7320190601keihatu.png
 
 
【 しあわせのリレー 】
 
 
人から受けた厚意(親切)を
その相手に返すこと・・・
ペイ・バック
 
 
受けた相手に返すのではなく
『次へ渡す』こと・・・
ペイ・フォワード
 
 
あなたは
「今のこの世の中はダメだ」
と思うことはありませんか?
 
 
テレビや新聞で
耳を疑うような
ニュースを知るたびに
悲しい思いをすることは
ありませんか?
 
 
世の中
「何かが狂ってきている」
 と感じることは
 ありませんか?
 
 
政治が悪い・・・
経済が悪い・・・
 
 
悪くなった
理由を掲げれば
いくつも原因は
考えられるでしょう
 
 
ただ我々はこの状態を
諦めきってしまっては
いませんか?
 
 
「自分ひとりに何ができる?」
 誰しもが、そう思って当然です
 
 
しかし
 
『人』が集まって『市』になり
 
『市』が集まって『県』になり
 
『県』が集まって『国』となり
 
 
『国』が集まって
『世界』を構成しています
 
 
ということは
ひとりひとりの
『人』が変われば
やがて『世界』も
変えられるかもしれない
という可能性は

ないでしょうか?
 
 
もし 今日アナタが受け取った
親切や優しさを違う人に返したら
どうなるでしょう?
 
 
そしてアナタから
親切や優しさを受け取った人が
また違う人に返したら…
 
 
優しさのリレーが
無限大に広がるとき
何か大きなことが
できるのでは
ないでしょうか?
 
 
それは 簡単では
ないかもしれません
 
 
そんなアナタの姿をみて
笑う人がいるかもしれません
馬鹿にする人がいるかもしれません
 
 
あなたをわざと怒らせようと
いやがらせのようなことを
ふっかける人がいるかもしれません
 
 
そうなれば当然あなたは腹が立ち
怒りがおさまらないかもしれません
 
 
しかし相手に同調しなければ
相手はアナタの前から姿を
消すことでしょう
 
 
優しさのリレーが続けば
きっと本当の意味での
世界平和が訪れるでしょう
 
 
そうなれば今より
もっと人間は自然とともに
生きやすくなると思います
 
 
私は今日も自分ができることを
やっていきたいと思います
 
 
 
 
5620180301ht.png
 
 
■ 幸せのリレーの仕組みとは!?
 
 
今回紹介させていただいた投稿は、米国の作家のキャサリン・ライアン・ハイドさんの大ベスセラー「ペイフォワード」のベースとなる考え方で、世界中で絶賛されました。こちらの作品は映画化され、日本でも大ヒットしました。個人的に大好きな作品です。
 
 
しあわせのリレー、ぺフォワードのシステムは、ものすごく単純です。人は他人から何らかしらの厚意を受けた場合、その相手に自分も何かをお返しをしようとしますね。そうすると、その厚意はやり取りした当事者で完結して終わってしまうので、それ以上広がることはありません。
 
 
しかし、この「厚意」を受けた相手に返す(もちろん返してもいいです。)のではなくて、他の人に別な形で『渡して』みたら、どうなるでしょう?。それを、1人の人が別の新たな3人に渡していけば、あなたの親切をきっかけに優しさ、思いやりが広がりますよね。
 
 
 
17420180701keihatu.png
 
 
■ すでに実践している人が沢山いる!?
 
 
文中にある通り、自分の行動や考え方を変えない限り、自分自身の物事に対する捉え方が変わることはまず無いので、永遠に見たくない現実を見させられるんですね。
 
 
自分にとって連続して嫌なことが起こったりすることも同様です。また嫌いな人をバカにしたり、悪口を言えば、その人に力を与えることになりますので、意味がありません。
 
 
そうならないためにも、まず自分が率先して優しさや笑顔で人に接することが大切なのだいう思いから、そのように生きていくことを決心した次第ですが、すでに個人だけでなく、組織や団体でペイフォワードを実践している人たちが沢山います。
 
 

 
「成功の鍵」はたったひとつ
人を信じること >>

 
 
 
「Life Vest Inside - Kindness Boomerang - "One Day"」