320190701keihatu.png
 
 
【プラス思考で楽しく生きる24の方法】
 
 
(1)
 
楽しいことをしなくても
楽しいことを
考えているだけで
次第に明るい気分になる
 
気分を上げるために、
楽しいことを想像する。
 
 
(2)
 
いつも元気な人と
一緒にいよう
 
積極的に、
元気な人と関わる。
 
 
(3)
 
嫌いなことは、
しなくていい。
 
むしろ、
してはいけない。
 
嫌いなことは、
しないようにする。
 
 
(4)
 
「やることリスト」
でテンションを上げよう
 
精神的に身軽になると、
元気になる
 
「やることリスト」
を作って、
やることをはっきり
具体的にさせておく。
 
 
(5)
 
失ったものが「命」で
さえなければ、
 
やり直しは
いくらでもできる。
 
命があるかぎり、諦めず、
何度でもやり直す。
 
 
(6)
 
人生はすべて
本番ばかりで成り立っている
 
人生において二度とない
「今この瞬間」を、
存分に味わいきる。
 
 
(7)
 
諦めない心こそ、
本当の才能。
 
「才能」より
「諦めない心」を持つ。
 
 
(8)
 
気持ちは、
言葉にして伝えよう。
 
気持ちを、
言葉にして伝える。
 
 
(9)
 
とにかく挑戦が大切。
やってみると、
意外に簡単。
 
とにかく挑戦してみる。
 
 
(10)
 
どうせやるなら、
楽しくやろう。
 
どうせやるなら、
楽しくやる。
 
 
(11)
 
落ち込んだ経験は、
心が強くなる転機になる。
 
精神的苦痛を感じて、
強くなる。
 
 
(12)
 
元気がなくても
体を動かしていると
元気になってくる
 
元気を出すために、
体を動かす。
 
 
(13)
 
すべてうまくいかないときは
神様からの、「休憩しろ」
というメッセージ。
 
すべてうまくいかないときは、
少し休憩する。
 
 
(14)
 
1人で行動すると
テンションが上がる
 
本気なら、1人で始める。
 
 
(15)
 
我慢しない道を選ぼう
 
「我慢しながらやる方法」
 ではなく
 
「楽しみながらやる方法」
 で目標を達成する。
 
 
(16)
 
足りないのは、
自分を褒める習慣。
 
「自分で自分を
 褒める習慣」
 を持つ。
 
 
(17)
 
真の楽観主義とは、
反省と改善をきちんと
すること。
 
真の楽観主義になる。
 
 
(18)
 
「好き」と
口に出して言うことで
どんどん、「好き」に
なっていく。
 
「好き」と、
口に出して言う。
 
 
(19)
 
人生は、行動した分だけ
前に進めるという
正直な世界。
 
行動することに
エネルギーを使う。
 
 
(20)
 
人の悪口を言うことは、
自分に悪口を言うこと。
 
悪口をやめて、
代わりに褒めてしまう。
 
 
(21)
 
完璧ではない人間が
完璧主義を目指すのは、
そもそも無理がある。
 
80点主義でいく。
 
 
(22)
 
自分の表情によって、
周りの状況が変わっていく
 
いつもより、
にこにこする。
 
 
(23)
 
損得より、
楽しいかどうか
 
「損得」で決めるより
「楽しいかどうか」
を基準に、決める。
 
 
(24)
 
落ち込みやすい体質とは、
感謝の足りない姿勢が原因。
 
今ある幸せに感謝する。
 
 
 
出典:HappyLifeStyle
 
プラス思考になる30の方法
 
画像:ニール・ドナルド・ウォルシュの名言
 
 
 
20820180701keihatu.png
 
 
■ ほんの少し意識をかえるだけで十分!
 
 
今回みなさまにご紹介させて頂いた言葉は「HappyLifeStyle」さんとから転載させていただきました。非常に学びとなる言葉が音声ファイルやPDFで沢山紹介されています。人生を楽しむことを説いた各項目は、素晴しい気づきが満載です。
 
 
何度も読み返すことで、色々な気づきを与えてくれます。元気の気は心に大きく左右されるわけですから、やはり普段の心の持ち方が非常に大切なんですね。実は「プラス思考」「ポジティブ」「前向き」といった、言葉に抵抗がありました。
 
 
無理すると、その反動が大きくなり、落ち込んだときの落ち込み度が大きくなるからですが、このまとめにあるように少しだけ意識を変えれば十分なんですね。それ以上のことを無理してやろうとするからおかしくなるんですね。
 
 
 
 
17620180701keihatu.png
 
 
■ 笑顔をつくる習慣を!
 
 
とはいっても頭で考えるだけでプラス思考になろうとすると、やはり難しいです。ニール・ドナルド・ウォルシュさんの名言にもあるとおり、感謝の言葉を意識して使うとネガティブ思考から離れることができますので、「ありがとう」を意識して言いましょう。
 
 
そして、そのさいに大切なのが「笑顔」です。どんなに感謝の言葉を述べても、顔の表情が暗かったら、せっかくの感謝の言葉が台無しです。顔の表情筋は動かすことで、どんどん柔らかくなり、やがて自然な笑顔になります。
 
 
ですので、私は普段から意識して鏡を見ながら笑顔をつくることを習慣化しています。最初はぎこちなかったのですが、慣れると口角が自然とあがるので、自分で自分の笑顔を見るのが楽しくなってきました。ぜひ試してみてください。
 
 
 
 
■ 何があっても「これでいいんだ!」
 
 
ポジティブな人は、後悔しません。仮に「なんであのときああしなかったんだろう」、「あのときやめておけばこんな苦労しなくてすんだのに」と嘆いても過去はどうすることもできません。後悔すればするほど嫌な記憶が脳内で強化されてしまうので、余計に辛くなります。
 
 
そうならないためにも、しっかり現実を受け止める必要があります。しかし、頭の中でそれをやろうとすると、拒絶してしまうので、なにかあったら何も考えずに「これでいいんだ!」と、声に出して一旦すべてを受け入れましょう。
 
 
声にだしていうことで、「なにがいいだろう?」と脳はその理由を必死に探し、過去にこういう経験をしたから今があるんだと素直に思えるような出来事が起こるので、まずは「これでいいんだ」とつぶやきながら今抱えている問題を手放しましょう。
 
 
 
 
■ 人を褒めて器を大きくする!
 
 
私たち日本人は、欧米の人たちと比べて人を褒めることが極端に少ないので、褒めるのも褒められるのも苦手という人が少なくありません。しかし、感情にとらわれずに他人の良さを素直に褒めることが非常に重要です。そうすることで、より他人と付き合いやすくなります。
 
 
人間褒められて嫌な気分になる人はほとんどいません。むしろ嬉しいと感じる人のほうが圧倒的に多いです。しかしながら多くの人があれこれ余計なことを考えすぎて「褒めるチャンス」を逃しています。これは非常にもったいないです。
 
 
人を褒めるということは、お世辞を言えということではありません。相手の存在を認められなければ相手を褒めるポイントを見つけることはできないので、仮に相手が苦手な人であっても、「まっいいか!」と受け入れてみてください。
 
 
相手の存在を受け入れて普通に褒めることができるようになると相手との距離はどんどん短くなるので、人間関係が次第に良い方向へと改善されます。最初はふざける感覚でいいので、自分を実験台にしながら自分を褒めてみましょう。
 
 
 
【PR】「地獄」のような人間関係を、
一瞬で「天国」に変える方法 >

 
 
 
笑顔を作ると気分がポジティブになる