2023年07月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年07月

2023年07月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
【 坂本龍馬の名言 】人間というものは、いかなる場合でも好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【日本の誇り!坂本龍馬の名言】  (1) 日本を今一度せんたくいたし申候  (2) 人よりも一尺高くから物事を見れば道はつねに幾通りもある  (3) 世の…

記事を読む

【 ダルビッシュ有の名言 】練習は嘘つかないって言葉があるけど、考えてやらないと普通に嘘つくよ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 強すぎる!ダルビッシュ有の名言 】  (1) 追い込まれれば追い込まれるほど楽しくないですか?  (2) メンタルトレーニングっていうのは一切しないです…

記事を読む

大事なことは目には見えない!人生で本当に大切なこととは?死の直前になってようやく気づくこととは?

名言・格言
  とても簡単なことなんだ。 心で見ないとよく見えない。 大事なことは「目」には見えないってことさ  − 星の王子さま −   人はしばしば不合理で、非論理的で…

記事を読む

直感はあなたが本当になりたいものを知っている!自分の直感を信じてピンチをチャンスに変える!

名言・格言
   自分の直感や第一印象を信じなさい。  − グレースケリー −   君たちの時間は限られている。 だから他の誰かの人生を生きて時間を無駄にしてはいけない。 …

記事を読む

幸せはなるものではなく、気づくもの!今日から幸せになれる5つのステップ!「良かった探し」で超ポジティブに生きる!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 今日から幸せになれる5つのステップ 】  (1)ほほえむ ついほほえんでしまうようなポジティブなことを考えるとより幸せな気分になるという ほほえむことそ…

記事を読む

人の為に生きるのをやめて当たり前のことを当たり前にするだけで人生がもっと楽しくなる!自分らしく生きる24の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
  【人生がもっと豊かになる24の法則】  (1) 後悔のために時間を使わない。 大切なのは、これからのために時間を使うこと。  (2) 恨みは、必ず自分に跳…

記事を読む

【 マリリン・モンローの名言 】今、この瞬間を生きなさい!誰もがスターなのよ。みんな輝く権利を持っている!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 愛されたい!マリリン・モンローの名言 】  (1) お金が欲しいんじゃない。ただ、素晴らしい女になりたいの。  (2) 正しいことは正しい。 人はいつだ…

記事を読む

【 福沢諭吉の名言 】人に貴賎はないが勉強したかしないかの差は大きい!努力は、「天命」さえも変える!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 一生勉強!福沢諭吉の名言 】  (1) 賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。  (2) 金銭は独立の基本なり。 これを卑しむべか…

記事を読む

しあわせとは、自分はしあわせだと気づけること!しあわせを拒絶する人が増えている?しあわせに気づける人になるには?

名言・格言
  『 しあわせとは? 』  無いものを見ようとして嘆くのではなく、有るものを見て感謝しろ  − 松下幸之助 −   目の前の幸せに気づいたら一生幸せ者!!  −…

記事を読む

「いつか」「そのうち」は永遠にやってこない!いつかできることは今すぐできる!今日から先延ばししない人になる方法

名言・格言
  『いつかはこない...』  どんなに悔いても過去は変わらない。 どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。 今、現在に最善を尽くすことである。  …

記事を読む

【 坂本龍馬の名言 】人間というものは、いかなる場合でも好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ!


1520190105keihatu.png
 
 
【日本の誇り!坂本龍馬の名言】
 
 
(1)
 
日本を今一度
せんたくいたし申候
 
 
(2)
 
人よりも一尺高くから
物事を見れば
道はつねに幾通りもある
 
 
(3)
 
世の人は
我を何とも言わば言え
我が成す事は我のみぞ知る
 
 
(4)
 
人間というものは、
いかなる場合でも好きな道、
 
得手の道を捨てては
ならんものじゃ
 
 
(5)
 
人として生まれたからには
太平洋のようにでっかい
夢を持つべきだ
 
 
(6)
 
金よりも大事なものに
評判というものがある。
 
世間で大仕事をなすのに
これほど大事なものはない。
 
金なんぞは
評判のあるところに
自然と集まってくるさ
 
 
(7)
 
世の既成概念を破る
というのが真の仕事である
 
 
(8)
 
人の世に失敗ちゅうことは、
ありゃせんぞ
 
 
(9)
 
そのことは
我が胸に成算がある。
 
やろうと思えば、
世に出来ぬことはない。
 
 
(10)
 
偏見を持つな。
 
相手が幕臣であろうと
乞食であろうと、
教えを受けるべき人間なら
俺は受けるわい。
 
 
(11)
 
人間はなんのために
生きちょるか知っちょるか?
 
事をなすためじゃ。
 
ただし、
事をなすにあたっては、
人の真似をしちゃいかん。
 
 
(12)
 
人間に本来、上下はない。
浮世の位階というのは
泰平の世の飾りものである。
 
天下が乱れてくれば、
ぺこぺこ剥げるものだ。
 
事をなさんとすれば、
智と勇と仁を蓄えねばならぬ。

» 続きを読む

【 ダルビッシュ有の名言 】練習は嘘つかないって言葉があるけど、考えてやらないと普通に嘘つくよ!


16520181203keihatu.png
 
 
【 強すぎる!ダルビッシュ有の名言 】
 
 
(1)
 
追い込まれれば
追い込まれるほど
楽しくないですか?
 
 
(2)
 
メンタルトレーニング
っていうのは一切しないです。
 
そういうのに頼る人を見ていると、
「ああ、精神的に弱いんだな」
と思いますけどね。
 
 
(3)
 
勝つこと目指して
やっています。
 
それ以外は考えていません。
 
 
(4)
 
他人と比較しても
良い事はほとんどない。
 
こんな事割く時間があるなら
自分が成長するための
時間に使って欲しい
 
 
(5)
 
土日の休みが消え、
夏休みが消え、
冬休みが消え、
友達が遊んでいる時に
練習していた。
 
だからこそ今がある
 
 
(6)
 
プロで通用するには、
1軍ですごいんちゃうかって
構えていたらダメ。
 
ちょっとはナメておかないと
ダメだと思うんです。
 
みんなそれがなかなかできない
 
 
(7)
 
能力があるのに
自分に甘い人、
だらしない人、
目標に向かって
いこうとしない人、
そういう人が大嫌いなんです。
 
イライラする
 
 
(8)
 
今日もいい1日にする!
人に負けるのはいいけど、
自分には絶対負けへん
 
 
(9)
 
先のことは考えていません。
 
一戦一戦チームの勝利に
貢献するという
 
こと以外は
考えていないですね
 
 
(10)
 
僕が完全試合をしても
チームにとっては3勝、5勝に
なるわけではないので
何も思ってないですけど
 
 
(11)
 
色々な選手を見ていて思う事。
 
成功が長く続けられる選手は
自分を冷静に客観視でき、
かつ足りない部分に
最適な努力を見つけ出す。
 
これはスポーツに
限った事じゃないんでしょうね
 
 
(12)
 
ずっと1人で歩いてきた。
 
誰の手も借りず。
 
大きな壁もたった1人で
乗り越えてきた。
 
ずっと1人でやってる時は
何とも思わなかったけど、
振り返れば孤独だったかな

» 続きを読む

大事なことは目には見えない!人生で本当に大切なこととは?死の直前になってようやく気づくこととは?


8520190601keihatu.png
 
 
とても簡単なことなんだ。
 
心で見ないとよく見えない。
 
大事なことは「目」には
見えないってことさ
 
 
− 星の王子さま −
 
 
 
人はしばしば
不合理で、
非論理的で、
自己中心的です。
 
それでも許しなさい。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
数えきれないほど、
悔しい思いを
してきたけれど
 
その度にお袋の
 
「我慢しなさい」
って言葉を思い浮かべて、
 
なんとか笑って
きたんです。
 
 
− 手塚治虫 −
 
 
 
束縛があるからこそ、
私は飛べるのだ。
 
悲しみがあるからこそ、
私は高く舞い上がれるのだ。
 
逆境があるからこそ、
私は走れるのだ。
 
涙があるからこそ、
私は前に進めるのだ。
 
 
− ガンジー −
 
 
 
しあわせはいつも
じぶんのこころがきめる
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
 
『目に見えているものは、幻想。
 見えないものこそ、現実。』

 
 
14120180801keihatu.png
 
 
■ 目に見えているものしか信じられない理由とは?
 
 
私たちは、生きている今「目に見えているものが現実で、見えないものは幻想だ」と思っています。


そう思うのも、無理はありません。見えるものは目で存在していることを確認できますから、容易に信じることができます。
 
 
見えないものは目で確認ができないため、あると言われても、なかなか信じることができません。


空気はあるのに、なかなか実感が持てないのは、目に見えないからです。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

直感はあなたが本当になりたいものを知っている!自分の直感を信じてピンチをチャンスに変える!


8720190601keihatu.png
 
 
 
自分の直感や
第一印象を信じなさい。
 
 
− グレースケリー −
 
 
 
君たちの時間は限られている。
 
だから他の誰かの人生を生きて
時間を無駄にしてはいけない。
 
定説にとらわれてはいけない。
 
それは他の人たちの考え方の結果と
生きていくということだ。
 
その他大勢の意見という雑音に、
自分の内なる声を
溺れさせてはいけない。
 
最も大事なことは、
自分の心に、
自分の直感についていく
勇気を持つことだ。
 
心や直感はすでに、あなたが
本当になりたいものを知っている。
 
それ以外は二の次だ。
 
 
− スティーブ・ジョブズ −
 
 
 
なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
 
 
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
 
 
いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき
 
 
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえるとき
 
 
あなたの眼のいろが
ふかくなり
 
 
いのちの根が
ふかくなる
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
逆境にへこたれない
忍耐力と前向きな気持ちがあれば、
光明が見えてきます
 
 
− 松本謙一 −
 
 
 
すべてものごとには終わりがある。
 
したがって忍耐は成功を勝ち得る
唯一の手段である
 
 
− ゴーリキー −
 
 
 
忍耐によって
運命を支配できることを
学びなさい。
 
忍耐をすればするほど、
あなたに返ってくる報いが
確かなものとなることを
知りなさい。
 
いかなる偉大な業績も、
忍耐強く努力し、
待ち続けた結果として
もたらされるのである
 
 
− オグ・マンディーノ −
 
 
 
途中でやめた人間だと
言われることを恐れてはいけない。
 
目標を変えて方向転換するのは
恥ずべきことではない。
 
むしろ、やみくもな忍耐と継続は
愚かと言うほかない
 
 
− ダン・ケネディ −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

幸せはなるものではなく、気づくもの!今日から幸せになれる5つのステップ!「良かった探し」で超ポジティブに生きる!


7520191001keihatu.png
 
 
【 今日から幸せになれる5つのステップ 】
 
 
(1)ほほえむ
 
ついほほえんでしまうような
ポジティブなことを考えると
より幸せな気分になるという
 
ほほえむこと
それ自体によって
ポジティブな記憶が
呼び起こされるそうだ
 
 
 
(2)背筋を伸ばして大股で歩く
 
顔を上げて
大股で歩くだけで
楽しい気分が高まるという
 
大股で腕を大きく振り
顔をしっかりと上げて歩くように
言われたグループは
 
下を向いて小さな歩幅で
足で歩くように言われた
グループに比べて
3分間の歩行後に感じる
「幸福感」が高かったという
 
 
 
(3)声をあげて笑う
 
声をあげて笑うことで
気分が高まって
ストレスが和らぎ
不安やうつといった
精神的な症状が緩和される
 
 
 
(4)お茶の時間など小さな瞬間を楽しむ
 
 
人生の中で小さな楽しみを見つけ
それを 楽しむことによって
脳がネガティブ・バイアス
(否定的なことに目を向ける傾向)
 から抜け出します
 
脳の配線を文字通りつなぎ替えて
「幸福感」を得られるようになります
 
 
 
(5)ほかの人に親切にする
 
誰か知らない人に親切にしてみよう
 
そうすればより幸せな気分になれると
カリフォルニア大学リバーサイド
の研究結果は示している
 
 
出典:「HuffPost Japan」
 
画像:心屋仁之助さんの名言
 

» 続きを読む

人の為に生きるのをやめて当たり前のことを当たり前にするだけで人生がもっと楽しくなる!自分らしく生きる24の法則


4420190701keihatu.png
 
 
【人生がもっと豊かになる24の法則】
 
 
(1)
 
後悔のために
時間を使わない。
 
大切なのは、
これからのために
時間を使うこと。
 
 
(2)
 
恨みは、
必ず自分に
跳ね返ってくる。
 
人を恨むのは、
もうやめる。
 
 
(3)
 
腹は立てない。
義理を立てる。
 
腹を立てる体力を、
義理を立てる
ほうに回す。
 
(4)
 
性格改善は必要ない。
ありのままを
出せばいい。
 
ありのままの自分を、
そのまま長所に変える。
 
 
(5)
 
結果を
すぐ求めない。
 
結果を
すぐ求めるのは、
やめる。
 
 
(6)
 
継続する学習こそが、
成長の王道である。
 
こつこつした
継続的な学習をする。
 
 
(7)
 
忙しいと言う人は、
本当に忙しい人ではない。
 
面倒くさいやりとりから
逃げているだけである。
 
忙しいと口にしている
自分の生活を、
振り返る。
 
 
(8)
 
落ち込んだ経験は、
心が強くなる転機になる。
 
精神的苦痛を感じて、
強くなる。
 
 
(9)
 
早起きする人は、
皆、素晴らしい人ばかり。
 
目標を作り、
早起きの習慣を
身につける。
 
 
(10)
 
100パーセントを
求める癖をやめよう。
 
完璧主義、
完全主義をやめる。
 
 
(11)
 
「テキトウ」
 に考えることが、
 最も「適当」である。
 
テキトウな考え方を持つ。
 
 
(12)
 
人の為(ひとのため)
と書いて
「偽(いつわり)」
と書く。
 
人の為に生きる
生き方は、やめる。

» 続きを読む

【 マリリン・モンローの名言 】今、この瞬間を生きなさい!誰もがスターなのよ。みんな輝く権利を持っている!


1320181203keihatu.png
 
 
【 愛されたい!マリリン・モンローの名言 】
 
 
(1)
 
お金が欲しいんじゃない。
ただ、素晴らしい女に
なりたいの。
 
 
(2)
 
正しいことは正しい。
 
人はいつだって
何かを失っているのよ。
 
それでも私たちは
生き続けなければならない、
 
そうでしょう?
 
 
(3)
 
私はこれまでの人生でずっと
「私は愛されない人間なんだ」
 と思ってきたの。
 
でも私の人生には
それよりもっと
悪いことがあったと、
はじめて気がついたの。
 
私自身、心から人を
愛そうとしなかったのよ。
 
 
(4)
 
もし私がすべての
ルールを守ってたら、
 
成功なんてして
いなかったでしょうね。
 
 
(5)
 
たとえ百人の専門家が、
「あなたには才能がない」
と言ったとしても、
 
その人たち全員が
間違っているかも
しれないじゃないですか。
 
 
(6)
 
キャリアって
素晴らしい。
 
でも寒い夜に
それに寄り添うことは
できないわ。
 
 
(7)
 
子どもができたら、
すぐにでも女優をやめて
家庭をまもるわ。
 
 
(8)
 
ほら、星たちを見て。
 
あんなに高くきらきら
輝いているわ。
 
だけど、一つひとつが
とても孤独なのね。
 
私たちの世界とおんなじ。
 
見せかけの世界なのよ。
 
 
(9)
 
誰もがそれぞれ
つらい問題を
かかえているわ。
 
胸をしめつけられるような
問題を抱えながら
 
それを周囲に知られない
ようにしている
人たちだっているのよ。
 
 
(10)
 
ハリウッドは、キスには
10万円を払ってくれるけど、
 
人間性には1銭も
払ってくれないところです。
 
 
(11)
 
笑顔は女の子ができる
最高のメイクよ
 
 
(12)
 
私にとって
最高のことは眠ること。
 
そしたら少なくとも
夢を見られるから

» 続きを読む

【 福沢諭吉の名言 】人に貴賎はないが勉強したかしないかの差は大きい!努力は、「天命」さえも変える!


5220181203keihatu.png
 
 
【 一生勉強!福沢諭吉の名言 】
 
 
(1)
 
賢人と愚人との別は、
学ぶと学ばざるとによって
出来るものなり。
 
 
(2)
 
金銭は独立の基本なり。
 
これを卑しむべからず。
 
 
(3)
 
みだりに人を軽蔑する者は、
必ずまた人の軽蔑を
免るべからず。
 
 
(4)
 
ペンは剣よりも強し。
 
 
(5)
 
読書は学問の術であり、
学問は事業の術である。
 
 
(6)
 
活用なき学問は、
無学に等しい
 
 
(7)
 
今日も、
生涯の一日なり。
 
 
(8)
 
独立の気力な者は
必ず人に依頼す、
 
人に依頼する者は、
必ず人を恐れる、
 
人をおそるる者は
駆らず経鬼
 
 
(9)
 
人生は芝居のごとし、
上手な役者が乞食に
なることもあれば、
 
大根役者が殿様に
なることもある。
 
とかく、
余り人生を重く見ず、
捨て身になって
何事も一心になすべし。
 
 
(10)
 
人に貴賤はないが
勉強したかしないかの
差は大きい
 
 
(11)
 
天は人の上に人を造らず、
人の下に人を造らず
 
 
(12)
 
自分の悪かったことに
気が付いて
改めるというのは
立派なことだ

» 続きを読む

しあわせとは、自分はしあわせだと気づけること!しあわせを拒絶する人が増えている?しあわせに気づける人になるには?


8220190601keihatu.png
 
 
『 しあわせとは? 』
 
 
無いものを見ようとして
嘆くのではなく、
有るものを見て感謝しろ
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
目の前の幸せに
気づいたら一生幸せ者!!
 
 
− 星野富弘 −
 
 
 
一生の間に
一人の人間でも
幸福にすることが出来れば
自分の幸福なのだ
 
 
− 川端 康成 −
 
 
 
寝床につくときに、
翌朝起きることを楽しみに
している人は幸福である。
 
 
− カール・ヒルティ −
 
 
 
もっとも平安な、
そして純粋な喜びの一つは、
労働をした後の休息である。
 
 
− カント −
 
 
 
自分自身を
幸福だと思わない人は、
決して幸福になれない。
 
 
− サイラス −
 
 
 
他人の幸福を
うらやんではいけない。
 
なぜならあなたは、
彼の密かな悲しみを
知らないのだから。
 
 
− ダンデミス −
 
 
 
小さな幸せを数えだしたら
大きな安心が手に入った
 
手があって幸せ
 
足があって幸せ
 
今日があって幸せ
 
 
− 斉藤一人 −
 
 
 
幸せは経済的な豊かさ
によって生まれる!?

 
 
6320180801keihatu.png
 
 
■ 世界でもっとも幸福な国はデンマーク!
 
 
国連が毎年報告している、世界幸福度調査によると、世界でもっとも幸福な国はデンマークです。


ちなみに2位は僅差でスイス、次にアイルランド、ノルウェー、フィンランドと、上位の国の全てが北欧諸国で占められています。
 
 
ちなみに日本は、世界157カ国中53位と、先進諸国の中では、かなり低い方です。


また、同レポートによりますと、世界の国の幸せ度は以下の6つの要素によって各国の幸せ度を求めるようです。
 
 

(1)経済的な豊かさ
(2)社会的支援の充実度
(3)政治やビジネスにおける汚職の少なさ
(4)人生における選択の自由
(5)健康寿命
(6)寛容性
 

 
 
幸せを感じやすい、幸せに気づきやすい人の特徴としては、まずあまり未来について考えていません。


起こってもないことに余計なエネルギーを使っていない点があげられます。


そうすることで心配事や不幸を遠ざけています。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「いつか」「そのうち」は永遠にやってこない!いつかできることは今すぐできる!今日から先延ばししない人になる方法


8420191001keihatu.png
 
 
『いつかはこない...』
 
 
どんなに悔いても
過去は変わらない。
 
どれほど
心配したところで
未来もどうなる
ものでもない。
 
今、現在に最善を
尽くすことである。
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
「いつか...」は、
永遠にやってこない。
 
いつかできることは
今すぐできる。
 
− 作者不詳 −
 
 
 
先延ばしにする
癖のある人は、
 
人生を漫然と
過ごして失敗する。
 
− カーネギー −
 
 
 
そのうち
お金がたまったら
 
そのうち
家でも建てたら
 
そのうち
子供から手が放れたら
 
そのうち
仕事が落ちついたら
 
そのうち
時間のゆとりが
できたら
 
そのうち
そのうち
そのうちと、
 
できない理由を
くりかえしているうちに
 
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
 
顔の上に
淋しい墓標が立つ
 
そのうちそのうち
日が暮れる
 
いまきたこの道
かえれない
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
「そのうちに」
といって
実現できた人は
あまりいないし、
 
実現できても
もう楽しくない。
 
 
− 大前研一 −
 
 
 
『そのうち』なんて
 当てにならないな。
 
 いまがその時さ
 
− スナフキン −
 
 
 
 
先延ばししないコツ!
 
 


「すぐやる人」になれば
仕事はすべてうまくいく >>

 
 
 
「行動できない」をできるに変える方法
 

 
 
 
■ 面倒くさいから先延ばししてしまう!?
 
 
「仕事をすぐにやらない」「すぐできない」というようなことは、多かれ少なかれ誰にでもあるものですが、それは多くの場合、本人が「面倒くさい」と思っているから。
 
 
そう指摘する金児昭さん自身も「ちょっと面倒くさいな」と思うことはあるそうですが、そんなときは「しめた!」と思うことにしているのだそうです。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます