2023年07月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年07月

2023年07月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
しあわせとは、自分はしあわせだと気づけること!しあわせを拒絶する人が増えている?しあわせに気づける人になるには?

名言・格言
  『 しあわせとは? 』  無いものを見ようとして嘆くのではなく、有るものを見て感謝しろ  − 松下幸之助 −   目の前の幸せに気づいたら一生幸せ者!!  −…

記事を読む

「いつか」「そのうち」は永遠にやってこない!いつかできることは今すぐできる!今日から先延ばししない人になる方法

名言・格言
  『いつかはこない...』  どんなに悔いても過去は変わらない。 どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。 今、現在に最善を尽くすことである。  …

記事を読む

我慢し続けるといつか限界がくる!辛い時、悲しい時は空を見上げよう!ストレスが軽くなる方法とは?

前向きになれる言葉と感動するお話
  『 我慢し続けるといつか限界がくる 』  嫌いな人とは付き合わない。 この世のストレスは、全て人間関係が原因である。  − 南雲吉則 −   苦しんで初めて自…

記事を読む

今が辛いのは幸せになる途中だから!ダメな自分を受け入れると最高の自分に出会える!今日から幸せになれる24の法則

前向きになれる言葉と感動するお話
  【今日から幸せになれる24の法則】  (1) 幸せは、自分で決めるもの。 自分が幸せだと思う道を、堂々と歩む。  (2) 悩みがあるのも、1つの幸せ。 悩…

記事を読む

【 ひすいこたろうの名言 】すべての人と仲良くできなくたっていいんだよ!結局、人生は生きているだけで丸儲け!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 明日が輝く!ひすいこたろうの名言 】  (1) 正解を探すのが人生ではない。 いまできることをやるのが人生なんです。  (2) どっちに転ぼうが結局、人…

記事を読む

【 武者小路実篤の名言 】この道より我を生かす道はなし、この道を行く!幸福をつかむことを恐れるな!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【我が道を行く!武者小路実篤の名言】  (1) もう一歩。 いかなる時も自分は思う。 もう一歩。 今が一番大事なときだ。 もう一歩。  (2) 自分の力に…

記事を読む

しあわせとは、自分はしあわせだと気づけること!しあわせを拒絶する人が増えている?しあわせに気づける人になるには?


8220190601keihatu.png
 
 
『 しあわせとは? 』
 
 
無いものを見ようとして
嘆くのではなく、
有るものを見て感謝しろ
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
目の前の幸せに
気づいたら一生幸せ者!!
 
 
− 星野富弘 −
 
 
 
一生の間に
一人の人間でも
幸福にすることが出来れば
自分の幸福なのだ
 
 
− 川端 康成 −
 
 
 
寝床につくときに、
翌朝起きることを楽しみに
している人は幸福である。
 
 
− カール・ヒルティ −
 
 
 
もっとも平安な、
そして純粋な喜びの一つは、
労働をした後の休息である。
 
 
− カント −
 
 
 
自分自身を
幸福だと思わない人は、
決して幸福になれない。
 
 
− サイラス −
 
 
 
他人の幸福を
うらやんではいけない。
 
なぜならあなたは、
彼の密かな悲しみを
知らないのだから。
 
 
− ダンデミス −
 
 
 
小さな幸せを数えだしたら
大きな安心が手に入った
 
手があって幸せ
 
足があって幸せ
 
今日があって幸せ
 
 
− 斉藤一人 −
 
 
 
幸せは経済的な豊かさ
によって生まれる!?

 
 
6320180801keihatu.png
 
 
■ 世界でもっとも幸福な国はデンマーク!
 
 
国連が毎年報告している、世界幸福度調査によると、世界でもっとも幸福な国はデンマークです。


ちなみに2位は僅差でスイス、次にアイルランド、ノルウェー、フィンランドと、上位の国の全てが北欧諸国で占められています。
 
 
ちなみに日本は、世界157カ国中53位と、先進諸国の中では、かなり低い方です。


また、同レポートによりますと、世界の国の幸せ度は以下の6つの要素によって各国の幸せ度を求めるようです。
 
 

(1)経済的な豊かさ
(2)社会的支援の充実度
(3)政治やビジネスにおける汚職の少なさ
(4)人生における選択の自由
(5)健康寿命
(6)寛容性
 

 
 
幸せを感じやすい、幸せに気づきやすい人の特徴としては、まずあまり未来について考えていません。


起こってもないことに余計なエネルギーを使っていない点があげられます。


そうすることで心配事や不幸を遠ざけています。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「いつか」「そのうち」は永遠にやってこない!いつかできることは今すぐできる!今日から先延ばししない人になる方法


8420191001keihatu.png
 
 
『いつかはこない...』
 
 
どんなに悔いても
過去は変わらない。
 
どれほど
心配したところで
未来もどうなる
ものでもない。
 
今、現在に最善を
尽くすことである。
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
「いつか...」は、
永遠にやってこない。
 
いつかできることは
今すぐできる。
 
− 作者不詳 −
 
 
 
先延ばしにする
癖のある人は、
 
人生を漫然と
過ごして失敗する。
 
− カーネギー −
 
 
 
そのうち
お金がたまったら
 
そのうち
家でも建てたら
 
そのうち
子供から手が放れたら
 
そのうち
仕事が落ちついたら
 
そのうち
時間のゆとりが
できたら
 
そのうち
そのうち
そのうちと、
 
できない理由を
くりかえしているうちに
 
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
 
顔の上に
淋しい墓標が立つ
 
そのうちそのうち
日が暮れる
 
いまきたこの道
かえれない
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
「そのうちに」
といって
実現できた人は
あまりいないし、
 
実現できても
もう楽しくない。
 
 
− 大前研一 −
 
 
 
『そのうち』なんて
 当てにならないな。
 
 いまがその時さ
 
− スナフキン −
 
 
 
 
先延ばししないコツ!
 
 


「すぐやる人」になれば
仕事はすべてうまくいく >>

 
 
 
「行動できない」をできるに変える方法
 

 
 
 
■ 面倒くさいから先延ばししてしまう!?
 
 
「仕事をすぐにやらない」「すぐできない」というようなことは、多かれ少なかれ誰にでもあるものですが、それは多くの場合、本人が「面倒くさい」と思っているから。
 
 
そう指摘する金児昭さん自身も「ちょっと面倒くさいな」と思うことはあるそうですが、そんなときは「しめた!」と思うことにしているのだそうです。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

我慢し続けるといつか限界がくる!辛い時、悲しい時は空を見上げよう!ストレスが軽くなる方法とは?


10620190501keihatu.png
 
 
『 我慢し続けるといつか限界がくる 』
 
 
嫌いな人とは付き合わない。
 
この世のストレスは、
全て人間関係が原因である。
 
 
− 南雲吉則 −
 
 
 
苦しんで初めて自分の弱さを知る
 
悩んで初めてやるべきことを知る
 
泣いて初めて強くなることを知る
 
後悔して初めて自分の目標を知る
 
失敗して初めて達成する事の難しさを知る
 
失って初めて幸せだったことを知る
 
 
いつも笑ってるからって
悩んでないわけじゃないし、
 
弱音を吐かないからって
辛くないわけじゃないし、
 
強く見えるからって
強いとは限らないし、
 
友達が多いからって
独りじゃないわけでもない。
 
なかなか人前で本心を見せられないだけ、
不器用なだけかもしれない。
 
我慢し続けるといつか限界がくる。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
モノや情報を「捨てる」と、
悩みが減る。
 
ストレスが減る。
 
気持ちが楽になる。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
クヨクヨ悩んだり常に何か心配事を
抱えてるそこの君!
 
安心しろ!
 
どんなに悩んでも
心配してもなるようにしかならん!
 
何の解決にもならないし無意味だ!
 
無意味どころかストレスになるし
時間の無駄にもなるし超損だ!
 
じっとしてると考えちゃうだろ?
 
そういうときは無理やり体動かして
脳から悩む余裕を奪え!
 
 
− Testosterone −
 
 
 
他人の悪口を言わない
相手を批判しないこと
すべて許すこと
 
約束を守ること
間違いを認めること
感謝の気持ちを伝えること
 
自分がして欲しいことを
相手にもしていれば
悩みは減っていく
 
 
− 田口久人 −
 

» この記事の続きを読む

今が辛いのは幸せになる途中だから!ダメな自分を受け入れると最高の自分に出会える!今日から幸せになれる24の法則


7120191001keihatu.png
 
 
【今日から幸せになれる24の法則】
 
 
(1)
 
幸せは、
自分で決めるもの。
 
自分が幸せだと思う道を、
堂々と歩む。
 
 
(2)
 
悩みがあるのも、
1つの幸せ。
 
悩みは幸せのタネ
であることに、気づく。
 
 
(3)
 
期待と不安は、
交互にやってくる。
リズムと思えばいい。
 
交互にやってくる
期待と不安を、
大切にする。
 
 
(4)
 
幸せを感じたい
からとはいえ、
 
不幸な人のところへは
行かないこと。
 
幸せな人のところへ、
行く。
 
 
(5)
 
幸せは、
独り占めするに
つれて減り、
 
分け与えるにつれて
増えていく。
 
自分の幸せを、
どんどんみんなに
分け与える。
 
 
(6)
 
楽をして
生きるのではない。
有意義に生きるのだ。
 
楽な人生より、
有意義な人生を送る。
 
 
(7)
 
最高の出会いとは、
最悪の状況にある。
 
最悪の状況で、
最高の出会いをする。
 
 
(8)
 
自分が苦しいときは、
人に甘える。
 
人が苦しんでいるときは、
甘えさせてあげる。
 
 
(9)
 
落ち込んでいるときは、
落ち込んでも
できることをする。
 
 
(10)
 
今、つらいですか。
 
それなら、今は幸せ
ということです。
 
つらいことがあれば
「だからよくなる!」
と声に出す。
 
 
(11)
 
今に感謝した瞬間、
過去の印象は、
黒から白になる。
 
今の自分が
存在していることは、
つらい過去のおかげだと
気づく。
 
 
(12)
 
心の扉には
鍵がかかっている。
 
扉を開ける合言葉は
「できる」。
 
「できる」
という合言葉で、
心の扉を開く。

» 続きを読む

【 ひすいこたろうの名言 】すべての人と仲良くできなくたっていいんだよ!結局、人生は生きているだけで丸儲け!


6420191001keihatu.png
 
 
【 明日が輝く!ひすいこたろうの名言 】
 
 
(1)
 
正解を探すのが
人生ではない。
 
いまできることを
やるのが
人生なんです。
 
 
(2)
 
どっちに転ぼうが
結局、人生は生きている
だけで丸儲け。
 
 
(3)
 
人生は結果ではないのです。
 
勝ち負けよりも
人に勇気を与えるものは
「生き様」なのです。
 
つまり、不幸だろうが
困難があろうが
借金があろうが関係ない。
 
いま、どう生きるか、
そこが勝負。
 
 
(4)
 
自分を許せるようになると
人も許せる。
 
 
(5)
 
すべての人と
仲良くできなくたって
いいんだよ。
 
 
(6)
 
無理やり目標を
作らなくていい。
 
無理やり自分の人生を
創り出さなくていい。
 
ただ、
いま目の前のことを
ひとつひとつ
大切にしていけばいい。
 
 
(7)
 
「涙のあとに立ちあがる」
 と書いて「泣く」。
 
 
(8)
 
人に「ありがとう」
と声を出して言ってみる。
 
すると、
脳はその人に対して
感謝する合理的な
理由を探し出す。
 
そうすると、周りの人の
いいところが見えやすくなる。
 
 
(9)
 
あなたの「見方」ひとつで
世界を「味方」にできる。
 
 
(10)
 
あなたがくだらないと
思っている今日は
 
昨日亡くなった人が
なんとかして生きたかった
 
なんとしてでも生きたかった。
今日なんです。
 
 
(11)
 
あなたひとり輝けばいい。
そうすれば全体が輝く。
 
 
(12)
 
しあわせだから
笑ってるんじゃない。
 
笑ってるから
しあわせになるんだ。

» 続きを読む

【 武者小路実篤の名言 】この道より我を生かす道はなし、この道を行く!幸福をつかむことを恐れるな!


520190105keihatu.png
 
 
【我が道を行く!武者小路実篤の名言】
 
 
(1)
 
もう一歩。
 
いかなる時も自分は思う。
 
もう一歩。
 
今が一番大事なときだ。
 
もう一歩。
 
 
(2)
 
自分の力に
合うことだけしろ、
その他の事は、
おのずと道が開けて
くるまで待て。
 
 
(3)
 
心配しても
始まらないことは
心配しない方が
利口だ。
 
心配すべきことを
心配しないのは
よくないが、
 
それも大胆に、
いじけずに心配すべきだ。
 
 
(4)
 
この道より
我を生かす道はなし、
 
この道を行く。
 
 
(5)
 
幸福をつかむことを
恐れるな。
 
 
(6)
 
他人がどうであろうと
自分さえ、ちゃんと
していればいい。
 
するだけのことを
すればいい。
 
 
(7)
 
自分で幸福を
感じている人は、
それだけで満足し
感謝するが、
 
自分が幸福を
感じないものは、
 
他人に尊敬されたかったり、
他人に報酬を求めたりする
傾向になりやすい。
 
 
(8)
 
ぐれた人間は、
いざと言う時が来ないでも、
いつも全力を出して
仕事をしている。
 
 
(9)
 
ふまれても
ふまれても
我はおきあがるなり
 
青空を見て微笑むなり
星は我に光を
あたえ給うなり
 
 
(10)
 
賢い人だけが、
次の波を待つ。
 
 
(11)
 
あるがままにて、
満足するもの万歳。
 
 
(12)
 
幸福になるには、
理想と現実の関係を
知らねばならない。

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます