■常勤よりも非常勤の方が活躍出来る場が多い?


看護師さんの働き方が年々多様化しています。活躍の場は病院だけではありません。
福祉施設から一般企業まで活躍する場が確実に広がっています。


病院における看護師さんの雇用形態としては、常勤と非常勤がありますよね。


常勤は一般の会社でいうところの正社員にあたります。


一方、非常勤はアルバイトやパートのことです。


非常勤の仕事は常勤よりも幅が広いです。派遣やイベントなどの救護室、夜勤専従、
日勤専従、介護施設(福祉施設)、健康診断健診など盛りだくさんです。


最近は一般企業で産業看護師として企業や施設にある医務室での仕事も増えてます。


また、学校や保育園などでも看護師さんの仕事はありますので、病院以外の仕事にも
目を向けることによって、より働きやすい環境を手にすることができます。





■非常勤看護師は時給が高い?


看護師さんの仕事は非常勤であっても時給が非常に高いです。


病院によって差はありますが、時給2,000円前後支給されるので、毎日フルタイムで
20日以上働けば、常勤看護師の基本給くらいは十分稼ぐことができます。


しかし、非常勤として働く場合、もし仮に同じ職場で長期間に渡って働いたとしても、
ボーナスが支給されませんので、年収で見た場合どうしても常勤より少なくなります。


これは大きなデメリットです。しかし、常勤看護師のような縛りがありません。


休みも取りやすいので、自分の都合に合わせて働くことができます。


病院以外の仕事は、時給が若干低いですが、それでもかなり高い水準にあります。


業種によっても異なりますが、1,500円から2,000円くらいが相場とされています。


関連した資格を取得している場合は、さらにプラスされます。





■非常勤の方が働きやすい?


今の時代、一般の会社でパートやアルバイトでフルタイムで働いても、自分一人生活
するのがやっとですが、看護師さんは非常勤でもかなり余裕を持って生活できます。


しかしいくら給料が良くても「労働環境」があまりにも悪ければパートやアルバイト
であっても長続きしません。非常勤看護師の魅力は金銭面だけではないのです。


もし労働環境が自分ピッタリあっていると感じたならば、長く働くことができます。


身体に大きな負担がかかっている状態であれば、このように思えないからです。


逆に物足りないと感じるのであれば、常勤として働いた方がよいかもしれません。


非常勤看護師は、子育て中のママさん看護師が沢山います。自分のペースで働きたい
と考えているのであれば、やはり常勤看護師よりも非常勤看護師がオススメです。