■週休二日制のメリットとは?


一般の会社に勤務している方からすれば、週休2日は当たり前です。


サービス業や流通業、建設業などの業種を除いて土日が連続してお休みです。


二日続けて休めるので、しっかり身体を休めることができます。


ですので、月曜日から金曜日まで働いた身体の疲れを取ることが出来ます。


しかし、看護師さんはそういうわけにもいきません。


現実に連続して週2日休むことができる病院を探すほうが難しい状況にありますが、
医療機関でも一部の病院やクリニックでは、週休2日制のところが増えています。


また医療機関以外でも看護師さんが活躍出来る場は確実に広がっています。


病院以外の職場に目を向けてみると、週休2日のところがかなりあります。





■医療機関以外の職場は週休二日制は当たり前?


一般企業では週休2日制で連続して休めます。


企業看護師として働けば毎週土日は休みです。


同様に学校の保健室で保健師として働く場合も土日が休みです。もっとも学校も一部
隔週のところもありますが、完全週休二日制のところも多いです。


週休2日制で土日休みを希望するのであれば、検討する価値が十分有ります!


また祝祭日や盆正月もお休みなので、暦通り休むことができます。


家庭がある方は家族と一緒に過ごすことが出来ます。


一般病院に勤務する場合、夜勤など変則勤務の関係で年間を通じて休みが固定されま
せんので、毎週同じ曜日に休むことが出来る点が非常に魅力を感じると思います。


2日続けて休めると身体の疲れが確実に取れます。


しかし、病院では土曜日や日曜日が休日になるところは少ないですから難しいです。


従業員全員が土日に休まれたら、入院患者さんをケアできませんからね。





■病院で完全週休二日制は厳しい?


子育て中の看護師さんからすれば、週休2日制で土日が休める職場が理想ですよね。
しかし、病院に限っていえば「 常勤 」ではまず無理ですよね。


臨床経験があるのであれば、「福祉施設」や「一般企業」で働くことを検討してみて
ください。病院で培った看護師としての経験が必ず生かすことが出来ます。


何と言っても夜勤や残業(一部を除く)がありません!


ですので、肉体的にも精神的にも負担が小さいです。


また求職活動の際には、必ず休みについて確認するようにしてください。


人によっては二日連続して休めるよりも次の休みまで間があったほうがいいようです。


同じ週休二日制でも、連続して二日休めるのと、次の休みまで数日間が空くのとでは、
条件が全く異なりますので、どちらが良いか真剣に考えたうえ求人を選びましょう。