
『人づき合いの秘訣』
人間関係で
一番大事なのは、
腹八分ではなくて腹六分。
夫婦、恋人、親子、
仕事関係、すべて
腹六分でお付き合いを。
親しき仲にも礼儀あり。
− 美輪明宏 −
セトモノとセトモノと
ぶつかりっこすると
すぐこわれちゃう
どっちかが
やわらかければ
だいじょうぶ
やわらかいこころを
持ちましょう
− 相田みつを −
別に聞いてもいないのに
自分の考えを述べて満足し
相手がどう思うのか考えずに
思ったことを口に出し
自分の想いを押し付けて
認められないと文句を言い
人の悪口ばかり言って
自分は何もしようとしない
まわりに迷惑をかけている
ことさえ全く気づかない
自分のことしか考えない人は
いつまでたっても嫌われ
相手のことを考えられる人は
誰にでも好かれる
− 田口久人 −
人とつきあうのに
秘訣があるとすれば、
それはまずこちらが相手を
「好き」になって
しまうことでは
ないでしょうか。
− 瀬戸内寂聴 −
人は誰でも、
他人よりも何らかの点で
優れていると
考えていることを
忘れてはならない。
相手の心を
確実に掴む方法は、
相手が相手なりの
重要人物であると
それとなく、
あるいは心から
認めてやることである。
− デールカーネギー −
母から一つの人生観を
与えられました。
他者を優先しないのは、
恥ずべきことでした。
自制心を保てないのも、
恥ずべきことでした。
− オードリーヘップバーン −
他人に花をもたせよう。
自分に花の香りが残る。
− 斎藤茂太 −