21020180601keihatu.png                                                                                                                              【言葉のポジティブパワーで幸せになる24の法則】
 
 
(1)
私たちは、
ポジティブ思考という
勉強が、ぽっかり抜けている。
 
 
(2)
「積極的な人間関係」
 でポジティブになる。
 
 
(3)
相手を変えようとすると、
うまくいかない。
 
自分を変えようとすると、
うまくいく。
 
 
(4)
ポジティブになれない原因は、
行動しないから。
 
 
(5)
「どうせできない」は
 ネガティブになるおまじない。
 
「なんとかなる」は
 ポジティブになるおまじない。
 
 
(6)
気持ちはなくていいから、
とにかく癖にしてしまう。
 
 
(7)
スランプは、
休憩する場所であり、
成長が振り出しに
戻らないための熟成期間。
 
 
(8)
ネガティブな人は、複雑に考える。
 
ポジティブな人は、シンプルに考える。
 
 
(9)
難しいことは、
シンプルに考え直してから、
取りかかればいい。
 
 
(10)
ネガティブな人は、
部分的にしか見ない。
 
ポジティブな人は、
全体的に見てから部分的に見る。
 
 
(11)
丸くなるばかりではいけない。
 
少しくらいかどがあったほうがいい。
 
 
(12)
コンプレックスは直してはいけない。
 
直したら、普通の人になってしまう。
 
 
 
(13)
はじめからできる人は誰もいない。
 
習得の基本は真似から。
 
 
(14)
目先のことだけに
とらわれない生き方をする。
 
 
(15)
ネガティブな人は成功を求める。
ポジティブな人は失敗を求める。
 
 
(16)
うまくいったら、それでよし。
うまくいかなくても、それでよし。
 
 
(17)
公表しなければ、
死んでいるも同然だ。
 
 
(18)
タイミングも大切。
 
それ以上に大切なのは、
始める早さ。
 
 
(19)
表と裏はあって当然。
 
どちらも本当のあなた。
 
 
(20)
好きなことだけやっても一生。
 
嫌いなことだけやっても一生。
 
 
(21)
自分のことを一番よく
知っているのは自分。
 
自分で自分を褒めればいい。
 
 
(22)
幸せは、手に入れることで
感じるのではない。
 
すでに手にしている
ことで感じるもの。
 
 
(23)
ポジティブは、
頭で考えるものではない。
 
顔から作り出していくもの。
 
 
(24)
道を究める生き方こそ、
安定した生き方。
 
 
 
出典:「HappyLifeStyle」
 
ポジティブになる30の方法
 
画像:田口久人さんの名言
 
 
 
 
364.png
 
 
■ ポジティブ思考だけではだめ!
 
 
今回紹介させて頂いた投稿は「HappyLifeStyle」さんから転載させていだきました。仕事、恋愛、趣味などの人生にまつわる色々な学びを提供してくれる素晴しいサイトです。
 
 
これまで「ポジティブ」という言葉が苦手だったんのですが、良い悪いに関係なくどんなことが起こったとしても、現実をしっかり受け入れるという意味であれば、ポジティブでいることは非常に大切だと思います。
 
 
今回のまとめの素晴しいところは、ただ闇雲に「ポジティブ」、「ポジティブ」と唱えるのではなく、しっかり今必要なことを謙虚な姿勢で学習していくことの大切さを第一に唱えている点です。
 
 
やはり、ポジティブ思考だけで何でも乗り越えようとするのは無理があります。例えば仕事上のトラブルが発生した場合、しっかり問題と向き合わなと問題を解決できません。自信を装って「何とかなるさ!」と叫んだところで、何とかなりません。
 
 
 
 
21220180601keihatu.png
 
 
■ 行動につながる口ぐせを!
 
 
しかし、自己啓発関連の書籍の大半は、こうした無責任なポジティブ思考論だけで、なんとか乗り切ろうとする内容のものが非常に多かったので、これまで「ポジティブ」という言葉が好きになれませんでした。
 
 
しかし、今回の素晴しいまとめのおかげで、「ポジティブ」という言葉が好きになりました。ちなみに今回のまとめで特に心に響いたのは以下の言葉です。
 

(21)
自分のことを一番よく
知っているのは自分。
 
自分で自分を褒めればいい。
 
 
(22)
幸せは、手に入れることで
感じるのではない。
 
すでに手にしている
ことで感じるもの。

 
人はどん底にあるときに自分が本当にやりたいことが見つかり、才能に目覚めます。しかし、残念ながら最初は中々上手くいきません。事が走りだすまでは自分を励ます意味をこめて自分を褒めることが非常に大切なことです。
 
 
途中で止まらないために自分を褒めることで乗り切ります。また、幸せを強く求めすぎると行動できなくなるので、どうしても幸せが遠のきますね。十分気をつけたいと思います。
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
 
ネガティブな私でもポジティブになれますか?