今回ご紹介させていただく動画は、
福島中央テレビの番組「福島ドクターズTV」
「ドライアイ」を特集しています。
ドライアイに苦しむ人が年齢に関係なく、
依然として急速に拡大しています。
その勢いはとどまるところを知りません。
その要因にパソコンやスマホの過剰利用
があげられています。
考えてみれば、オフィスで一日中パソコン
を使用し、それ意外の時間をスマホを利用
するような生活をしていれば当然ですね。
今回の動画では、ドライアイの原因、予防、
検査、治療などについて解説してます。
今回の動画も15分以上ありますので、
非常に長いですが、お時間のあるときに
ご覧いただければ幸いです。
■ドライアイとは?
「中川久美さん」
さて、目が疲れやすいなんとなく不快感
がある、物が霞んで見える...
そんな症状で悩んでいる方は
いらっしゃいませんか?。
それはもしかしたらこの病気を患って
いるサインかもしれません
今回注目するのはこちら目の病気
「ドライアイ」です。
日本語に直訳すれば乾いた目となる
この病気に悩む人は年々増えていて、
二千万人以上の患者がいる
とも言われます。
ドライアイとはどんな病気なのでしょうか。
「ナレーション」
この病気のポイントになるのが涙です。
涙が目の粘膜を守っていることで
目は正常な機能を維持できます。
ところが何らかの原因で涙の量が減ると
潤いがなくなった目の粘膜が傷つくなど
して、様々な目の不調を感じる
ようになります。
郡山市の伊藤眼科 院長 伊藤健先生
にお話を伺いました。
■ドライアイの原因とは?
「中川久美さん」
なぜ涙で潤すことが
できなくなってしまうんでしょうか?。
「伊藤健先生」
涙っていうのはあの湧水みたいに湧いて
くるものなんですけども、その量が減って
しまうことが一つだと思います。
ドライアイ患者さんの約半分は
五十歳以上の高齢の方なんですけども、
「加齢」の影響というのが最も
考えられると思います。
涙はあのをリラックスしてるときにでるん
ですけども、緊張したり、ストレスを
いっぱい感じたときには、やっぱり
分泌量が減ってしまいます。
ものすごく緊張した時に口が渇きますよね。
あれと同じように、涙の分泌も減って
しまうということですね。
「ナレーション」
年齢やストレスのほか夜更かしなどの悪い
生活習慣が涙の分泌量を減らす原因に
なると考えられています。
そして分泌する涙の量が減るだけでなく、
こんな事がドライアイにつながると言います。
「伊藤健先生」
パソコンとか、それから携帯電話、
読書とか、現代社会では、目を酷使する
ことが多いですよね。
普通は意識しなくてもまばたきを
3秒に1回、1分間に20回とか30回
はしてるんですけども
特にパソコンしたは作業に引きずられて
ずーっと目が開いてる時間が
延びてしまうんですね。
で目を開け続けると涙が蒸発して
目の表面に涙で濡れない部分が出来て
しまって乾くんです。
まばたきには涙を目の表面全体に広げる
大切な働きがありますが、何かに集中して
まばたきの回数が減ると涙の蒸発が
進んで乾いてしまうのです。
このほかエアコンによる空気の乾燥や
コンタクトレンズも目の表面を乾燥
させるので注意が必要です。
「中川久美さん」
パソコンや携帯を見つめる時間が増え、
エアコンも普及した今の時代はドライアイ
の人が増えるのも当然の結果と
いえそうですね。
ドライアイはこれまで涙が足りなくなる
ことで、目が乾く病気との考えが主流
でしたが、最近の研究でそれ以外にも
原因があることも分かってきました。
■ドライアイの新事実
「伊藤健先生」
涙もいっぱいあって、それから角膜の粘膜
に傷も何もないんですけども目が開いて
られない人もいます。
非常につらそうなんですけども、
はっきりした原因は分かって
ないんですけれども
顕微鏡で見ると、角膜の表面の粘膜が涙を
はじいちゃうんですね。
そういうタイプのドライアイが
分かってきました。
つまり粘膜そのものに異常があって始まる
ドライアイというのが存在するとことが
最近わかってきたんです。
「ナレーション」
目の粘膜には涙が目の表面から流れ落ち
ないように定着させる働きがあります。
その粘膜に異常があって涙を
定着させる力が弱くなると涙がはじかれ、
ドライアイになるケースがあることが
分かってきたのです。
私たちがクッキリと鮮明に物を見るには、
涙を含めた目の表面が鏡のように
滑らかである必要があります。
ところが粘膜の異常で涙がはじかれる、
あるいは涙が減ることで涙を含めた目の
表面がでこぼこになって見え方にも影響が
出るこれらを含めてドライアイとを
とらえられるようになりました。
「中川久美さん」
ドライアイは涙以外に目の粘膜の
状態も関係する病気でした。
そしてドライアイによって引き起こされる
症状も単なる目の乾きだけでなく、
複雑であることが分かってきました。
■ドライアイ患者の声
「中川久美さん」
症状っていうのは、何かありましたか?
「60代女性患者」
何か、目がショボショボして、
開いているのがとてもつらかったんです。
「50代女性患者」
目がゴロゴロしたり、
あと痛みというよりは
本当に乾燥してパサパサってなって
しまうという、そんな感じです。
「60代女性患者」
目が痛い、目が痛くて痛くて
開けていられない
まして、お天気のいい日は痛くてダメ
■自分で出来るドライアイチェック
「ナレーション」
ドライアイの主な症状はゴロゴロする、
疲れる、痛い、かすむ、まぶしい
などさまさまです。
しかしドライアイは症状があいまいで
病気と気づかないことも少なくありません。
簡単なチャック方法をご紹介します。
10秒間まばたきをしないで
目を開けてみましょう。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、
10、10秒間がまんできずにまばたきを
してしまったらドライアイの
可能性があります。
「伊藤健先生」
1日のうちでも夜や夕方は
涙の分泌量が減ってしまうので、
夕方になると見にくいとか、疲れると
いった訴えをする人が大変多いですね。
ただし、痛みがなくて疲れるとか、
見にくい(などの症状)だけだと
放置してしまうことが多いです。
一番怖いのは(車の)運転中ですね。
運転している時に、ドライアイが悪化して
見にくくなってしまうと非常に危険なので
症状がわずかでも...
目の異常を感じたら医療機関を
受診してほしいですね。
■ドライアイの検査とは?
「ナレーション」
パソコンでの作業が多く、
日ごろから目の疲れを強く感じていた
私もドライアイの検査を受ける
ことにしました。
「伊藤健先生」
涙に黄色い色をつけて、
どれくらいの時間で乾くか
調べてみますね。
「ナレーション」
ドライアイになるとわずかな時間で涙が
乾き始めるので涙に色をつけて
その時間を調べます。
涙が乾き始めるまでの時間が10秒に
近いほど正常で五秒以下はドライアイです。
「伊藤健先生」
はい、まばたきしてください、
1、2、3、4、5
「ナレーション」
また、目の粘膜に傷があればその部分が
染まっているので詳しく観察します。
「伊藤健先生」
右目はだいたい4秒ぐらいで
涙が崩れ始めます。
10秒ぐらい経つとこんな感じ
「ナレーション」
私の右目はわずか四秒で涙が乾き始め、
紛れも無くドライアイであることが
分かりました。
さらに右目には目の粘膜に
傷があることも分かったのです。
「中川久美さん」
そこまでだと思ってなくても
結構傷がついてたりする
ことあるんですね。
「伊藤健先生」
なんというか、ずっとドライアイだと
鈍感になっちゃうんですね。
知覚が落ちちゃうので、
普通は、これぐらい傷があると、
もう痛くて目を開けていられない
人もいるんですけども...
長年、そいういう状態が続いていると、
少し鈍感になってて...
ドラ愛があっても、全然自覚しない
人もいるってことですね。
「中川久美さん」
私自身もまさか自分がと、
とても驚きました。
ドライアイの検査は痛みもなく、
短時間で終わりますから
目に違和感があったら眼科を
受診することをお勧めします。
このあとはドライアイの治療法と
生活の中で気をつけるべき
ポイントをお伝えします。
■ドライアイの治療について
「ナレーション」
ドライアイの治療の基本は目薬です。
中心になるのは人工涙液で涙の成分に
近い水分を補充して目の表面を潤します。
人工涙液はさらさらしていて
流れやすいので、症状によっては、
やや粘りのある成分を含み...
長い時間目の表面を覆うことが
できる目薬が使われます。
最近は目の粘膜そのものを治す
新しい目薬も登場しました。
粘膜に異常があって涙をはじくタイプの
ドライアイでも高い治療効果が
あると期待されています。
症状が重い場合は、涙をせき止める
治療もおこなわれます。
涙は目頭にある二か所の穴から鼻へと
流れますが、その穴に栓をするのです。
自分の涙ですぐに目が潤うため、
症状の劇的な改善が期待されています。
そして薬の治療と合わせて生活習慣や
生活環境を見直すことも大切です。
パソコンに向かう時間は短いに越した
ことはありませんが...
モニターの位置をできるだけ下にして、
目の開きが小さくなるように工夫する
だけでも効果があります。
エアコンの風が直接目に当たると
すぐに乾燥してしまうので
注意しましょう。
また、温かいタオルで目を温めると
目の表面が潤うのでおすすめです。
■ドライアイの治療中の患者の声
「60代女性患者」
先生からいただいた目薬を一日数回使い
なさいと言われたもんですから
それを使用をしてからはですね、
少しずつ症状はよくいってきました。はい。
「60代女性患者」
プラグね、プラグを入れてみたら
どうですかと言われて、片方(の目に)
先に入れてもらったんです。
片方だけでも、すごく潤って、
7年ぶりに「潤う」というのを
味わった感じでした。
「中川久美さん」
毎日の生活が違いますか?
「60代女性患者」
はい、全然違います。
孫たちにも、
「おばあちゃん、
笑顔が多くなったね」
と言われますね。
だから、目は大事だと思います。
■目に異変を感じたら?
「中川久美さん」
目の不調を感じたら
やはり放っておかないことが
大切なんですね。
「伊藤健先生」
そうですね。ドライアイになると
知らない間に見え方の質が下がって
ることもあります。
で知らない間にストレスがたまって、
それが生活の質を下げている
ことがあるんですね。
治療回数と目の表面がきれいになるだけ
でなくて、見え方の質も上がりますから
それでストレスがたまらないような
「生活の質」を上げてくれる
可能性があります。
ですから症状はわずかでも是非受診して
治療を開始してみてください。
「中川久美さん」
環境や生活習慣の影響が大きい
ドライアイは、まさに目の現代病
といえそうですね。
■「医話Q題」目薬の正しい指し方
「中川久美さん」
さて、ドライアイの治療に目薬が
登場しましたが、市販のものも含めて
目薬を使う機会は意外と多いんじゃない
でしょうか、そこで正しい目薬の
さし方をご紹介します。
「ナレーション」
目薬をさすとき一度に何滴も
差していませんか?。
実は目の中に溜めておける目薬の量は
一滴のせいぜい半分ぐらい、残りは
目の外にあふれてしまっているので、
一滴で十分なのです。
この時目薬が目の真ん中に
入らなくても問題はありませんが
気をつけたいのが多くの人が
ついやってしまいがちなこんな動きです。
「伊藤健先生」
目薬を行き渡らせようとして
パチパチパチパチいっぱい
吸う人もいますよね
あれは逆効果ですね。
目薬は涙と一緒にまばたきの度に
どんどん奥に流れているので目に留まる
時間が短くなってしまいますから
逆効果だと思います。
で効果的なのは、目薬をさしたあとに
三分から五分ぐらい目を閉じている
のがいいと思います。
「ナレーション」
目薬を一滴さしたら目をパチパチせず、
三分ぐらい静かに目を閉じましょう。
このとき涙の出口がある目頭を軽く
押さえるとより効果的です。
「中川久美さん」
正しい目薬のさし方を覚えて、
より効果的に目薬を使いたいですね。
それでは、また来月お目にかかりましょう。
次回はジメジメする梅雨時から一気に
患者の数が増える「水虫」に注目します。
今回の動画はここまでとなっています。
目が乾いた状態がどういう状態なのかは、
分らない人が多いので、ドライアイが
かなり進んでも放置してしまいます。
そうならないためにも、動画内で紹介され
ていた自己診断方法を実践されてみては
いかがでしょうか。
いつも本当にありがとうございます。
大変お手数ですが、はてなブックマーク、
いいね!、ブログランキングのリンクを
クリックして頂けると大変嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。