618.png



今回ご紹介させていただく動画は、
福島中央テレビの番組「福島ドクターズTV」
「心不全」を特集したものです。


心不全は心臓の機能が低下した状態を表す
言葉で、病気の名前ではありません。


疑いのある人を含めると200万人くらい
の人が心不全に苦しめられています。


症状が出にくいので、気づいたときには
心筋梗塞や脳梗塞を発症していたなんて
ことになりかねません。


しかも最近は色の欧米化が
進みすぎたため、30代、40代で
心不全となる方が増えているので、
健康管理がより重要になっています。


今回の動画では、心不全の原因や症状、
についても分かりやすく解説してます。


今回の動画も15分以上ありますので、
非常に長いですが、お時間のあるときにでも
ご覧いただければ幸いです。
 
 
 

 
 
 
■心不全とは?


「中川久美さん」

みなさんこんにちは。


「見る、知る、学ぶ」福島ドクターズTV、
ナビゲーターの中川久美です。


さて、今回番組が注目する
テーマは「心不全」です。


心不全という言葉はよく耳にしますが、
具体的にどんな病気なのかよく分らない
という人が多いかもしれません。


実は心不全は病気そのものの
名前ではありません。


心臓が止まることと思われがちですが、
心不全は心臓は動いているものの機能が
十分ではない状態を表しています。


まずは心不全のメカニズム
を見ていきましょう。



「ナレーション」

心臓は筋肉で出来たその人の握り拳ほど
の大きさの臓器で全身に血液を送る
ポンプの役割を担っています。


縮んだり膨らんだりという規則正しい
動きを休むことなく一日におよそ十万回
も繰り返して血液を循環させ、体の隅々
まで酸素と栄養を届けています。


ところが何らかの原因で心臓の
ポンプ機能がうまく働かなくなると
血液の流れが悪くなって全身に
さまざまな影響が出ます。


この状態が「心不全」で放置すれば
当然命にかかわります。


白河市の白河厚生総合病院 第二内科部長
斎藤富善先生に伺いました。




■心不全の原因について


「中川久美さん」

なぜ心不全になってしまうんでしょうか?。



「斎藤富善先生」

心不全の原因はいろいろありますが、
主に心臓の筋肉に傷がつく


あるいは心臓を過剰に働かせる病気が
原因となって起こります。


代表的なものは心筋梗塞と高血圧です。


特に高血圧は心筋梗塞を
引き起こす原因にもなりますし
血圧が高いというだけで心臓に負荷
をかけるので注意が必要です。



「ナレーション」

心不全は心臓に負担が
かかることで引き起こされ


多くの場合、その根本原因となるのが
高血圧や動脈硬化などの生活習慣病です。


心臓の病気として、
耳にする心筋梗塞も心臓の血管が
詰まる生活習慣病に分類されます。


日本では現在、症状の軽い人も含めると
心不全の人は百万人から二百万人もいて、
今後さらに増えると考えられています。



「斎藤富善先生」

生活習慣や食生活の変化で
脂質異常や肥満の人が増えて
三十代や四十代の若い人でも
心筋梗塞になる人が増えています。


高齢になるほど高血圧を合併してる人が
増えて心不全を起こしやすくもなります。


心不全というのは色々な心臓の病気が
悪化してたどり着いたいわば最後の姿
で最終的に命に関わりますから


できるだけ早く見つけて
治療することが大切です。



「中川久美さん」

日々の悪い生活習慣によって
引き起こされるケースが多い
心不全は誰もがなり得るという
ことがお分かり頂けたと思います。


心不全から
身を守るためには、
まず心不全のサインを
見逃さないことが大切です。


気をつけるべき症状を
詳しく見ていきましょう。




■心不全となった患者の体験談


「中川久美さん」

何か症状っていうのはありましたか?。



「60代男性患者」


症状はですね、
ある日突然仰向けで
寝ていたらちょっと息苦しく
なってきたんですよ。


最初はうつ伏せで
何とか寝れたんですよね。


だんだん、
症状が重くなって
きたときにはベッドのアーチの
部分に寄りかかって寝るとか、
そんな感じで寝ましたね。



「80代男性患者」

呼吸だけができなくなる、
それだけなんだね。


痛くも何もない、
呼吸が出来ないんです。



「中川久美さん」

どんなときに苦しくなったりします?。



「80代男性患者」

だいたい夜間が多いんですね。



「中川久美さん」

寝ている時ですか?



「80代男性患者」

うん(寝ているとき)



「60代男性患者」

倒れる前ですね、
ちょっと血圧が高くて
脈拍が少なかったんですよね。


(脈拍が)32〜33、
普通の半分くらいになって...


もうハァハァっていう
状態だったですね。




■なぜ治療を先延ばししてしたむのか?


「ナレーション」

心不全の症状で最も多いのは
息苦しさなどの「呼吸困難」です。


初期のうちは体を動かした時に
息切れを感じる程度ですが


悪化してくると、
夜中に息苦しくて目が覚めたり、
咳が止まらなくなったりします。


その他足がむくむ、
急に体重が増える、だるい、
手足が冷える、動悸がするなど、
症状は多岐にわたります。



「斎藤富善先生」

高齢の方は食欲が落ちて、
なんとなく元気がないとか、
単にだるいといった
症状のこともあり


心不全の典型的な
症状の体を動かした
時の息切れも歳のせいだろうと
思ってしまってなかなか気づけない
ことが多いです。



「ナレーション」

いつもと違うという症状を感じたら、
医療機関を受診することが重要です。


ところが心不全の中には全く症状がない、
気づかない隠れ心不全と呼ばれるタイプ
があることが分かってきました。


さらに症状を感じる
心不全であっても多くの場合、
症状が現れるまでには
長い時間がかかり


その間進行に気づかない
ケースが多いといいます。



「斎藤富善先生」

人間の体は
心臓の働きが低下しても
心拍数を増やしたり


心臓を大きくしたりと様々な
バックアップ機能を働かせて、
正常な状態を保とうと
頑張ります。


心臓は頑張っている間は
心不全の症状はほとんど
出てきません。


でもいよいよ
頑張りがきかなくなると
破綻をきたして呼吸困難などの
心不全の症状が出てきます。


不整脈になって
命を落とすこともあります。



「ナレーション」

心臓が頑張りすぎて、
やがて心不全につながる例としては、
高血圧が挙げられます。


高血圧の人の心臓は絶えず強い力で血液
を送り出すため心臓の筋肉が厚くなり、
心臓そのものが大きくなります。


こうして頑張っている間は
症状が現れませんが


血圧が高い状態が続くとやがて
心臓はしなやかさを失って硬くなり
症状が一気に現れます。



「60代男性患者」

「心臓肥大」や「心臓が大きいよ」
と言われたことはあるりますね。


でもやっぱり自分ではね
悪くは考えないで...


このくらいは大丈夫なのかなと
自分では思っちゃいますからね。




■早期発見するには?


「ナレーション」

心不全にならない、
あるいは悪化させないためには
早い段階で心臓に起きている
異常を見つけることが重要になります。


心臓の状態を調べる基本的なものは
胸のレントゲンや規則正しく動いている
かを調べる心電図検査です。


さらに詳しい診断に欠かせないのが
超音波検査で、心臓の動きや大きさ、
筋肉の厚さなどを調べます。


またBNPと呼ばれる血液検査もあります。


心臓に負担がかかっていることを示す
ホルモンを調べる方法で心不全を早い
段階で見つけることができると
期待されています。



「中川久美さん」

心不全は突然激しい症状に襲われて
死に直結する怖さだけでなく


ご紹介したように症状がない、
あるいは症状が出るまでに時間がかかり、
進行していることに気付けない
という怖さもあります。


このあとは心不全の治療
についてお伝えします。




■心不全の治療について


「ナレーション」


心不全の治療は高血圧や糖尿病、
心筋梗塞、生まれつきの心臓の病気など
根本的な原因となっている病気の
治療を行うのが基本です。


併せて塩分の制限、禁煙、
体重のコントロールなど心不全を
悪化させる生活習慣の改善も行います。


日常生活の中で心臓に強い負担が
かからないよう気をつける
必要もあります。


そして心不全の状態に応じて血管を
広げる薬やむくみをとる薬、心臓を
保護する薬などが使われます。



「中川久美さん」

心不全というものに対しては、
今改めてどんなふうに思われます。



「60代男性患者」

いや本当に気をつけなきゃ
ならいですよね。


心不全というものに対しては、
今改めてどんなふうに思われます。


これが本当にあの時、
1時間、30分遅かったら
助からなかったのかなと思うと...



「中川久美さん」

しょつぱいものは...



「70代男性患者」

しょっぱいものは好き



「中川久美さん」

これからは、
少し気をつけないと
いけないですね。




■できるだけ早く治療する!


「中川久美さん」

心不全から命を守るためには、
やはり早く見つけて治療する
ことが大切なんですね。



「斎藤富善先生」

治療を始めることさえ出来れば、
今はいろいろな治療法が開発されて
心不全の経過は良くなっています。


心不全を持ちながらも
心不全を乗り越えて頑張ってる
人もたくさんいます。


でももっと早く見つけて
治療する事が出来れば普通の生活
をずっと長く送れます。


したがって、健康診断で高血圧や
心電図に異常などを指摘されたら
放置しないで二次検診を受ける


心不全らしい症状があれば医療機関
を受診する治療を始めたら自己判断
で中断しないなど...


自分の体としっかり
向き合って欲しいと思います。




■楽に粉薬を飲む方法について


「中川久美さん」

心臓は疲れ果てるまで
黙って働き続ける臓器です。


命を守るためにも心不全に対する
正しい知識を身につけて定期的な
検査を心がけたいですね。


心不全の検査や治療は循環器内科で
受けることができます。


さて、飲み薬には錠剤、カプセル、
粉薬と様々ありますが


特に粉薬が苦手という方が
多いかもしれません。


そこで今日は粉薬を飲みやすくする
工夫をご紹介します。



「ナレーション」

特に小さなお子さんは
なかなか粉薬を飲んでくれなくて
苦労することも多いですよね。


そんな時はどうすれば
いいのでしょう?


アイランド薬局薬剤師の
相楽史子さんに伺いました。



「相楽史子さん」

子供用の薬は苦味を感じにくくする
工夫がされていますが


でも小さいお子様や赤ちゃんですと、
なかなか飲むことが出来ません。


そのために少量の水を
混ぜることをお勧めしています。



「ナレーション」

小さな器に粉薬を入れ二、三滴の
水を加えてペースト状にします。


お団子のようにまとめたら
水と一緒に一口で飲ませましょう。


赤ちゃんの場合は、
ペースト状の薬を上あごや
頬の内側に塗り


味を感じないうちに
水で流し込むのがポイントです。


この時粉薬をミルクで練ると薬のせいで
ミルクが嫌いになってしまうことがある
ので必ず水で練るようにしましょう。


また、お子さんだけでなく大人にも
おすすめなのが粉薬をオブラート
に包む方法です。



「相楽史子さん」

オブラートはデンプンから
作られている薄いシートで、
今のようにカプセルが普及する前に
よく使われていたものですが


最近はさらに飲みやすく
進化しているんです。



「ナレーション」

かつては丸や四角のタイプしか
ありませんでしたが


最近は薬が包みやすいように
袋状になっているものや


さらに、イチゴやブドウなどの
味がついているものもあります。


薬を包んだオブラートは、そのまま口に
入れると、張り付いてしまうので


水の入ったコップの中に浸して、
水を含ませるポイントです。


柔らかくなったら、
水と一緒にするっと
飲み込みましょう。


飲み込む力が弱い高齢者や
小さなお子さんにはゼリー状の
オブラートもあります。



「中川久美さん」

病気を早く治したり、
体の調子を整えたりするためにも
いろいろと工夫して、粉薬を上手に
飲めるようになるといいですね。


それではまた来月
お目にかかりましょう。


次回はこれまでの放送から
見えてきたちょっとした
健康のポイントをお伝えします。




今回の動画はここまでとなっています。


口腔内を清潔な状態に保つ必要があるわけ
ですが、これまで蔑ろにしてました。


これからは口腔内の衛生を保つためにも
口腔内のケアだけでなく、歯と歯茎の健康
に関しても、しっかり取り組みます。



いつも本当にありがとうございます。

大変お手数ですが、はてなブックマーク、
いいね!、ブログランキングのリンクを
クリックして頂けると大変嬉しいです。

何卒よろしくお願いします。