2023年07月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年07月

2023年07月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
仕事ができない人は、忙しい、いつかが口癖、他人事のように考える!仕事ができない人と仕事ができる人の違いとは?

名言・格言
  『 仕事ができない人の特徴 』  【し】時間を守らない 【ご】ゴールを意識しない 【と】得意な分野がない 【が】我慢できない 【で】できないことを認めない …

記事を読む

「ありがとう」を沢山言って「幸せ」に気づける人になろう!「ありがとう」の持つ言霊パワーの凄さとは!?

名言・格言
  どんな時も、まず感謝しよう。 ありがたいことは後からみつかる。 どんな時も、まず笑顔になろう。 楽しいことは後からみつかる。  − コボリジュンコ −   …

記事を読む

あきらめなければ必ずいつかチャンスがやって来る!運がいい人になってチャンスをつかむ方法とは!?

前向きになれる言葉と感動するお話
  『夢をあきらめない人たちの考え方』  「つらいなぁ」というのは、 大きな運をつかむ 予兆だと思う。 そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ  − 萩本欽一 …

記事を読む

長続きする人間関係の極意は「腹六分」!無理をして相手に合わせても疲れるだけ!人間関係が上手くいく24の方法

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 人間関係が上手くいく24の方法 】  (1) 肯定の言葉ほど、強く言う。 否定の言葉ほど、優しく言う。  (2) 「ありのままの自分」を、 受け入れてく…

記事を読む

学びは経験である。それ以外は情報でしかない!天才アインシュタインが残した14の教え

前向きになれる言葉と感動するお話
  アインシュタインが残した14の教え  (01)シンプルであること 「もし6歳の子に説明できないのであれば、それは自分でも理解できていないということである。…

記事を読む

【 綾小路きみまろの名言 】若い頃はよく愚痴をこぼしていました。あれから40年、今はご飯をこぼすようになりました!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 毒が凄い!綾小路きみまろの名言 】  (1) 添加物を気にする割には厚化粧  (2) 年かさね「ほら!」「あれ!」「これ!」で会話なる  (3) 昔は温…

記事を読む

仕事ができない人は、忙しい、いつかが口癖、他人事のように考える!仕事ができない人と仕事ができる人の違いとは?


1020191101keihatu.png
 
 
『 仕事ができない人の特徴 』
 
 
【し】時間を守らない
 
【ご】ゴールを意識しない
 
【と】得意な分野がない
 
【が】我慢できない
 
【で】できないことを認めない
 
【き】気配りができない
 
【な】なかなか動かない
 
【い】忙しい、いつかが口癖
 
【ひ】他人事のように考える
 
【と】ドロップアウトする
 
 
 
−hisatotaguchiさん−
 
 
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「ありがとう」を沢山言って「幸せ」に気づける人になろう!「ありがとう」の持つ言霊パワーの凄さとは!?


7720191001keihatu.png
 
 
どんな時も、
まず感謝しよう。
 
ありがたいことは
後からみつかる。
 
どんな時も、
まず笑顔になろう。
 
楽しいことは
後からみつかる。
 
 
− コボリジュンコ −
 
 
 
「ありがとう」と
言う方は何気なくても、
言われた方はうれしい。
 
「ありがとう」
これをもっと素直に
言い合おう。
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
ありがとうは
何度言ってもいい
 
ありがとうの数だけ
人生は豊かになる
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
ごめんなさいと
ありがとうは魔法の言葉。
 
しかもこの魔法はタダ。
 
 
− 神尾葉子 −
 
 
 
「ありがとう」は
単なる感謝の言葉ではなく、
 
相手の長所に気づき、
相手の価値を認める
言葉でもあります。
 
それに気づいて、
その長所を見習う
ことができれば、

自分の価値を
高めることができる。
 
「ありがとう」には、
そうした恩恵だって
あるんです。
 
 
− 斎藤茂太 −
 
 
 
みんながいるから
笑顔になれる
 
優しく支えてくれるから
頑張ろうって思える
 
みんなに出逢えて
本当によかった
 
ありがとう
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
ただあなたが
そこにいてくれるしあわせ
「ありがとう」
 
 
あなたが、
そこにいてくれるだけで
わたしは幸せなの、
「ありがとう」
 
 
そんな、
簡単な言葉ほど、
人を幸せにするものは
ありませんね。
 
 
では、あなたもまわりの人に、
そう投げ掛けてみてください
 
 
みんな、みんな、
幸せになろうよ
 
 
− ありがとうの森 −
 
 
 
「ありがとう」は、
幸せを呼ぶ魔法の言葉

 
 
320200123hm.png
 
 
■ ありがとうは幸せを呼ぶ魔法の言葉
 
 
「ありがとう」は、幸せを引き寄せる魔法の言葉です。幸せを感じることが出来ない人は、「ありがとう」が不足しています。


感謝すべきことが目の前に沢山ありながら、他人と自分を比較して不足している点ばかりに目が行くので、幸せに気づけないのです。
 
 
もし、幸せを感じることが出来ないのであれば、「ありがとう(ありがとうございます)」を口癖にしてみてください。


すると、まるで幸せが引き寄せられるかのように、これまで見えなかった「ありがとう」に気づけます。


ありがとうには、それほど凄いパワーがあるんです。
 
 
ちなみに「ありがとうの語源」は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」が変形して、「ありがとう」となったと言われています。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

あきらめなければ必ずいつかチャンスがやって来る!運がいい人になってチャンスをつかむ方法とは!?


7820191001keihatu.png
 
 
『夢をあきらめない人たちの考え方』
 
 
「つらいなぁ」というのは、
 大きな運をつかむ
 予兆だと思う。
 
そこを逃げずに
踏ん張ることが大事なんだ
 
 
− 萩本欽一 −
 
 
 
結果が出ないとき、
どういう自分でいられるか。
 
決してあきらめない姿勢が、
何かを生み出す
きっかけをつくる
 
 
− イチロー −
 
 
 
挫折は過程、
最後に成功すれば
挫折は過程に変わる。
 
だから成功するまで
諦めないだけ
 
 
− 本田圭佑 −
 
 
 
才能の差は小さいが、
努力の差は大きい。
 
継続の差はもっと大きい
 
 
− 大野智 −
 
 
 
何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根をのばせ。
 
やがて大きな花が咲く。
 
 
− 高橋尚子 −
 
 
 
99%ダメ??
 
あと1%あるやん
 
 
− 辰吉丈一郎 −
 
 
 
プロの作家とは、
書くことをやめなかった
アマチュアのことである
 
 
− リチャード・バック −
 

» この記事の続きを読む

長続きする人間関係の極意は「腹六分」!無理をして相手に合わせても疲れるだけ!人間関係が上手くいく24の方法


720190601keihatu.png
 
 
【 人間関係が上手くいく24の方法 】
 
 
(1)
 
肯定の言葉ほど、
強く言う。
 
否定の言葉ほど、
優しく言う。
 
 
(2)
 
「ありのままの自分」を、
 受け入れてくれる人を
 見つける。
 
 
(3)
 
「疲れたよ」と
 言われたとき、
 どう返事をするか。
 
「疲れた」と
 言われたときは
 
「お疲れ様です。
 大変でしたね」
 と言ってあげる。
 
 
(4)
 
「嫌い」が口癖の人は
 嫌われる
 
 
(5)
 
「無駄」と考えるのが
 一番の無駄
 
「無駄」は
「いつか役立つだろう」
 と言い換える。
 
 
(6)
 
正論が人を
落ち込ませることもある
 
落ち込んでいる人には、
正論より、同情する。
 
 
(7)
 
今に感謝した瞬間、
過去の印象は、
黒から白になる。
 
今の自分が
存在していることは、
つらい過去の
おかげだと気づく。
 
 
(8)
 
いきなり用件から
言い始めない。
 
自分の気持ちを
素直に伝えてから、
用件を言い始める。
 
 
(9)
 
挨拶をしても
返事がないとき、
どうするか。
 
挨拶の返事がなくても、
習慣として、
挨拶を続ける。
 
 
(10)
 
本当によい思い出とは、
つらい過去のことをいう。
 
すべての過去を、
肯定する。
 
 
(11)
 
「手伝いましょうか」
 という一言は難しい。
 
「手伝いましょうか」
 よりも
「手伝わせてください」
 
 
(12)
 
「出会えてよかった」
 という言葉ほど、
 嬉しい言葉はない。
 
「出会えて
 よかったです」
 と恥ずかしがらずに
 伝える。

» 

学びは経験である。それ以外は情報でしかない!天才アインシュタインが残した14の教え


4920190701keihatu.png
 
 
アインシュタインが残した14の教え
 
 
(01)
シンプルであること

 
「もし6歳の子に説明できないのであれば、それは自分でも理解できていないということである。」
 
 
 
(02)
創造性

 
「創造性は伝染する。周囲に移してしまおう。」
 
 
 
(03)
不可能に立ち向かう

 
「バカを試みる者だけが、不可能を可能にできる。」
 
 
 
(04)
挑戦と失敗

 
「失敗を避ける唯一の方法は、新しいアイデアを持たないことである。挑戦をやめるまでは、失敗ではない。」
 
 
 
(05)
意見を持つ

 
「偏見のある社会環境で、冷静な意見を述べられる人は限られている。それどころか、意見を持つことさえ出来ない人がほとんどだ。」
 
 
 
(06)
「当たり前」を否定する

 
「これまでの私の発見は、合理的な思考から得られたものではない。」
 
 
 
(07)
想像力を働かせる

 
「想像とは、研究の最高形態で、知識よりも重要である。なぜなら想像力には世界を取り巻く力があるが、知識には限界があるからだ。」
 

» この記事の続きを読む

【 綾小路きみまろの名言 】若い頃はよく愚痴をこぼしていました。あれから40年、今はご飯をこぼすようになりました!


2120190105keihatu.png
 
 
【 毒が凄い!綾小路きみまろの名言 】
 
 
(1)
 
添加物を
気にする割には
厚化粧
 
 
(2)
 
年かさね
「ほら!」
「あれ!」
「これ!」
で会話なる
 
 
(3)
 
昔は温かいご飯に
暖かい新妻

あれから40年
今はさめたご飯に
さめた妻

家で暖かいのは
「便座」だけ
 
 
(4)
 
センスの悪い服ばかり
かっている主人に
文句を言ったら
 
「お前を選んだのは俺だぞ」
 といわれ、
 返す言葉がなかった
 
 
(5)
 
中高年、
鼻で確かめる賞味期限
 
 
(6)
 
あっちの健康食品、
こっちの健康食品。
 
全部口に入れて、
どれが効いたかわからない
今日この頃
 
 
(7)
 
携帯を持っている
おじいちゃんに
電話したら
 
「なんでお前は
 俺の居場所を
 知っているんだ」
 
 と言われました
 
 
(8)
 
豊かな教養
あふれる美貌
こぼれる脂肪!
 
 
(9)
 
ボケは防げます。
 
4人に一人が
ボケるんです
 
ですから、
3人で行動することです
 
 
(10)
 
美容整形外科にいったんです。
 
待合室でなにげなく
上を向いていたら
額に書いてありました。
 
「失敗したって
 いいじゃないか。
 人間だもん」
 
 
(11)
 
出会った頃は
主人の顔を見ているだけで
心がときめいたものです。
 
あれから40年
今は顔を見ているだけで
「不整脈」です
 
 
(12)
 
「お茶くれ」に
120円くれた妻

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます