2023年06月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年06月

2023年06月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
辛いときは一番成長しているとき!倒れても倒れても起き上がる!逆境や困難を乗り越える方法!

名言・格言
  『 倒れても倒れても起き上がる 』  (1) 何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ、やがて大きな花が咲く  ― 高橋尚子 ―   (2) あきらめなけれ…

記事を読む

お金に振り回されない生き方とは?お金持ちと貧乏人がしている仕事の違いとは?

名言・格言
  『偉人達のお金に対する考え方』  金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。  しかし、勇気を失うことは全てを失う。  − チャーチル −   金は借りても…

記事を読む

「いつか」という人にいつかは永遠にこない!「いつかしあわせになりたい」ではなく、いまこの瞬間から幸せになろう!

名言・格言
  【 いつかはこない 】 そのうちお金がたまったらそのうち家でも建てたらそのうち子供から手が放れたらそのうち仕事が落ちついたらそのうち時間のゆとりができたら …

記事を読む

落ち込んでもだいじょうぶ!人目が気になってもだいじょうぶ!受け止め方を変えるだけで人生がもっと楽しくなる!

名言・格言
   『落ち込んでも大丈夫!』  一つだけ教えておこう。 きみはこれからも何度もつまづく。 でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。  − ドラえもん − …

記事を読む

辛いときは一番成長しているとき!倒れても倒れても起き上がる!逆境や困難を乗り越える方法!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

7120190901keihatu.png
 
 
『 倒れても倒れても起き上がる 』
 
 
(1)
 
何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根をのばせ、
やがて大きな花が咲く
 
 
― 高橋尚子 ―
 
 
 
(2)
 
あきらめなければ
必ず道はある。必ず。
 
 
− 豊田佐吉 −
 
 
 
(3)
 
切羽詰まったときにこそ、
最高の能力を発揮できる。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(4)
 
あなたが倒れたことは
どうでもいいのです。
 
私はあなたが
立ち直ることに
関心があるのです。
 
 
− エイブラハム・リンカーン −
 
 
 
(5)
 
本当の人間の価値は、
すべてがうまくいって
満足しているときではなく、
 
試練に立ち向かい、
困難と闘っているときにわかる。
 
 
− マーティン・ルーサー・キング −
 
 
 
(6)
 
自分自身を
信じてみるだけでいい。
 
きっと、生きる道が
見えてくる。
 
 
− ゲーテ −
 
 
 
(7)
 
99%ダメ??
 
あと1%あるやん
 
 
― 辰吉丈一郎 ―
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

お金に振り回されない生き方とは?お金持ちと貧乏人がしている仕事の違いとは?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

2020191001keihatu.png
 
 
『偉人達のお金に対する考え方』
 
 
金を失うのは小さく、
名誉を失うのは大きい。
 
しかし、
勇気を失うことは
全てを失う。
 
 
− チャーチル −
 
 
 
金は借りてもならず、
貸してもならない。
 
貸せば金を失うし、
友も失う。
 
借りれば倹約が
馬鹿らしくなる。
 
 
− シェイクスピア −
 
 
 
人生は恐れなければ、
とても素晴らしい
ものなんだよ。
 
人生に必要なもの。
 
それは勇気と想像力、
そして少しのお金だ。
 
 
− チャップリン −
 
 
 
金を馬鹿にする者は、
金に馬鹿にされる
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
カネは使ってこそ、
その価値が分かる。
 
若いうちは
貯金なんか考えないで、
身銭を切って
勉強したほうがいいよ。
 
そのほうが
もっと大きなカネを
手にしたときも
トチ狂わないから
 
 
− 哀川翔 −
 
 
 
「大事なのはお金じゃない」
 などという人は、
 
お金のない状態を
長く続けたことがないに
決まっている
 
 
− ロバート・キヨサキ −
 
 
 
金がないから
何もできないという人は、
金があっても何もできない
 
 
− 小林一三 −
 
 
 
お金持ちと貧乏人のする
仕事の違いとは!?

 
 
 

 
もう十分すぎるくらい
あなたは他人のために
頑張ってますよ >>

 
 
 
「お金がなくて不安です」
 

 
 
 
■ お金持ちと貧乏人のする仕事の違いとは!?
 
 
大変申し上げにくい話なのですが、お金持ちと貧乏人の「仕事の違い」について、ざっくりお話させていただくと、まず、貧乏な方のお仕事は「時給で働く」のが特徴です。つまり、働く「時間」の量に応じて、お金を稼ごうとするので、手にするお給料に満足することはありません。
 
 
どれだけ残業したとしても時給制の仕事をしていれば、間違いなくお金持ちにはなれません。一生、貧乏から抜け出せません。なぜ時給で働く人がお金持ちになれないのかというと私たちが1日にあたえられた時間は、24時間しかないからです。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「いつか」という人にいつかは永遠にこない!「いつかしあわせになりたい」ではなく、いまこの瞬間から幸せになろう!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

image24.png
 
 
【 いつかはこない 】
 
そのうちお金がたまったら
そのうち家でも建てたら
そのうち子供から手が放れたら
そのうち仕事が落ちついたら
そのうち時間のゆとりができたら
 
そのうち………
そのうち………
そのうち………と、
 
できない理由を
くりかえしているうちに
 
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
顔の上に淋しい墓標が立つ
 
そのうちそのうち
日が暮れる
 
いまきたこの道
かえれない
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
そのうちなんて
あてにならないな。
 
今がその時さ
 
 
− スナフキン −
 
 
 
「いずれそのうち」
 という日はない。
 
 
− 西洋の格言 −
 
 
 
そのうちなんとかなる?
いや、ならないよ。
 
自分の人生は、
自分で切り開くんだ。
 
 
− スナフキン −
 
 
 
いつかはきっと
いつかはきっとと考える
 
いつかがくるまでは
実現されていないもの
 
かたちになっていないもの
いまここにないもののうちに
 
真実のなかでもっとも
真実なものがあるのだ
と信じる
 
いつかはきっと
いつかはきっとと
思いつづける
 
それがきみの冒した
間違いだった
 
いつかはない
 
いつかはこない
 
いつかはなかった
 
人生は間違いである
 
ある晴れた日の夕まぐれ
 
不意にその思いに襲われて
薄闇のなかに
立ちつくすまでの
 
途方もない時間が
一人の人生である
 
ひとの一日はどんな時間で
できているか?
 
− 長田弘 −
 
 
画像:癒しの名言と音楽とおいしい料理
 
 
 

 
「あの人」の期待を満たすために
生きてはいけない >>

 
 
 
幸福物質を毎日出す方法
 

 
 
 
 
「いつか幸せになる」ではなく、
今、この瞬間から幸せになろう!

 
 
74.png
 
 
■ 「幸せになりたい」はNGワード?
 
 
人間だれしも「幸せになりたい」と願っています。しかし、「(いつか)幸せになる」ことが人生における究極の目標にしてしまうと、一生幸せに気づけないまま生涯を終えることになってしまいます。「そんなおおげさな!」と、思うかもしれません。
 
 
しかし、本当になんです。なぜなら「(いつか)幸せになる」という目標を立てた時点で、「今は幸せではない」と自ら宣言しているようなものだからです。幸せと不幸は表裏一体です。辛いこと、悲しい事、苦しいことの先に幸せがあります。


ですので、幸せになることを目標にしてしまうと幸せを本当の意味で実感できるころには、沢山の不幸、不運を乗り越えなければならなくなります。ですので、今日から「幸せになりたい」と言うのをやめて「幸せすぎる」を口癖にしてみてください。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

落ち込んでもだいじょうぶ!人目が気になってもだいじょうぶ!受け止め方を変えるだけで人生がもっと楽しくなる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1920191001keihatu.png
 
 
 
『落ち込んでも大丈夫!』
 
 
一つだけ教えておこう。
 
きみはこれからも何度もつまづく。
 
でもそのたびに立ち直る
強さももってるんだよ。
 
 
− ドラえもん −
 
 
 
下を向いていたら、
虹を見つけることはできないよ。
 
 
− チャップリン −
 
 
 
言わないからって
 
悩んでないわけじゃないし
 
大丈夫なわけじゃないし
 
怒ってないわけじゃないし
 
喜んでないわけじゃないし
 
考えていないわけじゃない
 
言葉にしなくても
 
私の気持ちに気付いてくれる人
 
私を見てくれてる人がいたらいいな
 
そしてそんな人に私もなりたい
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
何もこわくない。こわくない。
 
こわいと思うからこわいんだ。
 
 
− 長谷川町子 −
 
 
 
嫌なことばかりでは無いさ
 
さあ次の扉をノックしよう
 
もっと大きなはずの自分を探す
 
 
− Mr.Children −
 
 
 
現実を変えるのではなく、
受け止め方を変える!

 
 
67620180601keihatu.png
 
 
■ 受け止め方を変えれば現実が変わる!
 
 
「落ち込みやすい性格です。どうすれば直りますか」はい、答えましょう。現実の受け止め方を変えましょう。あなたは今まで一生懸命に「現実を変えよう」としていたのではないでしょうか。人間関係、受験、仕事、子育て……。
 
 
現実を変えようとするのは、なかなか大変なことです。ありふれた現実もあれば、はたまたあなたの力ではどうしようもない現実もあります。悪天候、地震、火事、津波などのような天災は、人の力ではどうしようもありません。
 
 
どうしようもないことに対して、落ち込まないようにするためには、受け止め方を変えてしまえばいいのです。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます