2023年07月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年07月

2023年07月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
謙虚な人は本当に強い人!謙虚な人には人の心を癒す力がある!一流の人たちに謙虚な人が多い理由とは?

名言・格言
  【一流の人の特徴】 謙虚で腰が低いいつも機嫌がいい明るく場を和ませるトラブルに動じない話をきちんと聞くきちんと挨拶をする仕事を楽しんでいる家族を大切にする…

記事を読む

心が優しい人は傷つきやすいから人にやさしくできる!傷ついた心を癒して過去のトラウマを克服する方法とは?

名言・格言
  【優しさとは...】 優しさとは、寄り添うこと。 優しさとは、相手を理解しようとする心。  − 作者不詳 −   わたしは傷を持っている でもその傷のところか…

記事を読む

あなたはあなたらしく幸せであればいい!人目をきにせず自分自身をとことん楽しめばいい!

名言・格言
  人は不合理、非論理、利己的です。 気にすることなく、人を愛しなさい。 あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。 気にすることなく、…

記事を読む

人生には無駄というものはない!つらい経験や苦しい経験が生きる力を強くする!転んだらまた立ち上がればいい!

名言・格言
  人生には無駄というものはないもの しかし、後にならないと、その意味がわからないということがたくさんあるのです。 つらいことでも苦しいことでも、 「体験」し…

記事を読む

困難を乗り越えるコツは、頑張るより楽しむこと!ピンチをチャンスに変えて仕事がもっと面白くなる24の言葉

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 人生が面白くなる24の言葉 】  (1) あなたが今していることが、チャンスそのもの。 自分が今していることに、もっと集中する。  (2) 今やるべきこ…

記事を読む

考えすぎると不安がどんどん大きくなる! 適度に受け流すことも大切!生きるのがつらいときの24の言葉

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 生きるのがつらいときの24の言葉 】  (1) まず 今日はいい1日になると考えよう  (2) 心はもともと明るく輝いている。 明るい心は、雲を取り除く…

記事を読む

【 哀川翔の名言 】自分からは絶対あきらめない!「やる」と言ったからには、やるしかないんです!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 男前すぎる哀川翔の名言 】  (1) 人を傷つけない、嘘をつかない、人の物は盗らない。 この3つだけやらなきゃいい。 結構この3つの枠って広いんだ  (…

記事を読む

【 ビートたけしの名言 】他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること!他人を気遣う気持ちがなければ何の意味もない

前向きになれる言葉と感動するお話
  【生き様が凄い!ビートたけしの名言】  (1) 努力ってのは宝くじみたいなものだよ。 買っても当たるかどうかはわからないけど、買わなきゃ当たらない  (2…

記事を読む

【 田中角栄の名言 】できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこのわしが背負う!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 偉大すぎる!田中角栄の名言 】  (1) いやなことは、その日のうちに忘れろ。 自分でどうにもならんのにクヨクヨするのは阿呆だ。  (2) 念仏を百万遍…

記事を読む

謙虚な人は本当に強い人!謙虚な人には人の心を癒す力がある!一流の人たちに謙虚な人が多い理由とは?


520191101keihatu.png
 
 
【一流の人の特徴】
 
謙虚で腰が低い
いつも機嫌がいい
明るく場を和ませる
トラブルに動じない
話をきちんと聞く
きちんと挨拶をする
仕事を楽しんでいる
家族を大切にする
人望がある
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
【トイレ掃除のススメ】
 
・謙虚な人になれる
・気づく人になれる
・優しい人になれる
・不安がなくなる
・人間関係が良くなる
・感動の心を育む
・感謝の心が芽生える
・金運アップ
・心を磨く
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
あなたがそこにただいるだけで
その場の空気があかるくなる
 
あなたがそこにただいるだけで
みんなのこころがやすらぐ
 
そんなあなたにわたしもなりたい
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
自分の小ささを
知っている人間が、
実は一番強いのです。
 
「自分はこの程度だから」
と笑える謙虚さがある人は、
 
実はそれほど
傷つかないものです
 
 
− 江原啓之 −
 
 
 
幸運の女神は笑顔と謙虚な人
のところに近寄ってくる
 
 
− 王貞治 −
 
 
 
人間は幸せだから
感謝するのではない。
 
感謝するから幸せになれる
 
 
− 鎌田善政 −
 
 
 
自分が支えていると
思っているものに
所詮は支えられている
 
 
− 黒岩祐治 −

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

心が優しい人は傷つきやすいから人にやさしくできる!傷ついた心を癒して過去のトラウマを克服する方法とは?


8020191001keihatu.png
 
 
【優しさとは...】
 
優しさとは、
寄り添うこと。
 
優しさとは、
相手を理解しようとする心。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
わたしは傷を持っている
 
でもその傷のところから
あなたのやさしさが
しみてくる
 
 
− 星野富弘 −
 
 
 
最後まで
押し通せなかったら
やさしさではない。
 
途中でくじけるなら
悪人になればいい。
 
やさしさは根性です。
 
 
− ビートたけし −
 
 
 
私ね、人から
やさしさを貰ったら
心に貯金しておくの
 
さびしくなった時は
それを引き出して
元気になる
 
あなたも今から
積んでおきなさい
年金よりいいわよ
 
 
− 柴田トヨ −
 
 
 
本当の優しさとは、
相手を理解し、
 
相手の心情を思いやる
想像力を持つことです。
 
 
− 瀬戸内寂聴 −
 
 
 
優しい人に会うと
こちらの心まで
優しくなる
 
 
− 斉藤一人 −
 
 
 
女は優しさがすべて、
優しさに勝る武器は
ないんだから。
 
 
− 阿木燿子の母の言葉 −

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

あなたはあなたらしく幸せであればいい!人目をきにせず自分自身をとことん楽しめばいい!


7920191001keihatu.png
 
 
人は不合理、
非論理、利己的です。
 
気にすることなく、
人を愛しなさい。
 
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをした
と言われるでしょう。
 
気にすることなく、
善を行いなさい。
 
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に
出会うことでしょう。
 
気にすることなく、
やり遂げなさい。
 
善い行いをしても、
おそらく次の日には
忘れられるでしょう
 
気にすることなく、
善を行い続けなさい。
 
あなたの正直さと
誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう
 
気にすることなく
正直で誠実であり続けなさい。
 
助けた相手から
恩知らずの仕打ちを
受けるでしょう。
 
気にすることなく、
助け続けなさい。
 
あなたの中の最良のものを
世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。
 
気にすることなく、
最良のものを与え続けなさい…。
 
 
− マザー・テレサ −
 
 
 
人にやさしく、
自分にもやさしく!

 
 


対人関係の悩み、人生の悩みを
100%消し去る >>

 
 
「 悪意を向けてくる人への対処法 」
 

 
 
 
■ 苦手な人、嫌いな人はいませんか!?
 
 
人間だれしも、一人や二人、苦手な人や嫌いな人がいますよね。特別嫌いになる理由はないにもかかわらず、初対面から苦手な人っていますよね。苦手な人や嫌いな人と一緒にいるとストレスがたまります。
 

人の悩みの大半は苦手な人や嫌いな人との人間関係によるものです。と、言い切ってもいいくらい大きな割合を占めています。しかし、いくら苦手だからと言っても、その人を嫌って得することはなにもありません。
 

同じ職場で働いていたら、「一切つきあわない」というわけにはいきませんよね。できれば苦手な人、嫌いな人とは話したくなくても、仕事上そうもいってられません。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

人生には無駄というものはない!つらい経験や苦しい経験が生きる力を強くする!転んだらまた立ち上がればいい!


7220191001keihatu.png
 
 
人生には無駄という
ものはないもの
 
しかし、後にならないと、
その意味がわからない
ということが
たくさんあるのです。
 
つらいことでも
苦しいことでも、
 
「体験」したことは、
間違いなく
その人の強みになります。
 
 
− 日野原重明 −
 
 
 
悪いことがあったら
落ち込んで泣いて
受け入れろ。
 
人生とは
そういうもんだ
 
 
− 萩本欽一 −
 
 
 
自分が一番辛い
って思うから、
余計に辛くなる
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
自分が許せない
自分には絶対ならない
 
 
− 蜷川実花 −
 
 
 
誰にでも可能性はある。
私も最初はゼロだった
 
 
− 安室奈美恵 −
 
 
 
人生には辛いこと、
悲しいこと、
苦しいことが
たくさんある。
 
でも、反対に
小さくても嬉しいこと
楽しいことも感じる。
 
それが生きるという
ことではないだろうか
 
 
− 作者不詳 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

困難を乗り越えるコツは、頑張るより楽しむこと!ピンチをチャンスに変えて仕事がもっと面白くなる24の言葉


6820191001keihatu.png
 
 
【 人生が面白くなる24の言葉 】
 
 
(1)
 
あなたが今していることが、
チャンスそのもの。
 
自分が今していることに、
もっと集中する。
 
 
(2)
 
今やるべきことを
紙に書くだけで、
もっとやりやすくなる。
 
今やるべきことを
紙に書いてから、
行動する。
 
 
(3)
 
人間は現実に
悩むのではない。
 
妄想によって悩むのだ。
 
過去や未来の妄想を
膨らませるのは、
やめる。
 
 
(4)
 
あなたが
避けていることに、
人生を変える
チャンスがある。
 
人生を変える機会として、
避けていることに
体当たりしてみる。
 
 
(5)
 
涙を流すほど、
魅力のある目つきになる。
 
 
(6)
 
あなたが止まっても、
世の中は回るだろう。
 
だから、そんなに
焦らなくてもいい。
 
 
(7)
 
つらい出来事も
感謝に気づけば、
プラスとしか
考えられなくなる。
 
つらい出来事も、
自分のためになっている
という事実に、
気づく。
 
 
(8)
 
困難を乗り越えるコツは、
頑張るより楽しむこと。
 
困難に直面したときは、
頑張るより、楽しむ。
 
 
(9)
 
人生で最も大切な選択基準は、
好きか嫌いか。
 
選択肢に迷ったとき、
最終的には「好きか嫌いか」
で決める
 
 
(10)
 
人生は迷路のようなもの。
迷うから面白い。
 
 
(11)
 
結果が出るのをわざと
遅らせるほうが、うまくいく。
 
結果が出るのを、
わざと遅らせる。
 
 
(12)
 
大変なときは
自分を大きく変える
チャンス
 
大変なことをして、
自分を大きく変える。

» 

考えすぎると不安がどんどん大きくなる! 適度に受け流すことも大切!生きるのがつらいときの24の言葉


5420191001keihatu.png
 
 
【 生きるのがつらいときの24の言葉 】
 
 
(1)
 
まず 今日は
いい1日になると
考えよう
 
 
(2)
 
心はもともと
明るく輝いている。
 
明るい心は、
雲を取り除くだけでいい。
 
心の雲を取り除く。
 
 
(3)
 
明るい雰囲気は
あるものではなく
作るもの
 
明るい雰囲気を、
自分で作る。
 
 
(4)
 
人生が変わる場面とは
意外にささいなことが多い
 
小さな出来事がもたらした、
大きな恩恵に気づく。
 
 
(5)
 
中途半端な
生き方をすると
中途半端な人生になる
 
全力の生き方をすると
最高の人生になる
 
遊びも仕事も、
するときは全力を
心がける。
 
 
(6)
 
一生懸命に生きる人は
達成感にあふれる人生を
送ることができる
 
達成感を得るために、
今、一生懸命になる。
 
 
(7)
 
夢を達成できる人は
もう少し頑張る
習慣がある
 
「もう少し」
と思いながら、
今日ももう少し頑張る。
 
 
(8)
 
素晴らしい未来を作る原点は
今ここにある
 
今日も前向きに、
素晴らしい未来になる原因を
作る作業に取り組む。
 
 
(9)
 
遊びは仕事のように
楽しもう
 
仕事は遊びのように
楽しもう
 
遊びと仕事を
一体化させる。
 
 
(10)
 
自分への期待を
忘れていませんか
 
自分に期待する
習慣を持つ。
 
 
(11)
 
仕事に取りかかるまでの
早さも行動力
 
行動に取りかかるまでの
早さを、短くする。
 
 
(12)
 
好きという言葉は
魔法の言葉
 
1日何度か、
何かに「好き」と言う。

» 

【 哀川翔の名言 】自分からは絶対あきらめない!「やる」と言ったからには、やるしかないんです!


9920190501keihatu.png
 
 
【 男前すぎる哀川翔の名言 】
 
 
(1)
 
人を傷つけない、
嘘をつかない、
人の物は盗らない。
 
この3つだけ
やらなきゃいい。
 
結構この3つの枠
って広いんだ
 
 
(2)
 
面白いから忙しさを感じない。
 
イヤなぐらいだったらやるな
 
 
(3)
 
自分からは
絶対あきらめない
 
 
(4)
 
頼まれたことだから
一生懸命できるんだよ。
 
自分のことなんか
手を抜いていい
 
 
(5)
 
Vシネマで
100本撮れたのだって、
日々自分が仕事を
100%楽しんだ結果
 
 
(6)
 
俺はね、
今まで仕事を休んだことは
一度もないんだよ。
 
どんなに体調が悪くても、
撮影現場には必ずいく
 
 
(7)
 
自分の最高をやる
それも俺の生きざま
 
 
(8)
 
「やる」と言ったからには、
 やるしかないんです
 
 
(9)
 
結局、やり続けた奴が、
勝ちでしょう
 
 
(10)
 
挫折をしないためには、
やり続ける事
 
 
(11)
 
何かをやろうとしているヤツは、
何もやらないヤツよりはすごい
 
 
(12)
 
ベテランも新人も
同じところに並んでる。
 
食うか食われるかだよ

» 続きを読む

【 ビートたけしの名言 】他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること!他人を気遣う気持ちがなければ何の意味もない


6120191001keihatu.png
 
 
【生き様が凄い!ビートたけしの名言】
 
 
(1)
 
努力ってのは
宝くじみたいなものだよ。
 
買っても当たるかどうかは
わからないけど、
買わなきゃ当たらない
 
 
(2)
 
世間一般では
アニメオタクとか
フィギュアオタクとか、
 
秋葉原を
うろついてるやつらを
何か差別的に
指してるみたいで
困るんだけど、
 
ひとつのことにこだわって
情熱を傾ける人たちを
オタクと呼ぶとしたら、
 
オタクになれるのは
実にすごいことだと思うよ
 
 
(3)
 
変な言い方だけど、
自分のために死んでくれる
人間が何人いるよりも、
 
そいつのためなら
命をかけられる
 
って友達が
1人でもいる方が、
人間としては幸せだと思う
 
 
(4)
 
あいつ、
裏切った、裏切ったって
心の中に毒持って
生きてくより、
 
相手にいいこと
してやったっていう
感覚でいるほうがいいんだ。
 
だって、裏切りなんて
これからもじゃんじゃん
あるんだから。
 
それをいちいち
自分の問題にして
抱え込んでたら
大変なことになっちゃうもん
 
 
(5)
 
お金がないことを、
そのまま「下流社会」と
いってしまう下品さに、
 
なぜ世の中の人は
気づかないのだろう。
 
「武士は食わねど高楊枝」
という気概は
どこへ消えたのか。
 
うちは貧乏だったけれど、
母親は商店街で投げ売りを
しているような店には、
絶対に並ばなかった。
 
どんなに遠い店でも、
1円のお客を大切に扱う
店に通っていた
 
 
(6)
 
芝居している間は
どこかトランス状態
なんですよね。
 
何があっても
ムカつかないし、
心から幸せだなって思う。
 
 
(7)
 
金のことで
つべこべ言うと、
母親にこっぴどく
叱られたものだ。
 
誰だって、
金は欲しいに
決まっている。
 
だけど、そんなものに
振り回されたら、
 
人間はどこまでも
下品になるというのが
俺の母親の考えだった。
 
貧乏人の
やせ我慢と言ったら
それまでだが、
 
そういうプライドが、
俺は嫌いじゃない
 
 
(8)
 
何に興味あんの?
って言ったら、
やっぱ自分に一番
興味あるしさ。
 
何に腹が立つ?
って聞かれれば、
やっぱ自分だしさ。
 
誰が一番好きか
って言えば、
これも自分自身
なんじゃないかね
 
 
(9)
 
今の社会は、
人生とは何かとか、
人間の生きる意味は何か
みたいなことを
言いすぎる。
 
若い人には、
それが強迫観念に
なっている。
 
何かとそういうことを
言う大人が悪いのだ。
 
自分たちだって、
生きることと
死ぬことの意味なんか
絶対にわかってないくせに
 
 
(10)
 
料理人に会ったら
料理のこと、
 
運転手に会ったら
クルマのこと、
 
坊さんに会ったら
あの世のことでも何でも、
知ったかぶりせずに、
 
素直な気持ちで
聞いてみたらいい。
 
自慢話なんかしているより、
ずっと世界が広がるし、
何より場が楽しくなる。
 
たとえ知っていたとしても、
一応ちゃんと聞くんだ
 
 
(11)
 
最後まで
押し通せなかったら
やさしさではない。
 
途中でくじけるなら
悪人になればいい。
 
優しさは根性です
 
 
(12)
 
30過ぎて
親を許せないやつは
バカだ

» 続きを読む

【 田中角栄の名言 】できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこのわしが背負う!


8520190501keihatu.png
 
 
【 偉大すぎる!田中角栄の名言 】
 
 
(1)
 
いやなことは、
その日のうちに忘れろ。
 
自分でどうにもならんのに
クヨクヨするのは阿呆だ。
 
 
(2)
 
念仏を百万遍唱えても実行、
実現しなければ意味が無い
 
 
(3)
 
寝言を言ったり
不満ばかり言っている奴は、
人生終わるまで
不満を抱き続ける
人間になるぞ。
 
 
(4)
 
無理は、しなければ、
しないほうがいいんだよ。
 
苦労というものは、
いい部分もあるが、
悪い部分もある。
 
苦労はしてもいいけど、
無駄な苦労はしない
ほうがいいんだ。
 
 
(5)
 
時間の守れん人間は
何をやってもダメだ。
 
 
(6)
 
どんな境遇におかれて
辛い思いをしても、
天も地も人も恨まない
 
 
(7)
 
約束したら、必ず果たせ。
 
できない約束はするな。
 
ヘビの生殺しはするな。
 
借りた金は忘れるな。
 
貸した金は忘れろ。
 
 
(8)
 
人間は、
やっぱり出来損ないだ。
 
みんな失敗もする。
 
その出来損ないの
人間そのままを
愛せるかどうかなんだ
 
 
(9)
 
私が大切にしているのは、
何よりも人との接し方だ。
 
戦術や戦略じゃない。
 
会って話をしていて
安心感があるとか、
自分のためになるとか、
 
そういうことが人と人と
を結びつける
 
 
(10)
 
休まなきゃならんけどね、
働いてから休め。
 
それからいい時
ばっかりじゃないから
悪い時は、うち(家)に
戻ってこい、
 
貸した金は忘れてもいいから
借りた金はね、
 
返すまで絶対に一生覚えてろ、
 
それだけは今でもね
死ぬまで忘れてらんねぇな
 
 
(11)
 
ダメだと言うなら、
それよりいい案を
出しなさい
 
 
(12)
 
自分が
今のところまで来たのは、
自分から求めるよりも、
 
周りから支えられたものに
忠実だったから...
 
と云った方が当たっている。
 
与えられた仕事に
全力を尽くすことが、
新しい場面を開く結果に
なるものだ

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます