2023年04月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年04月

2023年04月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
運と努力の関係!運のいい人と運の悪い人の習慣の違いとは!?運のいい人は言葉の使い方がやっぱりすごい!

名言・格言
  『 運と努力の関係 』  運気の悪い時にどれだけ努力するか 運気の良い時にどれだけ人に優しくするか これが自然にわかっている人に凄い人が多い 「あ〜運が悪い…

記事を読む

壁は自分を成長させるためにやってくる!あきらめないから夢が現実になる!愚痴をやめるだけで壁は簡単に乗り越えられる

名言・格言
  『 あきらめないから夢が現実になる 』  (1) 壁というのは、できる人にしかやってこない。 超えられる可能性がある人にしかやってこない。 だから、壁がある…

記事を読む

まず、今日はいい1日になると考えよう!直感を磨きながら人生を前向きに生きる24の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 人生を前向きに生きる24の法則 】  (1) まず今日はいい1日になると考えよう  (2) 積極性すら「習慣」 芝居でもいいので、積極的な自分を演じる。…

記事を読む

あなたを幸せにできるのはあなただけ!今ある幸せに感謝する!もっと人生が幸せになる24の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
                                                               【 もっと人生が幸せになる24の…

記事を読む

【 吉田沙保里の名言 】私は勝ち続けることで成長したんじゃなく、負けて強くなってきたんです!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【感動をありがとう!吉田沙保里の名言】  (1) オリンピックというのが夢から目標に近付いたという感じですかね  (2) 小さい時の思いと今の思いは全然違…

記事を読む

【 江原啓之の名言 】人生は出会いと別れの連続です!長続きする人間関係の極意は「腹六分」

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 優しくなれる!江原啓之の名言 】  (1) あなたには、持って生まれた、 あなただけのすばらしさが必ずあります。  (2) つらいことがあっても道半ばで…

記事を読む

考え方をほんの少し変えるだけで世界が大きく変わる!より幸せに生きるための考え方とは!?

名言・格言
  嫌いな人の話をしている時間を好きな人の話をする時間に変えてみる できない言い訳を考えてる時間をできる理由を考える時間に変えてみる 悩んでる時間を行動する時…

記事を読む

結局、最後はその人の人間性!愛し愛される幸せ!人に好かれて幸せになる6つの方法

名言・格言
  『 かけがえのない人 』  損とか得とかじゃなくて男とか女じゃなくて 「人として好き」という関係が一番長続きすると思う。 結局、最後はその人の人間性  − …

記事を読む

疲れたら休めばいい!辛かったら休めばいい!泣きたくなったら無理せず休もう!休むのも大事な仕事!

名言・格言
   【 意識して休もう!! 】   疲れたら休めばいい休めない!休んだら迷惑かける!それは、全てあなたの思い込み  − 作者不詳 −   疲れては休んで、休んで…

記事を読む

あきらめない!くさらない!グチをこぼさない!「自分は出来る」と信じた人が上手くいく!人生を復活させる24の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
  オレのやりたいことは、オレにしか分からねえ。だから死ぬまで、やってやろうと思うぜ。 誰かが言った『それは難しいよ』は一切気にしねえ。  だってそいつはオレ…

記事を読む

運と努力の関係!運のいい人と運の悪い人の習慣の違いとは!?運のいい人は言葉の使い方がやっぱりすごい!


image.10.png
 
 
『 運と努力の関係 』
 
 
運気の悪い時に
どれだけ努力するか
 
運気の良い時に
どれだけ人に
優しくするか
 
これが自然に
わかっている人に
凄い人が多い
 
「あ〜運が悪いな〜」
 
そう感じるなら
努力する時期
勉強する時期です。
 
 
「何をやっても運がいいな〜」
 
そう感じるなら
周囲の人を助けたり
応援してあげると
運気はドンドン良くなるし
日々が楽しくなる
 
運気がドンドン良くなれば
もっと人との関わりができてくる
 
頑張るから運も引き寄せられる
運が引き寄せられるから
人も引き寄せられる
 
努力して頑張って
実力がついてくると
周囲は優しくしてくれる
 
 
出典: ゲッターズ飯田
 
「人」と「運」と「努力」の関係
 
 
 
成功は自分の努力ではなく、
運のおかげである
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
コツコツやってきたことが
実って結果となる。
 
その積み重ねが運をも呼び込む
 
 
− 三浦知良 −
 
 
 
運は正面から来ない。
 
必ず後ろから来る
 
 
− 萩本欽一 −
 
 
 
これだけは信じていい
 
「運も実力のうち」だ
 
 
− オジー・スミス −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

壁は自分を成長させるためにやってくる!あきらめないから夢が現実になる!愚痴をやめるだけで壁は簡単に乗り越えられる


2720190901keihatu.png
 
 
『 あきらめないから夢が現実になる 』
 
 
(1)
 
壁というのは、
できる人にしか
やってこない。
 
超えられる
可能性がある人にしか
やってこない。
 
だから、壁がある時は
チャンスだと思っている。
 
 
(2)
 
少しずつ前に
進んでいるという感覚は、
人間としてすごく大事。
 
 
(3)
 
小さなことで
満足することっていうのは
すごく大事なことだと
思うんですよね
 
 
(4)
 
子供の頃から人に
笑われてきたことを
常に達成してきている
という自負はある
 
 
(5)
 
小さいことを
積み重ねるのが、
 
とんでもないところへ行く
ただひとつの道だと
思っています
 
 
− イチロー −
 
 
 
(6)
 
何かを達成した人間は、
ただ諦めへんかった
だけなんや。
 
 
(7)
 
自分には、
自分の考えがあり、
 
他人には、
他人の考えがある。
 
そこにどちらが
正しいというものはなく、
違いがあるからこそ、
個性がある。
 
その違いから、
より自分の個を
感じてみて欲しい。
 
 
(8)
 
自分に嘘ついてもうたら、
後の人生に出るで。
 
未来に希望を抱いても、
困難や壁は起きるべくして、
立ちはだかる。
 
だから、むしろ、
困難が起きた時に、
希望を見れるか
どうかが重要である。
 
 
(9)
 
金がない。
 
才能がない。
 
コネがない。
 
今おかれた状況
だからこそ、
出せる限りの
無限があるはずやで
 
 
(10)
 
当たって砕けろ!
って言葉があるけど、
 
ほんまに砕けてもええ!
失敗してもええってくらい
 
潔く思って突っ込んだら、
だいたいええ結果になる。
 
ブレーキ踏みながら
アクセル踏んでも
スピードでえへんで。
 
 
(11)
 
はじめからできると
分かってることなんて、
やろうとは、思わない。
 
俺はビビるような
ことしかせえへん。
 
冒険心と恐怖心は、
常に相反して、且つ、
同時に並行して存在する。
 
ワクワクとドキドキは
常にハッピーセットや
 
 
− ジョー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

まず、今日はいい1日になると考えよう!直感を磨きながら人生を前向きに生きる24の法則


1500190801keihatu.png
 
 
【 人生を前向きに生きる24の法則 】
 
 
(1)
 
まず今日は
いい1日になると考えよう
 
 
(2)
 
積極性すら「習慣」
 
芝居でもいいので、
積極的な自分を演じる。
 
 
(3)
 
明るい雰囲気は
あるものではなく
作るもの
 
明るい雰囲気を、
自分で作る。
 
 
(4)
 
スピードを上げると、
考え方がポジティブになる。
 
スピードを意識して、
考え方をポジティブにする。
 
 
(5)
 
中途半端な生き方をすると
中途半端な人生になる
 
全力の生き方をすると
最高の人生になる
 
遊びも仕事も、
するときは全力を心がける。
 
 
(6)
 
一生懸命に生きる人は
達成感にあふれる人生を
送ることができる
 
達成感を得るために、
今、一生懸命になる。
 
 
(7)
 
幸せを感じるから、
感謝するのではない。
 
感謝をするから、
幸せを感じる。
 
お世話になっている
すべての存在に、
感謝する。
 
 
(8)
 
愚痴を言い始めると、
伸びていた成長が止まる。
 
愚痴をやめると、
止まっていた
成長が伸び始める。
 
愚痴をやめて、
自分の責任と考える。
 
 
(9)
 
遊びは仕事のように楽しもう
仕事は遊びのように楽しもう
 
遊びと仕事を一体化させる。
 
 
(10)
 
自分への期待を忘れてませんか
自分に期待する習慣を持つ。
 
 
(11)
 
あなたは偉大な芸術家。
人生を作っている。
 
「人生を作っている」と考える。
 
 
(12)
 
好きという言葉は、
魔法の言葉
1日何度か、
何かに「好き」と言う。

» 続きを読む

あなたを幸せにできるのはあなただけ!今ある幸せに感謝する!もっと人生が幸せになる24の法則


4320180901keihatu.png                                                              
 
【 もっと人生が幸せになる24の法則 】
 
 
(1)
 
あなたを
幸せにできる人は
あなたしかいない
 
自分で自分を、幸せにする。
 
 
(2)
 
他人や評価や数字に
振り回されない
 
他人の評価や、数字で、
自分の幸せを決めるのはやめる。
 
 
(3)
 
人生に悩むことはあっても
落ち込まないようにしよう
 
 
(4)
 
自分以外の人になるのはやめて
「ありのままの自分」
を好きになる
 
 
(5)
 
あなたはすでに
幸せを手に入れている
 
ただ気づいていないだけ
 
今ある幸せに、気づく。
 
 
(6)
 
自分らしくいるために
常に落ち着きを心がける
 
 
(7)
 
心に余裕があると
人間的にも余裕が出てくる
 
心に余裕を持たせる。
 
 
(8)
 
子供のように素直になれば
ささいなことにも「幸せ」
を感じることができる
 
 
(9)
 
「好きなことをすること」こそ
 人生をバラ色に変えるコツ
 
 
(10)
 
物では人を本当の
幸せにできない
 
これからは
「心の時代」が始まる

» 続きを読む

【 吉田沙保里の名言 】私は勝ち続けることで成長したんじゃなく、負けて強くなってきたんです!


6220190105keihatu.png
 
 
【感動をありがとう!吉田沙保里の名言】
 
 
(1)
 
オリンピックというのが夢から
目標に近付いたという
感じですかね
 
 
(2)
 
小さい時の思いと
今の思いは全然違います。
 
自分でやらなくてはいけない。
 
レスリングは
やらされている
のではなくて、
 
自分からやっている
という感じです
 
 
(3)
 
うまくいかない時に
他人や環境のせいにする人間は
幸福にはなれません
 
 
(4)
 
勝ちたいという
感情ですら「邪念」
 
 
(5)
 
 
「練習場に何をしに来たのか!」
 を自分に問いかけながら
 練習に取り組む
 
 
(6)
 
常に全力でやる!
集中して一生懸命やる!
 
 
(7)
 
プレッシャーは
勝ちたければ勝ちたいほど
強く持つもの
 
 
(8)
 
ハングリー精神。
 
勝負の世界で
最後にものをいうのは
これです。
 
実力が拮抗していたら、
 
勝ちたいという気持ちに
飢えているほうが
絶対に勝ちます。
 
 
(9)
 
カワイイ
外国人選手と戦う時は
集中力が上がりますね。
 
『こいつ、何でこんなに
 カワイイんだ』って。
 
すぐに倒したくなります。
 
燃えてきますね。
 
『ブン投げてやる』って
 
 
(11)
 
人生は一回きり。
叶えたい夢、
 
なりたい目標を持たないと
楽しくないじゃ
ないですか!
 
 
(12)
 
挑戦してみて
本当にダメなら、
またその時に考えればいい。

» この記事の続きを読む

【 江原啓之の名言 】人生は出会いと別れの連続です!長続きする人間関係の極意は「腹六分」


9220190301keihatu.png
 
 
【 優しくなれる!江原啓之の名言 】
 
 
(1)
 
あなたには、
持って生まれた、

あなただけのすばらしさが
必ずあります。
 
 
(2)
 
つらいことがあっても
道半ばで諦めないでください。
 
人生はいつからでも
やり直しがききます。
 
 
(3)
 
他人や世間が
どう思うかは、
二の次、三の次。
 
そんなふうに
考えるくらいで
ちょうどいいのです。
 
 
(4)
 
何でも白黒はっきりさせようと
焦りすぎることはありません。
 
「流れにあわせて待つ」
ということも時には
必要なのです。
 
 
(5)
 
人には言えないような
苦しみが襲ってきたとしても、
不安にならないで。
 
あなたに乗り越えられない
ことはやってきません
 
 
(6)
 
今あなたがどんな心境でいるか。
 
どんな人と出会っているかは、
あなたの波長をそのまま
映し出しているのです。
 
不平不満があるなら、
他者のせいにするのではなく、
自分自身の波長を
まず見つめ直しましょう
 
 
(7)
 
この世に生まれた以上、
精一杯生き抜くことが大事
なのに、日々への感謝を
失いがちになっていませんか
 
 
(8)
 
あなたがなにか
人から言われて傷ついても
ビクビクしないでいいのです。
 
あなたが狼狽すればするほど
相手はあなたにくって
かかってきます。
 
根も葉もないことならば、
放念するのが一番です。
 
 
(9)
 
「一日は一生の縮図」です
 
一日一日の積み重ねが人生であり
今日を大事にすることが
一生を充実させていくのです
 
 
(10)
 
孤独に強くなることは
人生を充実させるにも
とても重要なことです
 
 
(11)
 
誰にも理解されない…
とふてくされてはいけません
 
あなた自身がまずあなたを理解し
一番の味方になることが
大事なのです
 
 
(12)
 
どんなに親しい間柄でも
甘えすぎてはいけないし
甘やかしすぎてもいけないのです

» 続きを読む

考え方をほんの少し変えるだけで世界が大きく変わる!より幸せに生きるための考え方とは!?


1820190901keihatu.png
 
 
嫌いな人の話を
している時間を
好きな人の話をする
時間に変えてみる
 
できない言い訳を
考えてる時間を
できる理由を考える
時間に変えてみる
 
悩んでる時間を
行動する時間に
変えてみる
 
たったこれだけで
面白いほど世界が変わる
 
 
− DJあおいさん −
 
 
 
清き川に清き水は流れる。
 
心が美しい人と
付き合いたければ
まず自分の心を磨くこと。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
 
おだやかな心は
問題を解決します。
 
怒りにふるえ、
悲しみに打ちひしがれ、
 
嫉妬に狂った心は
問題をますます
混乱させます。
 
問題の解決は
心のおだやかな時に
しなさい。
 
 
− ジョセフ・マーフィー −
 
 
 
ほんとうに
他人の人柄がわかるのは、
その人と大喧嘩したとき
だということです。
 
そのときこそ、
そしてそのときはじめて、
その人の真の人柄が
判断できるんです。
 
 
− アンネ・フランク −
 
 
 
弱い者ほど
相手を許すことができない。
 
許すということは、
強さの証だ。
 
 
− ガンジー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

結局、最後はその人の人間性!愛し愛される幸せ!人に好かれて幸せになる6つの方法


2520190901keihatu.png
 
 
『 かけがえのない人 』
 
 
損とか得とかじゃなくて
男とか女じゃなくて
 
「人として好き」
という関係が
一番長続きすると思う。
 
結局、最後は
その人の人間性
 
 
− カフカ−
 
 
 
好きな人
 
嫌いな人
 
愛する人
 
誰一人欠けても
 
今の自分はいない
 
 
− 作者不詳−
 
 
 
周りの人との
深く充実した人間関係を
築くためには、
 
まず相手の言葉を
聴くことから
始めなければならない。
 
そこでは精神的な
強さが要求される。
 
 
− スティーブン・R・コヴィー −
 
 
 
人間関係を
築くのも壊すのも、
あなた自身だという
ことです。
 
よい関係を築くには、
自己の世界を出て

「謙虚さ」という
 架け橋を渡り、
  
相手を重視することから
始めなくてはなりません。
 
この態度があって初めて、
友情、尊敬、そして協力を
得られるのです。
 
 
− ロバート・コンクリン −
 
 
 
愛されるためには
愛さなければ
ならないように、
 
心をベースにした
人間関係を築くには、
 
素晴らしい心の持ち主に
集まってもらえるような
素晴らしい心を、
自らが持たねば
なりません。
 
 
− 稲盛和夫 −
 
 
 
セトモノとセトモノと
ぶつかりっこすると
すぐこわれちゃう
 
どっちかが
やわらかければ
だいじょうぶ
 
やわらかいこころを
持ちましょう
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
誠実でなければ、
人を動かすことは
できない。
 
人を感動させるには、
自分が心の底から
感動しなければならない。
 
自分が涙を流さなければ、
人の涙を誘うことは
できない。
 
自分が信じなければ、
人を信じさせることは
できない。
 
 
− ウィンストン・チャーチル −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

疲れたら休めばいい!辛かったら休めばいい!泣きたくなったら無理せず休もう!休むのも大事な仕事!


10920190701keihatu.png
 
 
 
【 意識して休もう!! 】
 
 
疲れたら休めばいい
休めない!休んだら迷惑かける!
それは、全てあなたの思い込み
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
疲れては休んで、
休んではまた進む。
 
そうやって人は生まれ変わる
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
生きていれば
いろいろあるけど
あんまり気にしないでね
 
 
疲れたら休めば良いんだよ
 
 
疲れたら気の許せる仲間と
遊べば良いんだよ
 
 
疲れたら大切な人と
緩やかな時間を
過ごせば良いんだよ
 
 
四六時中気を張って
たんじゃ疲れるだけだよ
 
 
お気楽でいることが
笑顔でいられる秘訣だよ!
 
 
上手に息抜きしながら
明日を迎えようね!
 
 
 
− 作者不詳 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

あきらめない!くさらない!グチをこぼさない!「自分は出来る」と信じた人が上手くいく!人生を復活させる24の法則


1460190801keihatu.png
 
 
オレのやりたいことは、
オレにしか分からねえ。
だから死ぬまで、
やってやろうと思うぜ。
 
誰かが言った
『それは難しいよ』は
一切気にしねえ。
 
だってそいつは
オレじゃねえ。
 
判断基準はいつだって
オレができると思うか
どうかしかねえ。
 
『できる。』
そう信じて進む事より
大事なことなんてねえ。
 
 
− 武井 壮 −
 
 
 
【 人生を復活させる24の法則 】
 
 
(1)
 
まず、今日はいい1日に
なると考えよう。
 
 
(2)
 
朝起きたときに
「良い日になりそうだ」
と考えるのを、習慣にする。
 
 
(3)
 
あなたの進むべき道は、
10年後の自分が
知っている。
 
難しい選択は、
10年後の幸せな自分を
想像して、考える。
 
 
(4)
 
余裕がないと、
感謝があっても、
気づけない。
 
余裕のある生活を送る。
 
 
(5)
 
行動と成長は、
交互にやってくる。
 
行動をやめれば、
成長も止まる。
 
自分を高める行動を、
習慣にする。
 
 
(6)
 
心配を感じたとき、
どうするか。
 
嫌なことが
あったときは、
意味のあることと
考える。
 
心配を感じたときは、
その時間すらないほど、
もっと行動する。
 
 
(7)
 
見返りを
期待しないほうが
落ち込みにくくなる。
 
「相手に喜んでもらい、
 笑顔が見たい」という
 純粋な動機を持つ。
 
 
(8)
 
失ったものが「命」
でさえなければ、
 
やり直しは
いくらでもできる。
 
命があるかぎり、諦めず、
何度でもやり直す。
 
 
(9)
 
潜在能力を
発揮させたければ、
逃げ道をすべてなくせ。
 
逃げ道をなくして、
潜在能力を発揮させる。
 
 
(10)
 
諦めない心こそ、
本当の才能。
 
「才能」より
「諦めない心」を持つ。
 
 
(11)
 
すべて
うまくいかないときは、
 
神様からの「休憩しろ」
というメッセージ。
 
すべて
うまくいかないときは、
少し休憩する。
 
 
(12)
 
不幸探しをやめなければ、
不幸から脱出できない。
 
今この瞬間から
不幸探しを、やめる。

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます