2024年11月の記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

月別アーカイブ:2024年11月

2024年11月の記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
やりたいことが見つからなくても大丈夫!考えすぎて苦しくなったら楽しいことを気が済むまでやればいい!!

名言・格言
  『 ゆっくり自分と付き合おう 』  実力も能力も何もないなんて一番楽しい時期じゃねえかよ何したって成長すんだから。 なんにもやる気がねえならのんびりゴロゴロ…

記事を読む

心配しすぎない!考えすぎない!これまであなたは何度も不安を乗り越えてきた!だから絶対乗り越えられる!

名言・格言
  【 心配しすぎない 】  心配事の98%は取り越し苦労だ。  − 藤村正宏 −   みんなは起こりもしないことを想像して悩んでいる。 そんなもの起こってから悩…

記事を読む

「母の無償の愛を感じて」かならず別れのときがやってくる!愛している人に愛しているとちゃんと伝えよう!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 母の無償の愛を感じて... 】  人生で起こることは 何か大切なことを気づかせて くれるために起こるようです   桜が舞う季節のことでした   病院主催の…

記事を読む

あっという間の人生!どうでもいい人に振り回されるのは勿体ない!人目を気にしないで自分らしく生きる!

前向きになれる言葉と感動するお話
  『 あっという間の人生 』  夢中で駆け抜ける10代 真剣に将来を考え始める20代 人生の分かれ道を迎える30代 迷いながら信じた道を突き進む40代 残り時…

記事を読む

【 リトルミィの名言 】何とかなる。それはやる事をちゃんとやってる人のセリフ!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【 心に刺さる!リトルミィの名言 】  (1) 迷わないことが強さじゃなくて、 怖がらないことが強さじゃなくて、 泣かないことが強さじゃなくて、 本当の強さ…

記事を読む

【 羽生善治の名言 】嫌なことは早く忘れる!忘れていくというのは次に進むための大事な境地!

前向きになれる言葉と感動するお話
  【努力の天才!羽生善治の名言】  (1) 勝ち負けにはもちろんこだわるんですが大切なのは過程です 結果だけならジャンケンでいい  (2) まっさらな状態で…

記事を読む

人生を変える出逢い!この世で一番の宝物は、人との出逢い!「あいさつ」で出逢いの質が大きく変わる!

名言・格言
  『 人生を変える出逢い 』  どんな人に出合ったとしても 出会えたことにお礼が言えない人は出会いに見放される  − ココロにしみる五行歌 −   どんな人でも…

記事を読む

優しい言葉をありがとう!一緒にいてくれてありがとう!いつも励ましてくれてありがとう!感謝できる幸せをありがとう

名言・格言
  【感謝できる幸せをありがとう】  今日も生きてることに感謝 今日も朝があることに感謝 今日もみんながいることに感謝 今日も夕日があることに感謝 今日も『命…

記事を読む

大切なあなたとの奇跡の出会いに感謝!人との出会いはすべて「縁のチカラ」によって引き寄せられる!

名言・格言
  【 奇跡の出会い 】  『0.00000000000000006%』  これはいったい何の確率でしょうか?  じつはこれ、日本に住んでいる人同士で誰かと誰かが出会う確率です。…

記事を読む

考え方をほんの少し変えるだけで世界が大きく変わる!より幸せに生きるための考え方とは!?

名言・格言
  嫌いな人の話をしている時間を好きな人の話をする時間に変えてみる できない言い訳を考えてる時間をできる理由を考える時間に変えてみる 悩んでる時間を行動する時…

記事を読む

やりたいことが見つからなくても大丈夫!考えすぎて苦しくなったら楽しいことを気が済むまでやればいい!!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

3220190901keihatu.png
 
 
『 ゆっくり自分と付き合おう 』
 
 
実力も能力も何もないなんて
一番楽しい時期じゃねえかよ
何したって成長すんだから。
 
なんにもやる気がねえなら
のんびりゴロゴロ過ごしたって
地球がキレイだから空でも見てろ、
いつか何か欲しくなっから。
 
 
− 武井壮 −
 
 
 
やりたい時に
やりたいことができる
これ以上の幸せってないよね。
 
 
− 所ジョージ −
 
 
 
「これが起きたらどうしよう...」
と言うのはやめて、
 
「必ず望むことが起きる」
という生き方を選んでください。
 
これからどんな人生を生きても、
そして、また生まれ変わっても結局、
今を生き続けるだけです。
 
ですから、自分が生きたい「今」を
つくってください。
 
 
− BASHAR −
 
 
 
逆よ、全く逆よ。
 
自分と向き合うには
ひとりになるんじゃないわ。
いろんな人と関わりあうのよ。
 
お友達とおままごとしろって
言っているんじゃないの。
 
自分の知らない、
自分を知らない人たちと
関わりあうのよ。
 
見えてくるわよ、本当の自分が。
 
 
− リトルミィ −
 
 
 
「どうせ、私なんて...」
と思いかけていたら
こう言い直しましょう。
 
「どうせ、私はすごいわよ」
これだけで人生は変わります。
 
 
− 心屋仁之助 −
 
 
 
「良い仲間」に囲まれていれば、
どこへ行っても楽しいし、
 
また同時に、「特別にどこかへ
行かなくても楽しい」のです。
 
喜び合える人間関係に囲まれて
人生を歩んでいけるならば、
 
台所でタクアンを
切っているだけで、
充分に幸せを感じられる
ようになります。
 
 
− 小林正観 −
 
 
 
ゆっくり 自分と付き合おう
ゆっくり 人と付き合おう
ゆっくり 夢に近づこう
ゆっくり 気持ちを伝えよう
じっくり 仕事をしよう
ゆっくり 趣味を楽しもう
 
 
− ドロシー・ロー・ノルト −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

心配しすぎない!考えすぎない!これまであなたは何度も不安を乗り越えてきた!だから絶対乗り越えられる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

6720190701keihatu.png
 
 
【 心配しすぎない 】
 
 
心配事の98%は
取り越し苦労だ。
 
 
− 藤村正宏 −
 
 
 
みんなは
起こりもしないことを
想像して悩んでいる。
 
そんなもの起こってから
悩めば良い
 
 
− 高橋みゆき −
 
 
 
不安に思ってる
ことなんて
 
実際はそうでもない
ことが多い、
 
それにあなたは
そんな不安をたくさん
乗り越えてきたでしょ?
 
だから今回も
乗り越えられる!
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
心配っていうのは
心を配ると書きますでしょ、
 
あんまり心配すると
そっちへ行っちゃう
 
 
− 江原啓之 −
 
 
 
不安で押しつぶされそうに
なっても。やるしかない。
 
時間は止まらないから。
 
この気持ちでなんでも
乗り越えられる
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
人と比べたときから
不幸がはじまり、
 
あと先考えることから
不安が生まれる
 
 
− 板橋興宗 −
 
 
 
不安・心配というものは、
 
現実に起きてもいない
ことのためにクヨクヨと
考えているものです。
 
それはあなたの生命力を
消耗させるだけで、
何の得もありません
 
 
− マーフィー −
 
 
 
 
考えすぎると不安が生まれる
 
 
28.png
 
 
■ なぜ考えすぎてしまうのか!?
 
 
物事を深く難しく考えすぎてしまう背景には必ず「恐怖」や「不安」があります。不安なことを考え出すと不安がどんどん大きくなります。延々と不安なことを考え続けてしまうので、きりがありません。一体人はなにを恐れているのでしょうか?。
 
 
それは、人と自分を比べて、「劣っていること」、「足りないこと」にフォーカスしてしまうためです。そして、あれこれ考えすぎると不安が生まれます。考えることは素晴らしいことですが、考えすぎると不安なことしか生まれません。
 
 
なにか困ったことが起こるとすぐに、理屈で考えてしまう。なぜうまくいかないのか必死に考えて、自力で解決しようとする。もしかしたらあなたも知らず知らずのうちにそういったクセがついてしまっていませんか?。これが考えすぎてしまう原因となり、不安ばかりが大きくなります。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「母の無償の愛を感じて」かならず別れのときがやってくる!愛している人に愛しているとちゃんと伝えよう!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

11520180901keihatu.png
 
 
【 母の無償の愛を感じて... 】
 
 
人生で起こることは
 
何か大切なことを気づかせて
 
くれるために起こるようです
 
 
 
桜が舞う季節のことでした
 
 
 
病院主催のお花見会に参加するため
 
病室から小さくなった母を車椅子に
 
乗せて近くの神社に足を運びました
 
 
 
母は34歳のときに
 
難病のベージェット病が発症
 
 
 
母がずっとつけていた日記には
 
ほとんど毎日のように微熱や頭痛が
 
あると書かれていました
 
 
 
私は妹と一緒にその日記を見ると
 
 
「 無理をすると発症するから 」
 
 と医者には言われていることも
 
 記されていました
 
 
 
子供たち二人が学校から
 
帰ってきたら
 
お腹を空かさないよう
 
いつもお菓子が買ってありました
 
 
 
お菓子はいつも妹と半分にして
 
分けて食べていました
 
 
 
看護婦をしていた母にとって
 
毎日のようにお菓子を買っておくこと
 
だけでも大変だったはずです
 
 
 
母は病気のため
 
身体がだんだんと
 
動かなくなっていきました
 
 
 
やがて身体に必要な栄養は、
 
毎日3度の点滴で補うように
 
なっていました
 
 
 
幼い頃に大火傷を負い
 
頭皮に後遺症が残った
 
母のこれまでの人生はきっと
 
辛かったことのほうが多かったはず
 
 
 
それでも
 
人を傷つけることは
 
決して言いませんでした
 
 
 
誰に対しても優しかったのは
 
人の痛みがよくわかったから
 
なのかもしれません
 
 
 
母の病気が進行するにしたがい
 
身体の自由が利かなくなった
 
 
 
母の身の回りの
 
お世話をすることが
 
多くなりましたが
 
 
 
そのうち
 
母を幼い子供のように
 
接するようになっていました
 
 
 
お花見会では
 
看護師さんたちが
 
桜が舞うポカポカ陽気の中
 
おでんをふるまってくれていました
 
 
 
「おでんが欲しい?」
 
 と聞くと 食べたいという
 
 
 
久しぶりに人間らしく
 
口から「おでん」を食べさせて
 
あげられることに嬉しさを感じました
 
 
 
おでんを小さく小さく刻んで
 
スプーンの上にのせ
 
口元に運びます
 
 
 
「 おいしい 」
 
 
母が本当に美味しそうに食べ
 
嬉しそうな表情をするので
 
自分も本当に嬉しくなり
 
嬉しくて 嬉しくて
 
涙がにじんできました
 
 
 
口元にスプーンでおでんを運ぶとき
 
母が自分が赤ちゃんのときに
 
今の自分が母に「おでん」を
 
運ぶのと同じようにスプーンで
 
口元に運んでいたときの映像が
 
入ってきました
 
 
 
それと同時に
 
子を思う母の愛情が
 
ポンと心に入ってきました
 
 
 
時を越えて...
 
母の愛を受け取った瞬間でした
 
 
 
そこには
 
愛しかありませんでした
 
 
 
子が存在しているだけで
 
愛おしく感じる心
 
 
 
自分のすべてを注ぎ込む
 
愛情がそこにはありました
 
 
 
母の無償の愛を感じて
 
泣き崩れました
 
 
 
おでんをのせたスプーンを
 
口元に運びながら
 
無理に微笑もうとすると
 
余計に涙が溢れます
 
 
 
こんなにも愛されていたんだ
 
と思うと涙が止まりませんでした
 

» 続きを読む

あっという間の人生!どうでもいい人に振り回されるのは勿体ない!人目を気にしないで自分らしく生きる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

3120190601keihatu.png
 
 
『 あっという間の人生 』
 
 
夢中で駆け抜ける10代
 
真剣に将来を考え始める20代
 
人生の分かれ道を迎える30代
 
迷いながら信じた道を突き進む40代
 
残り時間を意識して選択する50代
 
自分を確立し始める60代
 
どの年代もあっという間に過ぎる
 
行きたい所があるなら行く
 
会いたい人がいるなら会う
 
やりたいことがあるなら全てやる
 
人生は自分が思うよりも短く
 
いつ終わるかわからないから
 
 
− hisatotaguchiさん −
 
 
 
カスの相手をしている時間なんて、
もったいないでしょ。
 
「そんな人たちは、私の人生に
なんの傷も与えられない」
 
と思える「強さ」を身につける
ことが大切です。
 
 
− 美輪明宏さん −
 
 
 
人の言うことは気にするな。
 
「こうすれば、
 ああ言われるだろう・・・」
 
こんなくだらない感情のせいで、
どれだけの人はやりたいことも
できずに死んでいくのだろう
 
 
− ジョンレノン −
 
 
 
もし人生が二回あれば
お母さんの言う通りに
高校へ行くけど、
 
一回しかないんだから
自分の自由にさせてください。
 
 
− 船木誠勝 −
 
 
 
チャレンジして
失敗を怖れるよりも、
何もしないことを怖れろ
 
 
− 本田宗一郎 −
 

» この記事の続きを読む

【 リトルミィの名言 】何とかなる。それはやる事をちゃんとやってる人のセリフ!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

15820190201keihatu.png
 
 
【 心に刺さる!リトルミィの名言 】
 
 
(1)
 
迷わないことが
強さじゃなくて、
 
怖がらないことが
強さじゃなくて、
 
泣かないことが
強さじゃなくて、
 
本当の強さって、
どんなことがあっても、
前をむけることでしょ。
 
前をね。
 
 
(2)
 
信頼でしょ。
 
これが揺らいだら
おしまい。
 
さようなら。
 
 
(3)
 
逆よ、全く逆よ。
 
自分と向き合うには
ひとりになるんじゃ
ないわ。
 
いろんな人と
関わりあうのよ。
 
お友達と
おままごとしろって
言っているんじゃないの。
 
自分の知らない、
自分を知らない人たちと
関わりあうのよ。
 
見えてくるわよ、
本当の自分が。
 
 
(4)
 
縛らないことよ、
自分で自分を。
 
わたしはかわいい、
わたしはブス。
 
わたしは賢い、
わたしはダメ。
 
わたしはモテる、
わたしはモテない。
 
あなた、自分を
すぐ何かに決めつけようと
するでしょ。
 
本当の自分を見つけるのは
もっとずっとずっと先の話。
 
今することは、
一生懸命迷うことよ。
 
 
(5)
 
みてるわよ、
あなたがしていること。
 
あのね、
神様じゃないわよ。
 
もうひとりの
あなたがよ。
 
もうひとりのあなたが
あなたをみているのよ。
 
見放されないようにね。
 
嫌われないようにね。
 
 
(6)
 
忙しい忙しいって
言う人いるじゃない。
 
きっと頑張っているわね
って褒めてほしいのよ。
 
だからこう言って
あげたほうがいいわ。
 
時間の使い方が
下手ねって。
 
 
(7)
 
そうね、
明るくしているほうが
楽しいわね、
明るい人にとっては。
 
けど、暗い人には
疲れちゃうわよね。
 
だからね、
楽しくするってより、
楽にする。なのよ。
 
 
(8)
 
あなたの夢を、
そんなこと無理だ
っていう人いるでしょ。
 
こう言い返してやりなさい。
 
あなたには無理ね、
でもわたしはできるの、
 
あなたとわたしは
ちがうから、って。
 
でも言ったからには
夢をかなえなきゃ
いけないことも
覚えておきなさいよ。
 
でかい口たたくんだから。
 
 
(9)
 
新しい生活、その不安ね。
 
大丈夫よ、
全然、大丈夫よ。
 
いま考えても
しかたないじゃない。
 
何かあったら
その時に考えればいいのよ。
 
本当にそんなものよ。
 
それで意外と
うまくいくのよ。
 
 
(10)
 
だいたい、
秘密というものは
遅かれ早かれ、
自分で喋っちゃうものよ。
 
 
(11)
 
愛してるって
言って欲しいの。
 
もう気持ち悪いわよ。
 
それって結局、
相手の気持ちを
知りたいんじゃなくて、
 
自分が愛される
価値のある人間かを
知りたいだけなのよ。
 
そんなこと聞いてる限り、
愛される価値のかけらも
ないわよ。
 
 
(12)
 
たまには、
怒んなきゃあね。
 
どんなちっちゃな
生きものにだって、
怒る権利はあるんだから。
 
だけど、
ちっとも吐き出さないで
みんなしまい込んじゃうのは
よくないわね。

» 続きを読む

【 羽生善治の名言 】嫌なことは早く忘れる!忘れていくというのは次に進むための大事な境地!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

17820190201keihatu.png
 
 
【努力の天才!羽生善治の名言】
 
 
(1)
 
勝ち負けにはもちろん
こだわるんですが
大切なのは過程です
 
結果だけなら
ジャンケンでいい
 
 
(2)
 
まっさらな状態で
先入観なしで見ることが
一番重要でしょう
 
 
(3)
 
守ろう
守ろうとすると
後ろ向きになる
 
守りたければ
攻めなければいけない
 
 
(4)
 
才能とは10年
20年と同じ姿勢で
同じ情熱を
傾けられる力のこと
 
 
(5)
 
いかに集中するかではなく
いかにうまく休むかという
ことを考える
 
 
(6)
 
苦手な人とは
距離感を変える
嫌なことは早く忘れる
 
 
(7)
 
山ほどある情報から
自分に必要な情報を
得るには

「選ぶ」より
「いかに捨てるか」
のほうが重要である
 
 
(8)
 
忘れていくというのは
次に進むための
大事な境地
 
 
(9)
 
平均点を目指すと
限界も決まってしまう
 
 
(10)
 
曖昧で答えの
わからない状態
というのは
 
誰にとっても
辛いものですが、
 
私はそういう局面こそ
強くなるチャンスだと
常に考えるように
しています
 
 
(11)
 
漠然とした不安は、
立ち止まらないことで
払拭される
 
 
(12)
 
勝負の世界では
「これでよし」と
 
消極的な姿勢に
なることが一番怖い。
 
常に前進を目ざさないと
そこでストップし
後退が始まってしまう。

» 続きを読む

人生を変える出逢い!この世で一番の宝物は、人との出逢い!「あいさつ」で出逢いの質が大きく変わる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

2420190901keihatu.png
 
 
『 人生を変える出逢い 』
 
 
どんな人に
出合ったとしても
 
出会えたことに
お礼が言えない人は
出会いに見放される
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
どんな人でも
自分から挨拶して
 
聞き取りやすいように
ゆっくり話し
 
自分のことばかり
話しすぎず
 
相手の目を見ながら
うなずき
 
嫌いなところよりも
好きなところを見つけ
 
違いよりも
同じところに
目をむけ
 
一度は相手の
良いところを褒めて
 
最後は笑顔で別れる
 
すぐに理解しあえる
ことはなく
 
少しずつ信頼関係を
築けばいい
 
出会いを大切に
することで
ご縁が生まれる
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
勉強もスポーツも
大事だが、
 
何より大事なのは
「挨拶」
 
挨拶さえしていれば
何とかなる。
 
 
− 橋下徹 −
 
 
 
そのときの出逢いが
人生を根底から
変えることがある
 
よき出逢いを
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
この何億人といる世界で
あなたに出会えて、
 
そして
あなたの笑顔が見れて
私は幸せです
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
何かに一生懸命
打ち込んでいると、
それに響くものがある。
 
それが出会いだと思う。
 
 
− 小島直記 −
 
 
 
読書の時間を大切にしなさい。
 
一冊の本との出会いが
あなたの生き方を変えてくれる
ことだってあります。
 
 
− マーフィー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

優しい言葉をありがとう!一緒にいてくれてありがとう!いつも励ましてくれてありがとう!感謝できる幸せをありがとう

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

10320190701keihatu.png
 
 
【感謝できる幸せをありがとう】
 
 
今日も生きてることに感謝
 
今日も朝があることに感謝
 
今日もみんながいることに感謝
 
今日も夕日があることに感謝
 
今日も『命』あることに感謝
 
 
優しい言葉をありがとう
 
みんなと出会えてありがとう
 
一緒にいてくれてありがとう
 
おいしい食事をありがとう
 
いつも励ましてくれてありがとう
 
お日様の暖かさにありがとう
 
お母さん産んでくれてありがとう
 
 
− 幸夏涼 −
 
 
 
「ありがとう」って言うの
意外と難しいのよ?
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
施して報いを願はず、
受けて恩を忘れず
 
 
− 中根東里 −
 
 
 
みんながいるから
笑顔になれる
 
優しく支えてくれるから
頑張ろうって思える
 
みんなに出逢えて
本当によかった
 
ありがとう
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
例え人に酷いことをされても
感謝をしてみよう。
 
自分が報われなくても
感謝してみよう。
 
どんなことにも
感謝をしている人は、
人に感謝される人となる
 
 
− 斉藤一人 −
 
 
 
感謝の心が人を育て、
感謝の心が自分を磨く
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
感謝できないんじゃない。
感謝しないだけだ
 
感謝を忘れ
当たり前となった時
大切なものが失われてゆく
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
 
感謝のすごい効果!
 
 
108201801001keihatu.png
 
 

■ 感謝することは簡単そうで難しい!


 
感謝することは簡単そうで意外と難しいですよね。
 
 
特に当たり前だと思うことに感謝するのは、とても難しいことですよね。
 
 
しかし、失ってから気づいても遅いんです。そして大抵失ってから気づきます、当たり前がどれだけ大切なことかを...。
 
 
また、普段から感謝することが大切と思っていながら、ささいなことで愚痴や不満を言ったりします。
 
 
できれば愚痴を言って周囲の人たちを嫌な気分にするよりも、笑顔にしてあげたいと思ったので、私は数年前から感謝することを習慣化してみました。
 
 
とはいっても、最初から難しいことはできないので、できるだけ笑顔で「ありがとう(ありがとうございます)」を沢山言うようにしただけなんですけど、これだけでも意識が変わります。
 
 
ということで、今回は感謝の効能・効果をまとめてみました。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

大切なあなたとの奇跡の出会いに感謝!人との出会いはすべて「縁のチカラ」によって引き寄せられる!

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

220190901keihatu.png
 
 
【 奇跡の出会い 】
 
 
『0.00000000000000006%』
 
 
これはいったい
何の確率でしょうか?
 
 
じつはこれ、
日本に住んでいる人同士で
誰かと誰かが出会う確率です。
 
 
出会いというのは...
「出会う」か「出会わない」
の1/2の確率じゃありません。
 
 
縁のチカラです。
 
 
人との出会いって、
なんでもないこととして
過ごしていますけど
 
 
一人ひとりが「奇跡」のように
めぐり合っているんです
 
 
出会いを大切に...
 
奇跡を大切に...
 
 
― 作者不詳 ―
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

考え方をほんの少し変えるだけで世界が大きく変わる!より幸せに生きるための考え方とは!?

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

1820190901keihatu.png
 
 
嫌いな人の話を
している時間を
好きな人の話をする
時間に変えてみる
 
できない言い訳を
考えてる時間を
できる理由を考える
時間に変えてみる
 
悩んでる時間を
行動する時間に
変えてみる
 
たったこれだけで
面白いほど世界が変わる
 
 
− DJあおいさん −
 
 
 
清き川に清き水は流れる。
 
心が美しい人と
付き合いたければ
まず自分の心を磨くこと。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
 
おだやかな心は
問題を解決します。
 
怒りにふるえ、
悲しみに打ちひしがれ、
 
嫉妬に狂った心は
問題をますます
混乱させます。
 
問題の解決は
心のおだやかな時に
しなさい。
 
 
− ジョセフ・マーフィー −
 
 
 
ほんとうに
他人の人柄がわかるのは、
その人と大喧嘩したとき
だということです。
 
そのときこそ、
そしてそのときはじめて、
その人の真の人柄が
判断できるんです。
 
 
− アンネ・フランク −
 
 
 
弱い者ほど
相手を許すことができない。
 
許すということは、
強さの証だ。
 
 
− ガンジー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます