを信じている

前向きになれる言葉と感動するお話
  【笑いへの情熱がすごい!いかりや長介の名言】  (1) ギャグというものが、本質的に、演じる側のキャラクターや 間の取り方に負うところが大きい  (2) …

記事を読む

【 リオネル・メッシの名言 】努力や意志、そして強い信念さえあれば、この世に不可能など存在しない!

前向きになれる言葉と感動するお話
  (1) 私にとって大切な事は、 「相手に対してのリスペクト」 「謙虚さ」 「自己犠牲」の気持ちです  (2) 攻撃の選手は試合の勝敗を決める。 ディフェン…

記事を読む

「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!


1250190801keihatu.png
 
 
お釈迦様は、
この世の苦しみ
悲しみの根元は、
 
「思いどおりにならないこと」
と悟りました。
 
 
自分の思いどおりに
ならないことに対して、
 
それに逆らって
なんとかしようと
するからこそ、
 
人は悩み・苦しむのです。
 
 
人の苦しみや悲しみは、
外から与えられる
ものではありません。
 
 
苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。
 
 
だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。
 
「すべて、受け入れなさい」と。
 
 
それは、
頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。
 
 
人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
 
 
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして
生きてゆくこと。
 
 
そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。
 
 
水を飲めることに「ありがとう」
 
息ができることに「ありがとう」
 
食事できることに「ありがとう」
 
仕事があることに「ありがとう」
 
家族がいることに「ありがとう」
 
友達がいることに「ありがとう」
 
話ができることに「ありがとう」
 
歩けることに  「ありがとう」
 
病気でないことに「ありがとう」
 
生きていることに「ありがとう」
 
 
− 小林正観 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!


1370190801keihatu.png
 
 
『 上を向いて走り続ける 』
 
 
夢は語ったほうがいい
言わなきゃ、
何も始まらない
 
遠回りしたことで
得るものがある。
 
一足飛びで
成功しないで良かった、
と言える時もある。
 
上を向いている限り、
絶対にいいことがある。
 
明るい未来が
やってくるはずだ。
 
 
− 三浦知良 −
 
 
 
あきらめないこと
 
どんな事態に
直面しても
 
あきらめないこと
 
 
− 植村直巳 −
 
 
 
「お前には無理だ。」
と一回聴こえたら
 
「自分ならできる。」
と三回言って同点。
五回言って大逆転。
 
 
− 本気で夢を叶える会 −
 
 
 
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画亡き者に実行なし、
実行亡き者に成功なし。
 
故に、夢なき者に成功なし
 
 
− 吉田松陰 −
 
 
 
夢は逃げない
 
逃げるのは
いつも自分だ。
 
 
− 高橋歩 −
 
 
 
挫折は過程。
 
最後に成功すれば
挫折は過程に変わる。
 
だから成功するまで
諦めないだけ。
 
 
− 本田圭佑 −
 
 
 
人生で難しいのは
夢を見つけることより
 
夢を叶えるまで
自分を信じ続けること
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
自分を生かせる夢を持とう!
 
 
19.png
 
 
■ 自分のためにも他人のためにもなる夢
 
 
夢を叶えるには沢山の人たちの力が必要になります。ですので、自分の願望だけをこれでもかと盛り込んだ夢だと叶いにくく、自分のためにも、他人のためにもなる夢だと叶いやすいようです。なぜなら自分だけが良くなる夢は単なる願望で終わりますが、他人のためになる夢は使命になります。
 
 
他人のためになる夢は、自分に与えられた素質・素材を最大限に生かしきろうとします。自分ではまだ気づいてないかもしれませんが、あなたには生まれつき持ち合わせている「天分」があります。それらの天分を最大限に生かしきる生き方こそが本当の夢です。
 
 
天分とは天から与えられた性質、才能、職分のことですが、「先天的な要素」だけでなく「後天的な要素」もすべて含みます。もしまだ自分の天分に気づいていないのであれば、「嫌いなこと」「やりたくないこと」を紙に書き出してみてください。そうすることで「好きなこと」「やってみたいこと」が明確になります。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

器の大きい人は怒りを優しさで表現する!許せないことは時効にして、忘れる!器を大きくして幸せになる24の言葉


7020190601keihatu.png
 
 
【器を大きくして幸せになる24の言葉】
 
 
(1)
 
器の大きい人は
怒りを優しさで表現する
 
遅刻してきた相手に対して
「遅刻するな!!」を
「早く会いたい♪」で
 言い換える。
 
 
(2)
 
いらいらして言い返すと
相手と同じレベルになる
 
いらいら、どぎつい言葉で
言い返すのはやめる。
 
 
(3)
 
脳が酸欠状態になると
落ち着いて考える
余裕もなくなる
 
焦ったとき、
目をつぶって
3秒息を吸った後
 
10秒かけて吐く深呼吸を、
3回繰り返す。
 
 
(4)
 
口にする前に深く考え
一度口にした言葉には
責任を持つ癖
 
一度決断し、
発言した内容は貫く。
 
 
(5)
 
器の大きい人は
「笑顔」と「怒り」
の両方を自在に操る
 
優しさと怒りの両方を
使い分ける。
 
 
(6)
 
器の大きい人は
余裕を味わう
 
器の小さい人は
ぎりぎりを味わう
 
時間の余裕を作る。
 
 
(7)
 
ささいなことに
とらわれすぎず
 
重大なことに
焦点を合わせる
 
相手が遅刻した場合、
遅刻より、
 
遅刻で交通事故に
遭わないかを気にする。
 
 
(8)
 
今だけに集中すれば、
落ち込むことは
なくなる。
 
今だけに集中する。
 
 
(9)
 
いらいらするはずの
瞬間に「笑顔」になると
器の大きさを感じる
 
いらいらしそうになったら、
「笑顔」になって
不安をかき消す。
 
 
(10)
 
心の整理がつかない人は、
余計なことを考えすぎ。
 
心の内面と向き合う前に、
まず自分の部屋を
掃除する。
 
 
(11)
 
器の大きい人は
どんな言葉でも
一度は受け入れる
 
「でも」の前に
「そうだね」と言って、
 
一度受け入れてから
答える。
 
 
(12)
 
つまらない冗談に
笑おうとしない人こそ
つまらない人間だ
 
つまらない
冗談だからこそ、
笑ってしまおう。
 

» この記事の続きを読む

人に親切にすると自分にかえってくる!あなたの親切、思いやり、やさしさが世界を変える「しあわせのリレー」


7320190601keihatu.png
 
 
【 しあわせのリレー 】
 
 
人から受けた厚意(親切)を
その相手に返すこと・・・
ペイ・バック
 
 
受けた相手に返すのではなく
『次へ渡す』こと・・・
ペイ・フォワード
 
 
あなたは
「今のこの世の中はダメだ」
と思うことはありませんか?
 
 
テレビや新聞で
耳を疑うような
ニュースを知るたびに
悲しい思いをすることは
ありませんか?
 
 
世の中
「何かが狂ってきている」
 と感じることは
 ありませんか?
 
 
政治が悪い・・・
経済が悪い・・・
 
 
悪くなった
理由を掲げれば
いくつも原因は
考えられるでしょう
 
 
ただ我々はこの状態を
諦めきってしまっては
いませんか?
 
 
「自分ひとりに何ができる?」
 誰しもが、そう思って当然です
 
 
しかし
 
『人』が集まって『市』になり
 
『市』が集まって『県』になり
 
『県』が集まって『国』となり
 
 
『国』が集まって
『世界』を構成しています
 
 
ということは
ひとりひとりの
『人』が変われば
やがて『世界』も
変えられるかもしれない
という可能性は

ないでしょうか?
 

» 続きを読む

【 いかりや長介の名言 】遠くない未来に、素人いじりや他人をこき下ろすコメディがこの世からなくなることを信じている


10720190105keihatu.png
 
 
【笑いへの情熱がすごい!いかりや長介の名言】
 
 
(1)
 
ギャグというものが、
本質的に、演じる側の
キャラクターや
 
間の取り方に
負うところが大きい
 
 
(2)
 
高木ブーを
自分でやめさせようと
思ったことは一度もない
 
 
(3)
 
笑いをとるというのは
本当にむずかしい。
 
頭の中では面白いギャグが
できたとおもっても、
 
実際やってみると、
ちっとも笑えない
ことが多い
 
 
(4)
 
役者は自分の
生き様も芸もふくめて、
 
見ている人に
勇気を与えたりできる
 
 
(5)
 
笑いは客の心理を
読まないと成立しない
 
 
(6)
 
オイーッス!
 
 
(7)
 
だめだこりゃ!
 
 
(8)
 
次いってみよー!
 
 
(9)
 
荒井が抜けたとき、
ドリフの笑いの前半は
終わったという気がする
 
 
(10)
 
俺のネタを研究した後、
計算された笑いの一石として
役立てて欲しい。
 
リーダーは活ける師なり
 
 
(11)
 
遠くない未来に、
素人いじりや
他人をこき下ろす
 
コメディが
この世からなくなる
ことを信じている
 
 
(12)
 
能力を持った者には、
それを正しく
行使する責務がある。
 
志村にはコントの発展に
挑んでもらいたい

» この記事の続きを読む

【 リオネル・メッシの名言 】努力や意志、そして強い信念さえあれば、この世に不可能など存在しない!


9920190105keihatu.png
 
 
(1)
 
私にとって大切な事は、
 
「相手に対してのリスペクト」
 
「謙虚さ」
 
「自己犠牲」の気持ちです
 
 
(2)
 
攻撃の選手は
試合の勝敗を決める。
 
ディフェンスの選手は
大会の勝敗を決めるんだ
 
 
(3)
 
W杯で優勝できるなら2年間は
バロンドールを辞退してもいい
 
 
(4)
 
クリスティアーノ・ロナウドより
自分が上かどうかなんて
どうでもいい。
 
それよりバルセロナが
マドリードより上かどうかだ
 
 
(5)
 
乗るべき列車は
一度しか通らない。
 
 
(6)
 
僕は生まれながらの
天才ではない。
 
「努力」の人間なんだ。
 
 
(7)
 
ゴールがあるから
蹴るんじゃない。
 
僕が蹴るから
ゴールがあるんだ。
 
 
(8)
 
サッカーは
世界で最初のスポーツ、
 
全ての大陸を
最も魅了するスポーツだ。
 
もしなんで
そうなるのかというと、
 
それはいつも強いチームが
勝つわけじゃないからだ
 
 
(9)
 
人々にプレーを褒められるのを
聞くのはいつだって
美しいこと。
 
いつも言ってるように、
僕は引退したら、
 
過去を振り返って、
自分が達成したものに
気づくだろう
 
 
(10)
 
チームメートには
いい仲間であったと記憶され、
 
一緒にプレーした仲間とは
友人でありたい
 
 
 
(11)
 
僕が心配しているのは、
世界一の選手かというより、
自分が良い人であるかどうか
 
 
(12)
 
選手より自分たちのほうが
重要だと思っている
コーチがいる。
 
そんなときは問題なんだ

» この記事の続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます