
一番怖いのは、忘れ去られること
一番悲しいのは、別れてしまうこと
一番寂しいのは、会えないこと
一番悔しいのは、伝わらないこと
一番楽しいのは、共に過ごすこと
一番幸せなのは、出会えたこと
− 作者不詳 −
『いまの幸せに気づいたときに、
ご褒美がやってくる』
「あれがない」
「幸せにはあれが足りない」
といってる間は
ずっと、ずっと、
ずっと不幸を「感じる」
不幸、とは「不足」ということ。
だから「足そう」とする。
でも、足しても足しても足りない。
足しても足しても足しても
足しても足しても足りない。
でも、
今あるものを楽しみ
今あるもので楽しみ
実は、
今のままで幸せなんだ
今のままで幸せを感じていいんだ
そう「知って」
実は
今のままで、
足りないものは何もないんだ
今のまま「が」幸せなんだ、
そう気づけた
とき、
「悩むのを止めたとき」
「これは、問題にしなくていいんだ」
と気づいたとき
(イコール 問題が解けたとき)
(イコール 問題が「溶け」たとき)
「はい、よく、できました」と
「進級のご褒美」がもらえるのです。
そう
「いまが幸せ」と気づいたとき
「あんなに欲しかったもの」
が手に入るのです。
そんな物語
--------------------------
心屋さん、こんばんは!
思いの前提の記事読みました。
私も不妊で悩んでいた過去があり、
願っても願っても子供ができず、
8年間苦しんでいました。
医者にも薬とか注射しないと無理!
って言われてました。
でも、過去の私は
悩むことをやめたんですね。
子供できなくっても
素敵な旦那と可愛いペットがいて、
私めっちゃ幸せやーん!って、
ある日突然パッカンしたんです。
そしたら、赤ちゃん授かりました(笑)