2023年05月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年05月

2023年05月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
きれいな家に貧乏なし、汚い家に金持ちなし!運はきれいなところにやってくる!掃除は最強の開運法だった!

名言・格言
  「掃除をすると」  掃除をすると心が磨かれる謙虚な人になれる気づく人になれる感動の心が育まれる感謝の心が芽生える  − 鍵山秀三郎 −   きれいな家に貧乏…

記事を読む

出会ったのはあなたの人生に必要だから!あなたと一緒にいつまでも!いつまでも仲のいいカップル(夫婦)の秘密とは?

名言・格言
  『 あなたと一緒に 』  あと何回見れるのだろうあなたの笑顔 あと何回聞けるのだろうあなたの声 あと何回会えるのだろうあなたと一緒に あと何回いられるのだろ…

記事を読む

イチローの目標に対する考え方がすごい!イチローから学ぶ目標を達成する方法!

名言・格言
  (1) 失敗を重ねることって大事  (2) 結局、結果残すしかないんです  (3) 小さなことで満足することっていうのはすごく大事なことだと思うんですよね…

記事を読む

普段なにげなく使っている言葉に運命は大きく左右される!運命を大きく好転させる言葉の使い方とは!?

名言・格言
  思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。  言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。  行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるか…

記事を読む

過去を捨てないと、未来に進めない!決断しないと運はいつまでもつかめない!明るい希望が生まれる24の言葉

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 明るい希望が生まれる24の言葉 】  (1) 人生があなたに一番望んでいることは、幸せになってもらうこと。 せっかく生まれてきたのだから、好きなように、…

記事を読む

幸せは自分の心が決める!幸せにすごすための15の心!感謝の思いはすぐに伝えよう!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【幸せにすごすための15の心】  (1) 幸せに気づきやすいのは「ゆとりのある心」  (2) 幸せを感じやすいのは「素直な心」  (3) 幸せを味わいやす…

記事を読む

【 松岡修造の名言 】本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!真剣に考えても、深刻になるな!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 熱すぎる!松岡修造の名言 】  (1) 一所懸命生きていれば、不思議なことに疲れない。  (2) 崖っぷちありがとう!! 最高だ!!  (3) 人は完璧…

記事を読む

【 スナフキンの名言 】穏やかな人生なんてあるわけがない!そのうちなんて、当てにならないな、いまがそのときさ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 スナフキンの男前すぎる名言 】  「 その1 」 大切なのは自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ  「 その2 」 そのうちなんて当てにならないない…

記事を読む

【 ガンジーの名言 】明日死ぬかのように生きよ!永遠に生きるかのように学べ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 世界に愛と平和を!ガンジーの名言 】  (1) あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろ…

記事を読む

きれいな家に貧乏なし、汚い家に金持ちなし!運はきれいなところにやってくる!掃除は最強の開運法だった!


5020190901keihatu.png
 
 
「掃除をすると」
 
 
掃除をすると
心が磨かれる
謙虚な人になれる
気づく人になれる
感動の心が育まれる
感謝の心が芽生える
 
 
− 鍵山秀三郎 −
 
 
 
きれいな家に貧乏なし、
汚い家に金持ちなし
 
− ドクターコパさん −
 
 
 
『 掃除の効能 』
 
 
仏教の禅でも、
 
一に読経 読経
 
二に掃除 掃除
 
三に坐禅 坐禅
 
というくらい、
掃除を大切にします。
 
 
掃除を大切にする仏教
掃除をしながら…

『うらんだり』
『憎んだり』という
気持ちは湧いてきません。
 
不思議と綺麗な心で
やっているはずです。
 
 
そして、
終わった後の
すがすがしさは、
格別!!すがすがしさ
 
 
掃除をすることで、
ネガティブな気持ちは消え、
 
同時に心まで
磨かれていきます。
 
掃除には
「心を綺麗にする作用」
があるようです。
 
 
もし部屋が散らかっていたら、
それだけストレスが
たまっている証拠。
 
心にモヤモヤがある
ときの気分転換に、
掃除はうってつけです。
 
 
− パンダの温度 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

出会ったのはあなたの人生に必要だから!あなたと一緒にいつまでも!いつまでも仲のいいカップル(夫婦)の秘密とは?


3620190901keihatu.png
 
 
『 あなたと一緒に 』
 
 
あと何回見れるのだろう
あなたの笑顔
 
あと何回聞けるのだろう
あなたの声
 
あと何回会えるのだろう
あなたと一緒に
 
あと何回いられるのだろう
あなたの隣に
 
たとえ遠く離れても
いつも想っている
 
ひとりじゃない
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
2120180505renai.png
 
 
会いたい時に会いたい。
 
話したい時に話したい。
 
夢で会える時に夢で会いたい。
 
でも実際は
会いたい時に会えない、
話したい時にそばにいない、
 
夢で会いたい時に
夢に出て来てくれない。
 
だから会える時があるなら、
話せる時間があるなら
それは貴重なもの。
 
無駄には出来ないんだよ
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
2220180505renai.png
 
 
寂しさを
埋めてもらうために
隣に居てほしいんじゃない。
 
寂しい時も
悲しい時も
苦しい時も、
 
幸せな時も
楽しい時も
全部全部、
 
君と一緒に
過ごしたいから
隣に居てほしいんだよ
 
 
− 作者不詳 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

イチローの目標に対する考え方がすごい!イチローから学ぶ目標を達成する方法!


5120190901keihatu.png
 
 
(1)
 
失敗を重ねることって大事
 
 
(2)
 
結局、結果
残すしかないんです
 
 
(3)
 
小さなことで
満足することっていうのは
すごく大事なことだと
思うんですよね
 
 
 
(4)
 
達成感や満足感というのは
味わえば味わうほど
前に進めると思っている
 
 
(5)
 
ムダなことって
結局ムダじゃない
 
 
(6)
 
生まれ持った才能とか
努力では掴めないものがある
 
 
(7)
 
 
今自分にできること。
 
頑張ればできそうなこと。
 
そういうことを
積み重ねていかないと、
遠くの大きな目標は
近づいてこない
 
 
− イチロー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

普段なにげなく使っている言葉に運命は大きく左右される!運命を大きく好転させる言葉の使い方とは!?


7920190501keihatu.png
 
 
思考に気をつけなさい。
それはいつか言葉になるから。
 
 
言葉に気をつけなさい。
それはいつか行動になるから。
 
 
行動に気をつけなさい。
それはいつか習慣になるから。
 
 
習慣に気をつけなさい。
それはいつか性格になるから。
 
 
性格に気をつけなさい。
それはいつか運命になるから。
 
 
− マザー・テレサ −
 
 
このマザーテレサの
有名すぎる名言の逆を返せば、
 
「 思考を変えれば、言葉が変わる。」
 
「 言葉が変われば、行動が変わる。」
 
「 行動が変われば、習慣が変わる。」
 
「 習慣が変われば、性格が変わる。」
 
「 性格が変われば、運命が変わる。」
 
 
つまり、
 
この行程こそが、
あなたの未来の運命になる。
という教えなのです。
 
 
 
だから、
運命を変える
ファーストステップである、
思考と直結している、
7つのキーワード(言葉)を、
あなたにご紹介したいと想います。
 
 
 
あなたは普段、
こんな言葉を使っていませんか?
 

 
1、「できない」
 
2、「やれない」
 
3、「わからない」
 
4、「でも」
 
5、「だって」
 
6、「とりあえず」
 
7、「しょうがない」
 
 
人は己の口から発せられた、
言葉通りの人生を歩むことになる。
 
 
 
これらの言葉を、
自分の言葉事典から排除すると、
結果として、
現実が大きく変わり始めますよ(^。^)
 
 
 
できない、やれない、わからない...
 
「 出来ない理由にデキる理由を!」
 
 
 
「 でも、だって、、 」の言い訳をやめ、
 
とりあえず、しょうがないの「 口ぐせ 」を
 
「 まずは! 」に変えてみましょう!
 
 
 
”言葉を変えれば、運命は変えられる。”
 
だとしたら...
 
 
今、変えなきゃ”ソン”?…
 
今、変えれば”トク”?…
 
 
 
言葉を変えれば、
 
現実(いま)は変えられる!
 
 
言葉を変えれば、
 
明日(みらい)は変わっていく!
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

過去を捨てないと、未来に進めない!決断しないと運はいつまでもつかめない!明るい希望が生まれる24の言葉


420190901keihatu.png
 
 
【 明るい希望が生まれる24の言葉 】
 
 
(1)

人生があなたに
一番望んでいることは、
幸せになってもらうこと。
 
せっかく
生まれてきたのだから、
好きなように、生きる。
 
 
(2)
 
人生では少しくらい、
闇をさまよう時期が
あるほうがいい。
 
闇の時期を、味わう。
 
 
(3)
 
可能性が0%と1%は、
天と地の差がある。
 
1パーセントの
可能性を信じて、
行動する。
 
 
(4)
 
行動する勇気より、
決断する勇気。
 
決断する勇気があれば、
自然と行動もできる。
 
決めかねていることを、
決断する。
 
 
(5)
 
希望は、
待つものではなく、
見つけにいくもの。
 
積極的に、
希望を見つける
努力をする。
 
 
(6)
 
人生で最悪なのは
「すべて相手のせいだ」
と言ってしまうこと。
 
「1パーセントでも、
自分にも過ちが
あるのではないか」と
考える余裕を持つ。
 
 
(7)
 
過去を捨てないと、
未来に進めない。
 
未来に進むなら、
まず過去を捨てる。
 
 
(8)
 
自分が下した決断は、
すべて正しい。
 
「自分で決めた選択は、
 常に正しいのだ」
 と信じる。
 
 
(9)
 
明るく生きるための鉄則は、
どんなときでも上を向くこと。
 
落ち込んだときこそ、
下ではなく、上を向く。
 
 
(10)
 
後回しにしている
仕事を片付けると、
希望が見えてくる。
 
しなければいけない仕事を
紙にリストアップして、
1つずつ片付けていく。
 
 
(11)
 
力が出ないときは、
3歩だけ歩く。
 
力があるから
行動するのではない。
行動するから
力が出てくる。
 
 
(12)
 
人生を明るくしたければ、
言葉を明るくしなければ
いけない。
 
称賛、共感、喜びなど、
明るい言葉を使う。

» 

幸せは自分の心が決める!幸せにすごすための15の心!感謝の思いはすぐに伝えよう!


2620190901keihatu.png
 
 
【幸せにすごすための15の心】
 
 
(1)
 
幸せに気づきやすいのは
「ゆとりのある心」
 
 
(2)
 
幸せを感じやすいのは
「素直な心」
 
 
(3)
 
幸せを味わいやすいのは
「愉しむ心」
 
 
(4)
 
心安らかに過ごしやすいのは
「穏やかな心」
 
 
(5)
 
不安になりにくいのは
「恐れない心」
 
 
(6)
 
明るい気持ちでいられるのは
「希望をもてる心」
 
 
(7)
 
幸せに向かって頑張れるのは
「夢見る心」
 
 
(8)
 
人と仲よくなりやすいのは
「親しむ心」
 
 
(9)
 
人にやさしくできるのは
「思いやりの心」
 
 
(10)
 
人を幸せにできるのは、
「愛する心」
 
 
(11)
 
不幸に耐えやすいのは、
「受け入れる心」
 
 
(12)
 
不幸になりにくいのは
「こだわらない心」
「とらわれない心」
 
 
(13)
 
自分を育てていけるのは
「学ぼうとする心」
「いい経験にできる心」
 
 
(14)
 
豊かになれるのは
「分かち合おう心」
 
 
(15)
 
幸せになれるのは
「自分を育てようとする心」
 
 
− 作者不詳 −
 

» 続きを読む

【 松岡修造の名言 】本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!真剣に考えても、深刻になるな!


23920190301keihatu.png
 
 
【 熱すぎる!松岡修造の名言 】
 
 
(1)
 
一所懸命生きていれば、
不思議なことに疲れない。
 
 
(2)
 
崖っぷちありがとう!!
 
最高だ!!
 
 
(3)
 
人は完璧を求める。
 
しかし、
完璧だと思った時から
全てがやり直しになる。
 
 
(4)
 
独りで苦しんでるんだろう
 
辛いだろう?
 
暗いんだろう?
 
じゃあ「エースをねらえ」
を歌ってみろよ!!!
 
 
(5)
 
人もテニスも、
「ラブ」から始まる
 
 
(6)
 
褒め言葉よりも苦言に感謝
 
 
(7)
 
100回叩くと
壊れる壁があったとする。
 
でもみんな何回叩けば
壊れるかわからないから
 
90回まで来ていても
途中であきらめてしまう。
 
 
(8)
 
僕自身「世界No.1の
 選手と話しをしろ」
「練習をしろ」と言われた。
 
「そうすることで、
 世界No.1の選手が
 普通の人に見えてくる」と。
 
 
(9)
 
ミスをすることは
悪いことじゃない。
 
それは上達するためには
必ず必要なもの。
 
ただし、同じミスはしないこと
 
 
(10)
 
世間はさぁ、冷てぇよなぁ...
みんな君の思い...
感じてくれねぇんだよ。
 
どんなに頑張ってもさぁ
「なんでわかってくれねぇんだよ」
って思う時あるのよね...
 
でも大丈夫!
分かってくれる人はいる!
そう!俺について来い!!
 
 
(11)
 
言い訳してるんじゃないですか?
 
できないこと、無理だって、
諦めてるんじゃないですか?
 
駄目だ駄目だ!諦めちゃだめだ!
できる!できる!
絶対にできるんだから!
 
 
(12)
 
本気になれば自分が変わる!
本気になれば全てが変わる!!

» 続きを読む

【 スナフキンの名言 】穏やかな人生なんてあるわけがない!そのうちなんて、当てにならないな、いまがそのときさ!


48201801103keihatu.png
 
 
【 スナフキンの男前すぎる名言 】
 
 
「 その1 」
 
大切なのは
自分のしたいことを
自分で知ってるってことだよ
 
 
「 その2 」
 
そのうちなんて
当てにならないな
いまがそのときさ
 
 
「 その3 」
 
いつもやさしく
愛想よくなんて
やってられないよ
 
理由はかんたん
時間がないんだ
 
 
「 その4 」
 
人の目なんか気にしないで
思うとおりに暮らして
いればいいのさ
 
 
「 その5 」
 
この世にはいくら
考えてもわからない
 
でも長く生きることで
解かってくることが
たくさんあると思う
 
君たちも
大人になればわかるさ
 
ある意味で
大人は子どもよりも
もっと子どもみたいに
なることがあるんだよ
 
 
「 その6 」
 
その奥さん 親戚は多いし
知り合いも沢山いたんだ
 
でもね 言うまでもなく
知り合いが沢山居たって
友達が一人も居ないって事は
有り得るんだよ
 
 
「 その7 」
 
ムーミン
 
「 義務って何のこと? 」
 
 
スナフキン
 
「したくないことをすることさ」
 
 
「 その8 」
 
ぼくたちは
本能にしたがって
歩くのがいいんだ
 
ぼくは磁石なんか
信用したことがないね
 
磁石は方角にたいする
人間の自然な感覚を
くるわせるだけさ
 
 
「 その9 」
 
人と違った考えを持つことは
一向にかまわないさ
 
でも その考えを無理やり
他の人に押し付けては
いけないなあ
 
その人にはその人なりの
考えがあるからね
 
 
「 その10 」
 
それはいいテントだが
人間は ものに執着せぬ
ようにしなきゃな
 
すててしまえよ
小さなパンケーキ焼きの道具も
ぼくたちには用のなくなった
道具だもの
 
 
「 その11 」
 
何でも自分のものにして
持って帰ろうとすると
難しいものなんだよ
 
ぼくは見るだけにしてるんだ
そして立ち去るときには
 
それを頭の中へしまっておくのさ
 
そのほうがかばんを
うんうんいいながら運ぶより
ずっと快適だからね
 
 
「 その12 」
 
自由が幸せだとは限らない

» 続きを読む

【 ガンジーの名言 】明日死ぬかのように生きよ!永遠に生きるかのように学べ!


22920190301keihatu.png
 
 
【 世界に愛と平和を!ガンジーの名言 】
 
 
(1)
 
あなたの夢は何か、
あなたが目的とするものは何か、
それさえしっかり
持っているならば、
必ずや道は開かれるだろう。
 
 
(2)
 
多くの犠牲と苦労を
経験しなければ、
成功とは何かを
決して知ることはできない。
 
 
(3)
 
他人に変わって欲しければ、
自ら率先して変化の原動力
となるべきだ。
 
 
(4)
 
弱い者ほど相手を
許すことができない。
 
許すということは、
強さの証だ。
 
 
(5)
 
束縛があるからこそ、
私は飛べるのだ。
 
悲しみがあるからこそ、
私は高く舞い上がれるのだ。
 
逆境があるからこそ、
私は走れるのだ。
 
涙があるからこそ、
私は前に進めるのだ。
 
 
(6)
 
私は固く信じている。
 
すべての善の行動は、
最後は必ず実を結ぶ。
 
 
(7)
 
満足は努力の中にあって、
結果にあるものではない。
 
 
(8)
 
もし、過ちを犯す
自由がないのならば、
自由を持つ価値はない。
 
 
(9)
 
恐怖が不信を生むのです。
 
誰か一人でも
恐れることをやめたら、
我々は争うことを
やめるでしょう。
 
 
(10)
 
私はずっと前に
死を悲しむことをやめた。
 
もちろん身近な人を
亡くしたらショックを受ける。
 
けれど立ち直るためにこう考える。
 
死は救済であって、
友人を家に招き入れるように
受け入れるべきものだと。
 
死は肉体からの解放であり、
そこに宿っていた
魂がなくなることはない
 
 
(11)
 
人を信じる心を
なくしてはいけない。
 
人間性とは広い海のようなもの。
 
数滴の汚れで、
海全体が汚れることはない
 
 
(12)
 
自分とは異なる考え方を
受け入れられないのも、
暴力の一つの形です。
 
それでは真の民主的精神は、
一向に育たない

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます