2023年09月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2023年09月

2023年09月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
努力している人を笑うこと。 それは、何よりも最低な行為である!最後まで自分を信じ続けるために努力する!

名言・格言
  『 自分を信じ続けるために努力する 』  努力している人を笑うこと。  それは、何よりも最低な行為である  − 植村直己 −   天才とは「努力」する凡才のこ…

記事を読む

「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!

名言・格言
  お釈迦様は、この世の苦しみ悲しみの根元は、 「思いどおりにならないこと」と悟りました。  自分の思いどおりにならないことに対して、 それに逆らってなんとか…

記事を読む

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!

名言・格言
  『 上を向いて走り続ける 』  夢は語ったほうがいい言わなきゃ、何も始まらない 遠回りしたことで得るものがある。 一足飛びで成功しないで良かった、と言える時…

記事を読む

やる気で人生が飛躍する7つの方法!モチベーションを維持するために行動しながら考える!不安なことは考えない!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 やる気で人生が飛躍する7つの方法 】  (1)「今日1日を最高傑作にすると決める」  人生とは今日である。この先で待っている「時間」のことではない  目…

記事を読む

幸せは『なる』ものではなく、『気づく』もの!幸せを感じることのできる『心』を手に入れること!

前向きになれる言葉と感動するお話
  幸せは『なる』ものではなく、『気づく』もの。  幸せは手に入れるものではない。幸せを感じることのできる『心』を手に入れること。  『自分はずっと幸せだった…

記事を読む

最大のピンチは 最大のチャンス!自分の苦しんだ経験がきっと他人の役に立つ!勇気が出る15の言葉!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 勇気が出る15の言葉 】  「その1」 望む現実を創るとは望む「自分」を創ること    「その2」 すべての壁は自分の内にある    「その3」 できるか…

記事を読む

【 王貞治の名言 】努力は必ず報われる!もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 努力の天才!王貞治の名言 】  (1) 努力は必ず報われる。 もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。  (2) 自分のためにやるか…

記事を読む

【渡辺和子の名言】何ができてもできなくてもいい!どんな人でも生きているだけで価値がある!置かれた場所で咲きなさい

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 永遠に愛し続ける!渡辺和子の名言 】  (1) ほほえみには、私たちの心の中にある 目には見えない愛を、目に見える形にして相手に伝える コミュニケーショ…

記事を読む

【 辰吉丈一郎の名言 】笑って死ぬためには、今を一生懸命生きるしかない!大事なことは、自分をあきらめないこと!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 カリスマの言葉!辰吉丈一郎の名言 】  (1) 人間は変われる。 絶対変われる。 この世にたった一つの命や。とことん生きぬいたれ  (2) 人はいつか必…

記事を読む

努力している人を笑うこと。 それは、何よりも最低な行為である!最後まで自分を信じ続けるために努力する!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1430190801keihatu.png
 
 
『 自分を信じ続けるために努力する 』
 
 
努力している人を笑うこと。
 
それは、
何よりも最低な行為である
 
 
− 植村直己 −
 
 
 
天才とは「努力」する
凡才のことである
 
 
− アインシュタイン −
 
 
 
最後に自分を支えるのは
これまで頑張ってきた
「努力」だけ
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
努力は迷いなく
自分を信じるために
行うものだ。
 
 
− ハヤテのごとく!−
 
 
 
努力した者が
全て報われるとは限らん。
 
しかし、成功した者は
皆すべからく努力している
 
 
− はじめの一歩 −
 
 
 
努力すれば報われる?
 
そうじゃないだろ
 
報われるまで努力するんだ。
 
 
− メッシ −
 
 
 
失敗したところで
やめてしまうから
失敗になる。
 
成功するところまで続ければ
それは成功になる
 
 
− 松下幸之助 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1250190801keihatu.png
 
 
お釈迦様は、
この世の苦しみ
悲しみの根元は、
 
「思いどおりにならないこと」
と悟りました。
 
 
自分の思いどおりに
ならないことに対して、
 
それに逆らって
なんとかしようと
するからこそ、
 
人は悩み・苦しむのです。
 
 
人の苦しみや悲しみは、
外から与えられる
ものではありません。
 
 
苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。
 
 
だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。
 
「すべて、受け入れなさい」と。
 
 
それは、
頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。
 
 
人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
 
 
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして
生きてゆくこと。
 
 
そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。
 
 
水を飲めることに「ありがとう」
 
息ができることに「ありがとう」
 
食事できることに「ありがとう」
 
仕事があることに「ありがとう」
 
家族がいることに「ありがとう」
 
友達がいることに「ありがとう」
 
話ができることに「ありがとう」
 
歩けることに  「ありがとう」
 
病気でないことに「ありがとう」
 
生きていることに「ありがとう」
 
 
− 小林正観 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1370190801keihatu.png
 
 
『 上を向いて走り続ける 』
 
 
夢は語ったほうがいい
言わなきゃ、
何も始まらない
 
遠回りしたことで
得るものがある。
 
一足飛びで
成功しないで良かった、
と言える時もある。
 
上を向いている限り、
絶対にいいことがある。
 
明るい未来が
やってくるはずだ。
 
 
− 三浦知良 −
 
 
 
あきらめないこと
 
どんな事態に
直面しても
 
あきらめないこと
 
 
− 植村直巳 −
 
 
 
「お前には無理だ。」
と一回聴こえたら
 
「自分ならできる。」
と三回言って同点。
五回言って大逆転。
 
 
− 本気で夢を叶える会 −
 
 
 
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画亡き者に実行なし、
実行亡き者に成功なし。
 
故に、夢なき者に成功なし
 
 
− 吉田松陰 −
 
 
 
夢は逃げない
 
逃げるのは
いつも自分だ。
 
 
− 高橋歩 −
 
 
 
挫折は過程。
 
最後に成功すれば
挫折は過程に変わる。
 
だから成功するまで
諦めないだけ。
 
 
− 本田圭佑 −
 
 
 
人生で難しいのは
夢を見つけることより
 
夢を叶えるまで
自分を信じ続けること
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
自分を生かせる夢を持とう!
 
 
19.png
 
 
■ 自分のためにも他人のためにもなる夢
 
 
夢を叶えるには沢山の人たちの力が必要になります。ですので、自分の願望だけをこれでもかと盛り込んだ夢だと叶いにくく、自分のためにも、他人のためにもなる夢だと叶いやすいようです。なぜなら自分だけが良くなる夢は単なる願望で終わりますが、他人のためになる夢は使命になります。
 
 
他人のためになる夢は、自分に与えられた素質・素材を最大限に生かしきろうとします。自分ではまだ気づいてないかもしれませんが、あなたには生まれつき持ち合わせている「天分」があります。それらの天分を最大限に生かしきる生き方こそが本当の夢です。
 
 
天分とは天から与えられた性質、才能、職分のことですが、「先天的な要素」だけでなく「後天的な要素」もすべて含みます。もしまだ自分の天分に気づいていないのであれば、「嫌いなこと」「やりたくないこと」を紙に書き出してみてください。そうすることで「好きなこと」「やってみたいこと」が明確になります。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

やる気で人生が飛躍する7つの方法!モチベーションを維持するために行動しながら考える!不安なことは考えない!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

230190801keihatu.png
 
 
【 やる気で人生が飛躍する7つの方法 】
 
 
(1)「今日1日を最高傑作にすると決める」
 
 
人生とは今日である。この先で待っている「時間」のことではない
 
 
目の前にある「今日1日」がいかに大切であるかに気づいたとき、人は本当の「やる気」を持つことができる。
 
 
 
(2)「小さな変化から始める」
 
 
自分は未完の「傑作」だと思うなら、小さな変化を大切にしなければならない。
 
 
身体を鍛えたいならエレべーターを階段に替えることから始める。
 
 
健康になりたいならランチにサラダや果物を取り入れて少しずつ「食習慣」を改善する。それだけで立派な変化だ「 理想 」に向かって着実に歩んでいる
 
 
 
(3)「小さな過程の目標をたくさん作る」
 
 
小さな目標を決める人はそうでない人よりも幸せになれる。
 
 
それは周りに振り回されず自分の1日を自分でコントロールしているという感覚が深まるからだ。
 
 
 
(4)「大きな仕事にはのろのろと取りかかる」
 
 
大きな仕事というものは永遠に片づかないような気がするものだ。その仕事を最後までやり切ることを想像するだけでうんざりしてやる気なんて出るわけがない
 
 
こんなときにモチべーションを高めるいい方法がある。自分が世界一の怠け者になったつもりでその仕事に取りかかるのである...
 
 
不思議なことに気合いを入れててきぱきと仕事に取りかかるより、ゆっくり始めるはうが仕事は早く終わるのである
 
 
 
(5)「心配を行動に変える」
 
 
気になる心配事を5つ書き出してリスト化する心配事1つにつき5分具体的な行動をする。
 
 
行動は短時間で簡単な行動でいい。そんな小さな行動を取るたびに恐怖が消えていくはずだ。
 
 
恐怖と行動は共存できない行動があるところに恐怖は存在しないのだ。
 
 
 
(6)「自分の真の実力 のことは考えない」
 
 
「自分にその力はあるのか?」ということばかり考えていると行動する前に疲れ果ててしまう。それに「その力があるのか」を考えても結論は出ない結論は、やらなければわからないのだ。
 
 
「あなたの真の実力」がどうであろうと、とにかく行動することならできる。つまり「行動」はあなたの真の実力など気にしないのだこの事実を忘れないようにしよう。
 

» 続きを読む

幸せは『なる』ものではなく、『気づく』もの!幸せを感じることのできる『心』を手に入れること!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

2420190601keihatu.png
 
 
幸せは『なる』ものではなく、
『気づく』もの。
 
 
幸せは手に入れるものではない。
幸せを感じることのできる
『心』を手に入れること。
 
 
『自分はずっと幸せだったんだ』
と気づいたときから、
人生の流れが変わる。
 
 
夢にすら見なかった楽しいことが続々と
あなたの人生に訪れるようになる!
 
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
 
 
【 しあわせの扉を開く 】
 
 
むだな思いや
おしゃべりに
時間を取られない
ようにしなさい
 
 
一瞬一瞬を
愛のこもった
前向きで建設的な考えや
言葉に使いなさい
 
 
あなたの発する思いが
人を助けもし
傷つけもすることに
気づきなさい
 
 
思いや言葉の
主人になり
決して奴隷に
なってはなりません
 
 
人生を十分に
楽しもうでは
ありませんか
 
 
そうするためには
 
「 時間 」
 
「 言葉 」
 
「 行動 」
 
にあなたの最善を
つくして下さい
 
 
眼を開き
心を開いて
あなたのまわりの
すべてのもの
すべての人の
最善を見て
何かを感じて下さい

» 続きを読む

最大のピンチは 最大のチャンス!自分の苦しんだ経験がきっと他人の役に立つ!勇気が出る15の言葉!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1180190801keihatu.png
 
 
【 勇気が出る15の言葉 】
 
 
「その1」
 
望む現実を創るとは
望む「自分」を創ること
 
 
 
「その2」
 
すべての壁は自分の内にある
 
 
 
「その3」
 
できるかできないかではなく
やるかやらないか
 
 
 
「その4」
 
やる人は「時間」を作り
やらない人は「理屈」を作る
 
 
 
「その5」
 
他人の期待ではなく
自分の期待に応えられる
「自分」になる
 
 
 
「その6」
 
自分の苦しんだ経験が
他人の役に立つ
 
 
 
「その7」
 
最大のピンチは
最大のチャンス!
 
 
 
「その8」
 
大変とは大きく変わること
 
 
 
「その9」
 
うまくやるより、本気でやる
 
 
 
「その10」
 
楽な日々は過ぎ去る
充実した日々は積み重る
 
 
 
「その11」
 
何をするのかよりも
なぜするのか
 
 
 
「その12」
 
大切なものほど身近にある
 
 
 
「その13」
 
いつかやるではなく
「今」できることからやる
 
 
 
「その14」
 
答えはすべて自分の中にある
 
 
 
「その15」
 
すべてはうまくいっている
 

» 続きを読む

【 王貞治の名言 】努力は必ず報われる!もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1090190801keihatu.png
 
 
【 努力の天才!王貞治の名言 】
 
 
(1)
 
努力は必ず報われる。
 
もし報われない
努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない。
 
 
(2)
 
自分のためにやるからこそ、
それがチームのために
なるんであって、
 
「チームのために」
なんて言うやつは
言い訳するからね。
 
オレは監督としても、
自分のためにやってる人が
結果的にチームのために
なると思う。
 
自分のためにやる人がね、
一番、自分に厳しいですよ。
 
 
(3)
 
最高のものを求める
強い気持ちがないと、
 
結果は出ないものなんだよ。
 
 
(4)
 
練習で120%の力で振れ。
 
そうすれば試合は
80%の力でいい。
 
 
(5)
 
勝つための最善の努力は、
どんな時もやめては
いけない。
 
逃げたらだめなのです。
 
 
(6)
 
過去にとらわれず、
現在をいかによくするか。
 
 
(7)
 
いままでの
僕の記録はみんな、
耐えることで
作られてきたんです。
 
 
(8)
 
いい時もあるし、
悪い時もあります。
 
自分もまた、
それで初心に
戻れたりしましたね。
 
 
(9)
 
ヒットを打てなくても
口惜しくなくなったし、
 
ホームランを打っても
そんなに嬉しく
なくなった時、
 
限界がきたと思った。
 
 
(10)
 
努力しても
報われないこと
があるだろうか。
 
たとえ結果に
結びつかなくても、
 
努力したということが
必ずや生きてくるのでは
ないだろうか。
 
それでも
報われないとしたら、
 
それはまだ、
努力とはいえないのでは
ないだろうか。
 
 
(11)
 
敵と戦う時間は短い。
自分との戦いこそが
明暗を分ける。
 
 
(12)
 
この国の将来の為に、
私がどういうものを
残せるかで、
今は頭がいっぱい。

» この記事の続きを読む

【渡辺和子の名言】何ができてもできなくてもいい!どんな人でも生きているだけで価値がある!置かれた場所で咲きなさい

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

4620190301keihatu.png
 
 
【 永遠に愛し続ける!渡辺和子の名言 】
 
 
(1)
 
ほほえみには、
私たちの心の中にある
 
目には見えない愛を、
目に見える形にして
相手に伝える
 
コミュニケーションの
役割があるといえます
 
 
(2)
 
愛するということは
生半可なことではなく、
 
愛し続けるという
ことなのです
 
 
(3)
 
人に、
生きがいを与えるほど、
大きな愛はなく、
 
人から、
生きがいを奪うほど、
残酷なことはない
 
 
(4)
 
今や、変えられるものを
変える自由が
与えられている。
 
必要なのは勇気である
 
 
(5)
 
大切なのは
宝石に見せかける
ことではなくて、
 
宝石になる努力を
惜しまないことだ
 
 
(6)
 
私たちの毎日毎日は、
後戻りすることが
できない、
 
やり直しのきかない
人生だという感覚で生きる
ことが大事なのです
 
 
(7)
 
「しかたなしに」
愛することほど、
愛に対する侮辱は
ありません
 
 
(8)
 
愛はそれが
純粋であればあるほど、
苦しみを伴う
 
 
(9)
 
心の美しさは、
自分の心との
戦いによってのみ
得られる
 
 
(10)
 
「今」をたいせつにして
生きないと、花は開かない。
 
「今」をいい加減に
生きると、次の瞬間も
いい加減なものとなり、
 
いい加減な一生しか
送れないことになって
しまうのかも知れない
 
 
(11)
 
人間の一生の間に、
大きな幸せと呼べるものは
数える程しかないものです
 
 
(12)
 
信じるということは
大切なこと、
美しいことですけれども、
 
悲しいことに人間の世界に
“完全な”信頼は
あり得ません。
 
信じることを
教えるのも教育なら、
人を疑うことの必要性、
 
単純に物事を
信じてしまっては
いけないことを教えるのも
教育の1つの役割なのです。
 
それは、神でない人間は、
他人も自分も皆、弱さを持ち
 、
間違うことがあるのだという
事実に目を開かせ、
 
許しの大切さを教えること
でもあります

» 続きを読む

【 辰吉丈一郎の名言 】笑って死ぬためには、今を一生懸命生きるしかない!大事なことは、自分をあきらめないこと!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

11120180901keihatu.png
 
 
【 カリスマの言葉!辰吉丈一郎の名言 】
 
 
(1)
 
人間は変われる。
 
絶対変われる。
 
この世に
たった一つの命や。
とことん生きぬいたれ
 
 
(2)
 
人はいつか
必ず死を迎えるわけで、
 
他人の目や評価を
気にして生きても一生、
 
自分の好きに生きても一生。
 
だったら、思いどおりに
生きてみたい
 
 
(3)
 
あれこれ望むと、
人に助けてもらった
恩を忘れるんよ、人間て。
 
ひとつで、ええ。
欲しいものは、ひとつ。
快感は、いらん。
 
チャンピオンに
なれれば、いい。
 
あと欲しいもんは、ない
 
 
(4)
 
不安だから、
先が見えないからと言って
 
立ち止まっていたのでは、
誰も動いてはくれない。
 
自分の意志を
行動で示してこそ
 
周囲も目を向けて
くれるものだ
 
 
(5)
 
逆風が吹いているとき、
前に出ようとすると、
絶対になにかが変わる。
 
そこには意志があるからだ
 
 
(6)
 
負けたのは
すべて自分の責任
 
 
(7)
 
自分だけが
成功したい人間て
どんだけおるよ?
 
みんな吐いて
捨てる程おんのやから。
 
でもそこで真面目に
まっとうしてる
 
人間がおんねんごく稀に。
 
そうゆう奴が
天下取りおんねん
 
 
(8)
 
負けていい心を
持っている人間は、
 
諦める心も
持っているでしょう。
 
そんな人間は勝てんて
 
 
(9)
 
人としてもっとも
恥ずかしいことは、
 
十分な準備をしないまま
事に臨んだり、
 
逃げ出したり
してしまうことだ
 
 
(10)
 
一度だけの人生
自分の道を
自分の好きなように
生きてみたい。
 
転んだら起きればいい
失敗したら
次に頑張ればいい。
 
それがボクの
生き方なんよ。
 
 
(11)
 
人間、苦労も
挫折も知らずに
一生を過ごせるのならば
 
これほどラッキーな
ことはないが
 
実際はそういうわけには
いかない。
 
生きていれば必ず
マイナスの結果が
出ることがある。
 
それが避けられない以上
失敗をプラスのエネルギーに
換えて生きていけばいい。
 
 
(12)
 
夢のような話だ
不可能に近い話だ
という人がいることは
わかっているけれど
 
それは他人が
そう思うだけのこと。
 
ボクは違った尺度や
考え方を持っている。

» 続きを読む

最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます