5920190901keihatu.png
 
 
【いらいらせずに幸せになる24の方法】
 
 
(1)
 
いらいらするのは
余裕がないから
 
気持ちに余裕を作る、
生活スタイルに変える。
 
 
(2)
 
いらいらしない人になるために
「余裕のある生活」を心がけよう
 
生活スタイルを変える。
 
 
(3)
 
「ぎりぎり」に、
快感を味わっていませんか
 
生活の中から
「ぎりぎり」をなくす。
 
 
(4)
 
「本番だ」と
 気合を入れすぎない
「練習だ」と思えばいい
 
 
(5)
 
価値観を捨てると、
いらいらも消える
 
価値観を、
ごみ箱に捨てる。
 
 
(6)
 
いらいらすれば
その原因を紙に書いて
ごみ箱に捨てよう
 
いらいらしたら、
紙に書いて
ごみ箱へ捨てる。
 
 
(7)
 
いつもより
早めに家を出れば
気持ちも穏やかになる
 
早めに家を出る
習慣を持つ。
 
 
(8)
 
誰もあなたの心に
傷をつけられない
自分で傷をつけるだけ
 
批判を成長に受け止める。
 
 
(9)
 
寝るか忙しくすれば
嫌なことを忘れる
 
いらいらしたら
「寝る」か
「忙しく」する。
 
 
(10)
 
体を動かせば、
いらいらもなくなる
 
体を動かす習慣を持つ。
 
 
(11)
 
いらいらは
吐き出し方によって
非行にも成功にもなる
 
いらいらを、
芸術的表現として、
発散させる。
 
 
(12)
 
「自分、自分」と考えない
「あなた、あなた」と
 考えよう
 
「あなた、あなた」と
 考える習慣をもつ。
(13)
 
近くを見つめない
遠くを見つめよう
 
 
(14)
 
目標を見ていると、
いらいらする
 
目的を見ていると、
いらいらしない
 
目標より、
目的を見つめる。
 
 
(15)
 
まめにコミュニケーションを
取る習慣で、いらいらを解消しよう
 
まめにコミュニケーションを取る。
 
 
(16)
 
話しかけると、
壁がなくなる
 
話したことのない人に、
話しかける。
 
 
(17)
 
人生、何とかなるもの。
 
何とかなると、
楽観的に考える。
 
 
(18)
 
励ましていると
自分が励まされる
 
励ます側になる。
 
 
(19)
 
思いどおりに
ならないことは
「それでよかった」
と考えよう
 
思いどおりに
できないことに、
気づく。
 
 
(20)
 
いらいらすることに、
感謝できるようになろう
 
いらいらほど、
成長に変える。
 
 
(21)
 
「ダメでもともと」
と考えれば、気楽になれる。
 
「ダメでもともと」
と考えて、行動する。
 
 
(22)
 
みんなと違っていても、大丈夫。
 
みんなと違うことを、喜ぶ。
 
 
(23)
 
できないことは見ない
できるところだけを見つめる
 
 
(24)
 
他人と比べない。
いっそのこと、他人を見ない。
 
宝物を、自分の中に見つける。
 
 
出典:「HappyLifeStyle」
 
いらいらしない人になる30の方法
 
 
 
624.png
 
 
■ HappyLifeStyleとは!?
 
 
今回みなさまにご紹介させて頂いた言葉は「HappyLifeStyle」さんとから転載させていただきました。非常に学びとなる言葉が音声ファイルやPDFで沢山紹介されています。
 
 
今回ご紹介させていただいた記事のように日常生活を幸せに生きるヒントがが満載のサイトです。メルマガも定期的に配信していますので、興味のある方は是非購読してみてください。
 
 
 
 
820200101keihatu.png
 
 
■ ストレスは放置するとどんどん苦しくなる!
 
 
厳しい競争にさらされた現代社会を生きる私たち日本人にとってストレスを避けることはできません。ストレスがまったく無いと言う人にあったことがありません。誰もが大なり小なりストレスに苦しめられています。
 
 
今や、日本人の5人に1人は、うつ病をはじめとした精神疾患に苦しめられています。それはもう単なる気分や気持ちの問題ではなく、現代社会によって生み出されたストレスが原因といっても過言ではありません。
 
 
ストレスがたまると自律神経が乱れて頭痛や不眠、動悸、めまい、吐き気などの体調不良を引き起こしやすくなるわけですが、「気のせいだ」と思い込んで、今抱えこんでいる仕事に没頭しようとする人が少なくありません。
 
 
 
 
62420180601keihatu.png
 
 
■ ストレスは放置するとどんどん苦しくなる!
 
 
私の個人的なことで恐縮ですが、実はほんの数年前で寝る間も惜しんで働いていたため、めまいや耳鳴り、吐き気といった体調不良に悩まされていました。また、大変気が短かったので、常にイライラしながらストレスに苦しめられている状態でした。
 
 
仕事でも良く人と衝突していました。イライラすればするほどイライラすることが起こるんですね。そして、その反動から急に不安になり、イライラが募って怒りを爆発させるように職場の同僚を怒ったりしてました。しかも、そのことを後悔して自分を責めるといったことを繰り返していました。
 
 
しかし、仕事での無理がたたって、病気になり、医師から考えすぎてイライラしないようにするように注意されてから、いらいらしない生き方を自ら選んで実践しました。少しずつですが、ストレスの耐性がついてきました。
 
 
 
 
62520180601keihatu.png
 
 
■ 生活習慣を改善してストレスを抑制!
 
 
生活習慣を改善(睡眠、食事、適度な運動)して、趣味に費やす時間を増やしたことで、心を充足させる術を身に着けました。おかげで健康を取り戻し、イライラや不安はゼロではありませんが、自分と向き合うことで、人にあたったりしなくて済むようになりました。
 
 
やはり、ストレスをためないためには、脳に負担をかけない物の考え方と生活態度を改善することを同時に行う必要があります。今回のまとめで特に心に響いたのは以下の言葉です。
 

(8)
 
誰もあなたの心に
傷をつけられない、
自分で傷をつけるだけ。
 
(16)
 
話しかけると、壁がなくなる

 
 
■ しっかり休息をとる!
 
 
一方的なきめつけによって被害妄想に苦しんでいたこともあります。このような状態のときは大抵睡眠不足です。1回あたりの睡眠が短くても、10分程度の仮眠をとるだけで脳や体への負担は軽減できます。心に余裕を持つためにも休息をしっかりとることも大事です。
 
 
おすすめは、掃除と趣味に没頭することです。掃除は開運、健康、美容に関する最強の方法だと思っています。綺麗になった部屋の中で音楽を聴いたり、楽器を演奏したり、本を読んだりすると、あっという間に時間が過ぎていきます。しかも夜もぐっすり眠れます。
 
 
休息をしっかりとって心と身体を休めることが大切です。しっかり休息をとって、もう少し余裕を持ちながら仕事に取り組むべきだったと今更ながら反省しています。
 
 
 
 
2520200101keihatu.png
 
 
■ 笑顔でいるから楽しいことがやってくる!!!
 
 
笑顔は、心と体の健康に良い効果を沢山もたらしてくれます。意識して笑顔でいるだけで血流が改善し、ストレスによって緊張した体をリラックスしながらほぐしてくれます。そして、体がリラックスすると脳の温度が低下するのでストレスそのものを解消する効果も期待できます。
 
 
「なにも楽しいことがないのに笑顔でいられるわけないでしょ!」と、思われるかもしれませんが、こと笑顔に関しては、楽しいことがあるから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しいことが起こるといった逆因果が脳によってもたらされるんです。
 
 
ですので、意識して笑顔でいたほうがいいんです。最近日本でも笑顔の大切さが認識されはじめ、自然な笑顔をつくり方を指導するインストラクターやコンサルタントまでいます。それくらい笑顔には優れた効果があるんです。
 
 


「笑顔の力」を手に入れて
目の前の幸せに気づく >>

 
 
 
「人間関係がよくなる真逆の発想」