
【 感謝出来る人が幸せになる 】
「ありがとう」と
言われなくても
「ありがとう」と
言う人になればいい
自分から何もしないで
与えてもらうこと
ばかり考えない
自分から与えなければ
何もやって来ない
感謝できないのではなく
感謝しないだけ
相手が喜ぶことは
何回でも何人でも
伝えればいい
いつの間にかあなたも
感謝される人になっている
「ありがとう」の数だけ
人生は豊かになる
− 田口久人 −
着るものがある。
食べるものがある。
雨露をしのげる家がある。
愛する家族に
愛を伝えることができる。
すべてに感謝
− 美輪明宏 −
幸せだから感謝を
するのではなく
感謝するから
幸せなのだ
− Yutaka −
運が良かったという人は、
周りの人に助けられてきた
という『感謝』の気持ちの
ある人で、
たとえ逆境に陥っても
前向きに取り組める人物だ
− 松下幸之助 −
伝えるべき人に
感謝を伝えておかないと、
後々、後悔の念に苦しみます
− 作者不詳 −
苦しい時の神頼みは
みんなするが、
うれしい時に神に
感謝するのはみんな
忘れている。
− マーフィー −
眠る前に
一日に感謝を捧げろって
おばあちゃんは言ってる
− スヌーピー −
「地獄」のような人間関係を、
一瞬で「天国」に変える方法 >>
「風水 開運 金運を上げるトイレのお掃除方法」
感謝をするから、
幸せを感じられる!

■ 感謝が足りないと幸せに気づけない!?
幸せそうな人とそうでない人の違いは、努力や運、才能ではなく、感謝できるかできないかの違いです。自分のことばかり考えていては幸せは遠のきます。なぜなら人や物に対して感謝することを忘れてしまうからです。感謝できない人が感謝されることはありません。
感謝できない人が幸せだけを求めて生きていれば次第に不幸せになっていきます。私たちは今あたり前のように生きていますが、沢山のものに支えられているおかげです。例えば私がが生まれたのは、間違いなく両親のおかげです。
今あなたが手にしているスマホは、世界中のどこかで作ってくれた人がいるおかげです。つまり、人間1人では生きていけないとは、こういうことです。直接的、間接的に、数多くの存在から助けられているわけですから、どれだけ感謝しても感謝しきれません。