■なぜ週休3日の看護師求人が増えているのか?


どこの病院も人材不足です。看護師さんを確保するのに相当苦労しています。


医療費は右肩上がりで高騰しているわけですが、病院の収益率は悪化しているので、
忙しいのに儲からない状況が続いていますので、どこも厳しいです。


そうした状況を改善するために勤務シフトをより「 細分化 」し、スポットで働いて
くれる非常勤看護師の仕事や、夜勤専従看護師の仕事が増えています。


多くの医療機関が看護師さんが働きやすい環境を整備することで、看護師さんの確保
に努めています。また同時に常勤で働く看護師さんのシフトも多様化しています。


最近では週休3日でありながら、常勤で働く看護師さんも増えています。


もちろん求人の多くはフルタイムであってもパートやアルバイトが中心です。


しかし、正職員としての看護師求人も少なからず存在します。


週休3日ですので、週休2日で働くよりも当然お給料は少ないですが、それでも一般
の会社に勤務するOLさんよりは稼げるわけですから、人気は非常に高いです。





■週休3日の看護師求人が多いのは?


総合病院や大学病院では週休3日の看護師求人はさすがに少ないです。


週休3日の看護師求人は、クリックのような小規模経営の医療機関が多いです。


総合病院や大学病院は入院患者の数が桁外れに多いので、さすがに常勤看護師で週休
3日だと、それぞれの患者さんの状態を把握することが難しくなってしまいます。


週休3日の看護師求人が多いのは、美容を中心としたクリニック、デイケアのような
介護施設や、透析センターなどで週休3日で看護師の求人を良くみかけます。


デイケアや訪問介護のような福祉関係の施設で求められる看護師さんの仕事は、一般
病院のそれとはかなり内容が異なりますので、慣れるまで苦労するかもしれません。


パートやアルバイトの時給が高いのは、美容系のクリニックです。


やはり介護関連は医療機関の水準よりも低いですが、働きやすい環境にあります。





■週休3日で働く場合の給料の目安


週休3日の職場で働くことができれば、身体をゆっくり休めることができます。


またプライベートを充実させることも問題なくできます。気になるのはお給料です。


常勤の場合は夜勤がありますので、その月の夜勤の数によって変動します。


お給料は額面で20万円から30万円の間くらい、年収で300万円前後です。


またパートやアルバイトの時給は、1500円から2000円の間です。


上述したとおり、美容関連のクリニックはかなり高めに設定されています。


また最近ではパチンコなどの遊戯施設にも医務室や託児所を設けています。


地方であっても、こうした施設では高めの時給を設定しています。


一週間のうちに休みが3日もあるので、どうしても週休2日で働いている看護師さん
よりもお給料は低いですが、一般の会社で働く女性のお給料よりは絶対多いです。


はっきりいって給料以上のメリットがあります。


週休3日の看護師求人は、子育て中のママさん看護師さんにぴったりです。


お休みが多ければ、家庭と仕事の両立も無理なく実現できます。