
【 ありがとうで乗り越えよう 】
あなたは最近、
「 ありがとう 」
をいっているだろうか。
そういえば、
ここのところ、
ごぶさた……という人は、
知らず知らずのうちに、
心のゆとりがなくなって
いるのではないか。
いくらがんばっても、
何か空回りしている
ときがある。
必死でやっているつもり
のときには、そのぶん、
人に対して鈍感になって
いるのかもしれない。
そんなときには、
周りの人の心づかいにも
気がつかず、
また、なかなか
「 ありがとう 」
のひとことがいえないものだ。
それだけ、
心の中は「あせっている」
ということだ。
「 ありがとう 」は、
心のゆとりのバロメーターだ。
心にゆとりがあり、周りの人の
「 ありがたいこと 」を
感知できれば、「 ありがとう 」
が口から出てくるだろう。
心にゆとりがない人は、
「 ありがとう 」
をいえないものだ。
− 斎藤 茂太 −
今に感謝できれば人はもっと幸せになれる!

見栄や自分の欲求を満たすだけのために、幸せを求めても幸せにはなれません。なぜなら次から次へと新しいものが欲しくなり、満足することが出来ないからです。
また、人と比べて、自分の生活の足りない部分だけを見て嘆いても仕方ありません。
今の生活に中にある小さな感謝をいっぱい見つけ出しましょう。そうすることによって、今よりもっと幸せな気持ちになって、周りにも幸せを与えられる人になります。
そうすると、相乗効果でさらに、あなたも幸せになれます。
■ 感謝すると心と体が健康になる!
感謝することによるメリットの一つに「健康」があげられます。
なぜかというと、感謝しながら怒ったり、嫉妬したり、恨んだりすることができません。感謝することによってネガティブな感情を手放すことができるので、確実にストレスが減ります。
ストレスは万病の元といわれるくらい、心と体の健康を蝕む元凶なので、ストレスが減れば減るほど深刻な病気(がんなど)を発症するリスクが減ります。
また、感謝によってストレスが減ると見た目にも良い影響を及ぼします。感謝は最高の美容液といっても過言ではありません。
血流が良くなるので、シミしわの予防にもなります。また、表情が明るくなると考え方も自然と前向きになりますので、日々の生活の幸福度も高まります。
しかも、タダでできるわけですから、やらない手はありませんよね。
■ 感謝すると人間関係が良くなる!
逆を考えると分かりやすいかと思います。例えばいつも喧嘩ばかりしている夫婦の多くが感謝が極端に不足しています。
「妻が家事をするのは当たり前」、「旦那が働いて家族を養うのは当たり前」といった具合に夫婦間の全てのことが「当たり前」という間違った価値観に支配されているため、感謝できません。
こういった仲の悪い夫婦に「旦那さん(奥さん)に最近ありがとうといったことがありますか?」というと、決まって「NO」といいます。
そして、騙されたと思って「ありがとう」と言ってみてくださいというと、必ずといっていいほど「拒絶」します。
逆に「ありがとう」を互いに言い合っている夫婦で仲の悪い夫婦を見たことがありません。
いつもニコヤカに過ごすことができるので、喧嘩することもありませんし、夫婦仲がいい人は、人間関係全般が良好なので、幸せに過ごすことができます。
■ 小さな幸せ見つける「ありがとう日記」でもっと幸せに!
あなたは、ありがとう日記をご存知ですか?。ありがとう日記は、夜寝る前に、今日1日の中で起こった出来事や、出逢った人達、ふとした気付きなどを思い出して、つらつらと書きとめるだけです。
・朝出かける時に寄ったコンビニの店員さんの笑顔がステキだったなぁ。「ありがとう」
・友人がふとシェアしてくれた情報が、自分がまさに欲しかった情報だった。「ありがとう」
・色々あった1日の締めくくりにビールで乾杯。うまいなぁ。「アサヒビールに感謝」
などなど、内容はカンタンなものでOKです。最初は、難しいかもしれませんが、慣れてくるとあなたの周りは、ありがとうだらけに気づきます。
沢山書く必要はありません、1日2〜3行で十分なので2〜3分あればできます。
寝る前にありがとう日記を書くと良い精神状態のまま眠りにつけるので、睡眠の質を高めることにもつながりますので、毎日続けることが何より大切です。
■ いつでも心に余裕を!
今回紹介させて頂いた投稿は、日本の精神科医で随筆家としても著名な斎藤茂太さんの言葉と小さな幸せに気づくための「ありがとう日記」ついてまとめさせていただきました。
両方とも「ありがとう」の大切さについてわかりやすく説いています。
私は仕事で上手くいかないことが続くとパニックになってしまうことが多いんですが、そうした場合は大抵心に余裕がありません。イライラした状態が続きます。
いつでも「ありがとう」を言える余裕を持つことの大切さを、斎藤茂太先生のご著書から学ばせていただきました。
また、毎晩ありがとう日記をつけるようになってから、無意識のうちに小さな幸せに気づけるようになったので、一日を通じてイライラすることが自分でもわかるくらい劇的に減りました。
そして、自分から「ありがとう」をいう回数が言われる回数よりも増えています。
余裕は余裕を持とうとしない限り生まれないんですね。これからも意識して「ありがとう」を言い続け、常に余裕が持てる状態で最高の仕事ができるように頑張りたいです。
「地獄」のような人間関係を、
一瞬で「天国」に変える方法 >>
NHK人気番組を書籍化した好評企画「モタさんの"言葉"」第2弾!