2023年05月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年05月

2023年05月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
生きてるうちに生まれ変わろう!運命を変えるには、まわりを気にせず自分らしく生きるだけでいい!

名言・格言
  『 運命を変えるには?』   我慢できる人が強いのではなくまわりを気にせず自分らしく生きる人が一番強い。  − 田口久人 −   もしもあなたが生まれ変わりた…

記事を読む

時が傷ついた心の痛みを癒してくれる!心の痛みが癒されるとき本当の幸せにきづかせてくれる!

名言・格言
  【自分で自分の心の傷を癒す】  どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。 そのことを京都では日にち薬(ひにちぐすり)と呼びます。 時間こそが心の傷…

記事を読む

知・覚・動・考=とも・かく・うご・こう!行動しながら考える!「行動できない」をできるに変える方法とは?

名言・格言
  ■ 僕の人生は19歳からはじまった!  GACKT:『僕は19歳までは本当にネガティヴで、排他的で、生きることに意味を見いだせない人だったんだ。 でも、そこがタ…

記事を読む

嫌われてもいいと思えると人は強くなる!いつも損してばかりいる「いい人」をやめれば人間関係はもっと楽になる!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 人間関係がもっと楽になる名言 】  (1) 嫌われてもいいと思えたときから人は強くなる。  「田口久人」   (2) 友達に好かれようなどと思わず、友達…

記事を読む

楽しいことを考えると楽しいことが起こる!迷ったら シンプルに考える!人生が楽しくなる15の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 人生が楽しくなる15の法則 】  (1) 忙しいとは「 心を亡くす 」と書く時間がないから忙しいのではなく心に余裕がないから忙しいのである  (2) シン…

記事を読む

どん底のときに最高の出会いが待っている!煩わしい人間関係を断捨離して幸せになる24の方法

前向きになれる言葉と感動するお話
  【人間関係を断捨離して幸せになる24の方法】  (1) 人間関係の最大のコツは、相手にも自分にも、完璧を求めないこと 人間関係で、相手や自分に完璧を求める…

記事を読む

【 尾崎豊の名言 】誰も独りにはなりたくない、それが人生だ!裏切られるのが怖いのなら信じることから始めてみよう!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 永遠のカリスマ尾崎豊の名言 】  (1) 裏切られるのが怖いのなら信じることから始めてみよう。  (2) 愛というのは、どんどん自分を磨いていくことなん…

記事を読む

【 千代の富士の名言 】流した汗はウソをつかない!自分を信じてやるしかない!大切なのは信念だ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 努力の人!千代の富士の名言 】  (1) プロはいかなる時でも、言い訳をしない  (2) 今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、そ…

記事を読む

【ジョンレノンの名言】幸せになることに躊躇してはいけない!好きに生きたらいいんだよ。だって、君の人生なんだから

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 魂が震える!ジョンレノンの名言 】  (1) 幸せになることに躊躇してはいけない  (2) 君が独りの時、本当に独りの時に、 誰もできなかったことを成し…

記事を読む

生きてるうちに生まれ変わろう!運命を変えるには、まわりを気にせず自分らしく生きるだけでいい!


7020190901keihatu.png
 
 
『 運命を変えるには?』
 
 
我慢できる人が
強いのではなく

まわりを気にせず
自分らしく生きる人が
一番強い。
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
もしもあなたが
生まれ変わりたいのなら
 
生きてるうちに
生まれ変われるほうがいいよ
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
何かを失うということは、
別の何かを得ること
 
 
− 渡辺和子 −
 
 
 
死に物狂いになったら、
なんでもできる
 
 
− フジ子・ヘミング −
 
 
 
運命なんて、努力次第で
変えられるんですよ
 
 
− 遠藤周作 −
 
 
 
しんどい思いは
早くしておくことですね。
 
早い段階で
 
 
− イチロー −
 
 
 
自分が変われば相手も変わる
 
心が変われば態度も変わる
 
態度が変われば行動も変わる
 
行動が変われば習慣も変わる
 
習慣が変われば人格が変わる
 
人格が変われば運命が変わる
 
運命が変われば人生が変わる
 
まずは自分から変えないとね
 
 
− ローラー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

時が傷ついた心の痛みを癒してくれる!心の痛みが癒されるとき本当の幸せにきづかせてくれる!


7620190901keihatu.png
 
 
【自分で自分の心の傷を癒す】
 
 
どんな悲しみや苦しみも
必ず歳月が癒してくれます。
 
そのことを京都では
日にち薬(ひにちぐすり)
と呼びます。
 
時間こそが
心の傷の妙薬なのです。
 
 
− 瀬戸内寂聴 −
 
 
 
一つの言葉にキズついて
一つの言葉に後悔し
一つの言葉に気がついて
一つの言葉に励まされ
一つの言葉に涙ぐむ
 
そして一つの言葉で
幸せになれた。
 
 
− ぜんきゅう −
 
 
 
苦労をした人には
それと同じ量の喜び、
ご褒美がくる。

楽あれば、苦あり。
苦あれば、楽あり。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
 
あなたは、
あなたであればいい。
 
 
− マザーテレサ −
 
 
 
なにか悲しいこと、
辛いこと、
 
そのほか消極的な
出来事があったら、

努めて「笑う」ように
してごらん。

どうだい、これなら
あなた方でもできるだろう?
 
 
− 中村天風 −
 
 
 
どんなに教養があって
立派な人でも、
 
心に傷がない人には
魅力がない。
 
他人の痛みというものが
わからないから
 
 
− フジコヘミング −
 
 
 
人生で最高のもの、
最も美しいものは
目に見えず、
 
触ることもできません。
 
それは心で感じる
ものなのです。
 
世の中はつらいことで
いっぱいですが、
 
それに打ち勝つことも
満ち溢れています。
 
 
− ヘレン・ケラー −
 
 
 
 
心に残る傷も自分の一部だと認める
 
 
3720180801keihatu.png
 
 
■ 心の傷を受け入れる
 
 
心の傷は目で見ることができません。なので傷ついた本人が心の傷を放置してしまうと、誰にも気づかれないまま心の闇に放り込まれます。トラウマにならないためにも、あなたが抱える心の傷から目を背けてはいけません。
 
 
人生で新たな一歩を踏み出すにはまず、その傷と向き合うことが大切なのです。心の傷を受け入れるということは、心の傷と向き合い、注意深く観察し、心の傷を解決することは人間にとって当たり前のことなのだということを知ることだとリズ・ブルボーは述べています。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

知・覚・動・考=とも・かく・うご・こう!行動しながら考える!「行動できない」をできるに変える方法とは?


image13.png
 
 
■ 僕の人生は19歳からはじまった!
 
 
GACKT:『僕は19歳までは本当にネガティヴで、排他的で、生きることに意味を見いだせない人だったんだ。 でも、そこがターニング・ポイントだった。たまたま、自分の先生みたいな実業家の人に出逢って、教えを受けたんだ。
 
 
だから、僕の人生は19歳からはじまっているわけ。
 
 
 
 
320191201keihatu.png
 
 
■ 考えてから動くか、動いてから考えるか!
 
 
ある日、その人が言ったんだ。「世の中で結果を出せない人間っていうのは、“知る・覚える・考える・動く”っていう順番で行動する。でも、世の中で結果を出す人間っていうのは、“知る・覚える・動く・考える”っていう順番で動くんだよ」って言ったんだ。
 
 
知ると覚えるはきっかけで、考えてから動くか、動いてから考えるか、たったそのちがいで、人の人生は大きく変わるんだと教えてくれた。
 
 
 
 
120191201keihatu.png
 
 
■ 知・覚・動・考=とも・かく・うご・こう!
 
 
だから、とにかく動けって。できないヤツは、動いてないヤツなんだって。しかも 「この4つの行動の中に重要なメッセージが隠されてるんだよ」って言われて。さっきの漢字をつなげて読んでみろって言うわけ。
 
 
それが、「知・覚・動・考=とも・かく・うご・こう」。…動けってことなんだよ。とにかく動けって。動いた後にどうするか、“工夫”を考えろって。それの繰り返しなんだよ。
 
 
その繰り返しのサイクルが早ければ早いほど結果が出てくるし、成長のスピードも早くなってくるんだよ。みんなそのスピードが遅いんだよ。なぜかっていうと、動いてないから。
 
 
− Gackt −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

嫌われてもいいと思えると人は強くなる!いつも損してばかりいる「いい人」をやめれば人間関係はもっと楽になる!


5820190901keihatu.png
 
 
【 人間関係がもっと楽になる名言 】
 
 
(1)
 
嫌われてもいいと
思えたときから
人は強くなる。
 
 
「田口久人」
 
 
 
(2)
 
友達に好かれようなどと思わず、
友達から孤立してもいいと腹をきめて、
自分を貫いていけば、本当の意味で
みんなに喜ばれる人間になれる。
 
 
「岡本太郎」
 
 
 
(3)
 
ほんとうに
人望のある人というのは、
けっこう人に嫌われています。
 
好かれることも
嫌われることもあるけれど、
嫌いな人よりも、好きな人の
ほうがたくさんいる。
 
または、好きな人からは、
絶対的に好かれている。
 
そういう人のことを、
人望のある人というのです。
 
 
「秋元康」
 
 
 
(4)
 
人が意見に反対するときは
だいたいその伝え方が
気に食わないときである。
 
 
「ニーチェ」
 
 
 
(5)
 
悪口を言われて
我が身を正すことの出来る
人間は幸せと言うべきだ。
 
 
「シェークスピア」
 
 
 
(6)
 
他人に変わって欲しければ、
自ら率先して変化の
原動力となるべきだ。
 
 
「マハトマ・ガンジー」
 
 
 
(7)
 
ほんとうに
他人の人柄がわかるのは、
その人と大喧嘩したとき
だということです。
 
そのときこそ、
そしてそのときはじめて、
その人の真の人柄が
判断できるんです。
 
 
「アンネ・フランク」
 
 
 
(8)
 
直接会って話すのが、
お互いの悪感情を一掃する
最良の方法である。
 
 
「エイブラハム・リンカーン」
 
 
 
(9)
 
足を滑らせても
すぐに回復できるが、
口を滑らせた場合は
決して乗り越えることはできない
 
 
「ベンジャミン・フランクリン」
 
 
 
(10)
 
知りもしない人から嫌われたら、
それはあなたが素晴らしいことを
示している。
 
 
「パリス・ヒルトン」
 

» 続きを読む

楽しいことを考えると楽しいことが起こる!迷ったら シンプルに考える!人生が楽しくなる15の法則


4920190901keihatu.png
 
 
【 人生が楽しくなる15の法則 】
 
 
(1)
 
忙しいとは「 心を亡くす 」と書く
時間がないから忙しいのではなく
心に余裕がないから忙しいのである
 
 
(2)
 
シンプルに生きるには
 
「 執着を捨てる 」
 
「 思い込みを捨てる」
 
「 持ち物を減らす 」
 
 
(3)
 
掃除=自分自身の心を磨く
清々しい心にする
 
 
(4)
 
心と体はダイレクト
につながっている
 
心が研ぎ澄まされれば
その清々しさは体にも表れる
 
 
(5)
 
今日できることは今日やる!!
 
明日にのばさない
 
 
(6)
 
「 不安 」は
実体のないものである
 
起こっていないことで
悩む必要はない
 
「 今起こっている 」
ことだけを考えればいい
 
 
(7)
 
何かを始めたり
終わるのは簡単である
 
ただ「続けていく」こと
だけが難しいのである
 
毎日の同じことの
くり返しのなかにこそ
「 学び 」がある

» 続きを読む

どん底のときに最高の出会いが待っている!煩わしい人間関係を断捨離して幸せになる24の方法


5220190901keihatu.png
 
 
【人間関係を断捨離して幸せになる24の方法】
 
 
(1)
 
人間関係の最大のコツは、
相手にも自分にも、
完璧を求めないこと
 
人間関係で、
相手や自分に完璧を
求めるのはやめる。
 
 
(2)
 
あらゆる人間関係は、
共通点を探すゲーム。
 
人間関係は、
共通点を探すゲームだと、
考える。
 
 
(3)
 
人間関係が嫌になれば、
切るのではなく、
距離を置く
 
人間関係が嫌になれば、
切るのではなく、
距離を置く。
 
 
(4)
 
神様は、
苦手な人に変身して、
あなたの前に登場する。
 
苦手な人は、
人に変身した
神様だと考える。
 
 
(5)
 
1人に嫌われたくらいで、
大げさに考えない。
 
世界には、
まだ70億人以上もいる。
 
1人の友達に
嫌われたくらいで、
落ち込まないようにする。
 
 
(6)
 
褒め言葉に対する
最高の返事は「褒め言葉」
 
褒め言葉には、
褒め言葉で返事をする。
 
 
(7)
 
いらない物は、
徹底的に捨てる。
 
いらない物は、
思いきって処分する。
 
 
(8)
 
ささいなことほど、
丁寧に扱う。
 
ささいなことを、
丁寧に扱う。
 
 
(9)
 
毎日使う日用品は、
精神状態に大きく関わりを
持つパートナー。
 
毎日使う物こそ、
いい物を使う。
 
 
(10)
 
人付き合いが下手な人は、
すべての人に好かれようとする。
 
人付き合いが上手な人は、
大切な人に好かれようとする。
 
 
(11)
 
人間関係とは、鏡である。
 
相手の表情は、
自分の表情を反射している。
 
 
(12)
 
ほほえみは競走
相手より、先にほほえむ

» 

【 尾崎豊の名言 】誰も独りにはなりたくない、それが人生だ!裏切られるのが怖いのなら信じることから始めてみよう!


7220190401keihatu.png
 
 
【 永遠のカリスマ尾崎豊の名言 】
 
 
(1)
 
裏切られるのが怖いのなら
信じることから
始めてみよう。
 
 
(2)
 
愛というのは、
どんどん自分を磨いていく
ことなんだよ。
 
生きること、
それは日々を告白していく
ことだろう。
 
 
(3)
 
いつも涙を流すとき、
この涙がはたして
希望の涙なのか、
 
なにかを
後悔した涙なのかって
自分に問いかけてみる。
 
 
(4)
 
俺は少なくとも、
自分自身の真実を
つかむために
一日一日を
生きていきたい。
 
 
(5)
 
どんなウマが合わない
人間であっても、
 
やっぱりその人の
笑顔を捜してゆくのが
大切なんだってことを
言いたくて。
 
 
(6)
 
人生はきっと、
自分のしたいことの
為にあるんだと思う。
 
だから、
時間があると思う人や
まだ何かできると
思う人は、
 
今のうちにうんと沢山、
心の財産を増やしておくと
いいと思う。
 
そうすれば、
君が求めてるその夢に
きっと辿り着ける 。
 
僕は、そう信じてるから。
 
そして、君の為に
そう祈って歌い続けるから。
 
 
(7)
 
誰も独りにはなりたくない、
それが人生だ。
 
 
(8)
 
お前ら、
誰かを傷つけてるよ...。
 
 
(9)
 
どんなときでも、
より劇的でありたい。
 
つまらないと感じることは
最大の不幸だと思うから。
 
 
(10)
 
日常の中で
埋もれてしまっている
人々の孤独とか、
 
自分の中の内側の
葛藤みたいなもの、
 
そういったものを
わかり合うことが、
 
何か人と人とが愛することに
通じるんじゃないかって
ずっと思ってる
 
 
(11)
 
世界平和って
いうんじゃないけど、
 
世界中の人間が笑ってる瞬間
っていうのをつくりだして
いきたいなと思ってる
 
 
(12)
 
自分で何か
やりたいなと思ったとき、
やっぱり最初に言葉があった。
 
自分が何かをやろうと
思ったというより、
 
何かしなきゃ、
何かを言わなきゃって
 
自分を追いつめてきた
環境というものがあった。
 
そこでまず最初にあったのは
「言葉」だった

» 続きを読む

【 千代の富士の名言 】流した汗はウソをつかない!自分を信じてやるしかない!大切なのは信念だ!


3720190901keihatu.png
 
 
【 努力の人!千代の富士の名言 】
 
 
(1)
 
プロはいかなる時でも、
言い訳をしない
 
 
(2)
 
今日いい稽古をしたからって
明日強くなるわけじゃない。
 
でも、その稽古は2年先、
3年先に必ず報われる。
 
自分を信じてやるしかない。
 
大切なのは信念だよ
 
 
(3)
 
ここまでくれば
「何が何でも並びたい」
「何が何でも抜きたい」と
 みずからハッパをかけて
 土俵に上がった
 
 
(4)
 
流した汗はウソをつかない
 
 
(5)
 
左脱臼が千代の富士を変えた
 
 
(6)
 
一日やそこらで
苦手を克服できるものではない
 
 
(7)
 
やっぱりベテランは怖いね。
右足を蹴られちゃったよ。
 
でも、白星という薬を
いただいたから大丈夫だよ
 
 
(8)
 
(師匠、北の富士について)
 師匠であって、
 兄のようだといいますか、
 
よく話し合える仲なんです。
 
何を言われても、
素直に聞き入れることが
出来るんです
 
 
(9)
 
横綱の名を汚さないよう、
一生懸命頑張ります
 
 
(10)
 
(1000勝を達成した時、
次の目標を聞かれて答えた言葉)
 
「1001勝です!!」
 
 
(11)
 
いま強くなる稽古と、
3年先に強くなるための稽古を
両方しなくてはいけません
 
 
(12)
 
自信は自分でつけていきたい

» 続きを読む

【ジョンレノンの名言】幸せになることに躊躇してはいけない!好きに生きたらいいんだよ。だって、君の人生なんだから


5720190301keihatu.png
 
 
【 魂が震える!ジョンレノンの名言 】
 
 
(1)
 
幸せになることに
躊躇してはいけない
 
 
(2)
 
君が独りの時、
本当に独りの時に、
 
誰もできなかったことを
成し遂げろ!
 
 
(3)
 
生きていれば
いいこともあるさ
 
 
(4)
 
諦めない心こそ、
本当の才能。
 
 
(5)
 
根本的な才能とは、
自分に何かが出来ると
信じることだ
 
 
(6)
 
心を開いて「Yes」って
言ってごらん。
 
すべてを肯定してみると
答えがみつかるもんだよ
 
 
(7)
 
問題は、
これからのことや
 
過ぎ去ったことを
思いわずらう必要はない
ってことなんだ。
 
大切なのは、
今この瞬間を
楽しむ、ということさ
 
 
(8)
 
想像してごらん、
すべての人々が
平和に暮らしている姿を
 
 
(9)
 
結局、あなたが
受け取る愛は
 
あなたが与える
愛に等しい
 
 
(10)
 
愛とは、
育てなくてはいけない
花のようなもの。
 
 
(11)
 
人生は短い。
 
だから友よ、
空騒ぎしたり、
争ったりする暇なんて
ないんだ。
 
 
(12)
 
好きに生きたら
いいんだよ。
 
だって、
君の人生なんだから。
 

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます