■病院での役職について
一般病院で働く看護師さんも勤務年数や技能などが病院側から一定の評価を受けると、
看護主任や看護師長、看護部長といった「 役職 」が与えられます。
役職に応じて役職手当が支給されるのですが、病院によっては、副主任、副看護師長、
看護部長補佐といった形で役職をさらに細分化しているところが少なくありません。
こうした場合は副主任から役職手当てが支給されることになります。
また看護部長と副院長を兼務するところも増えていますので、給料体系も病院によって
微妙に異なりますが、間違いなく看護師さんの地位は今後さらに高まると思います。
また役職がついた場合の「残業手当」についてですが、通常役職につくと、それ相応の
役職手当が支給されることになりますので、時間外手当は支給されなくなります。
病院によっては、副主任までは残業手当が支給されるところが多いです。
■役職手当がつくと残業手当がゼロに
多くの病院では、看護主任になると残業手当は支給されません。
日本国内にある病院の半数以上は赤字経営に苦しんでいます。
このためどこの病院もコスト削減に必死です。役職が与えられると、それ相応の責任
を負わされることになるので、これまで以上に忙しくなります。
様々な研究、研修・講習、会議があるので、これに必ず顔を出さなければなりません。
同時に付き合いも広がりますので、さらに時間が取られてしまいます。
そして、主任になるとさらに職場での責任が大きくなります。
これまでだったら、全く気にすることがなかったことにまで、気を配らなければなりま
せんので、何かとストレスとなり、体調管理が余計に難しくなります。
このため、昇進することを拒む看護師さんも少なくありません。
■役職手当は病院によって大きく異る
主任になると責任や雑務が増える分、時間が取られるので、チームワークの悪い職場
で働くと問題が多発するので、その尻拭いに時間を取られるので、本当に大変です。
どこの病院でも主任以上の役職つくと残業手当がつかなくなります。
このため仕事に対するモチベーションが低下する人も少なくありません。
もし役職についていてい転職されるのであればこの点に関して確認すべきですね。
気になる役職手当の「金額」についてですが、地域や病院の規模によって支給される
金額が異なりますが、かなりばらつきが大きいのが特徴です。
主任で3万円から5万円、看護師長で5万円から10万円、看護部長で10万円前後
くらいが役職手当として一般的なようですが、病院によって大きく異なります。
病院によっては昇進しても1万円ずつしか手当の額があがらないところもあります。
昇進したことで仕事量と責任が増えても、時間外手当が支給されなくなり、その分を
カバーする昇給額が少ないと、昇進しない方が総支給額が多いケースもあります。
その場合はすぐに上司に相談されることをオススメします。