16720190301keihatu.png
 
 
【 失敗を恐れるな!本田宗一郎の名言 】
 
 
(1)
 
人の真似をするな。
 
何を食ってもいいが、
自分のクソをしろ!
 
 
(2)
 
日本一になるなどと思うな。
 
世界一になるんだ。
 
 
(3)
 
失敗のない人生なんて
面白くないですね。
 
歴史がないようなもんです。
 
 
(4)
 
死んでから来ては、
名医もヤブ医者以下だ。
 
 
(5)
 
企業で一番怖いのは
社長の無知です。
 
問題は持っている
知恵が古くなることです。
 
そうすると、
 
過去がどんなに
偉かった経営者でも、
会社をつぶすことになります。
 
 
(6)
 
人真似をするな。
 
楽をしたければ
人真似をするのも自由だが、
そうなると企業は転落と
崩壊の道をたどり始める。
 
 
(7)
 
日本人は、
失敗ということを
恐れすぎるようである。
 
どだい、失敗を恐れて
何もしないなんて人間は、
最低なのである。
 
 
(8)
 
失敗と成功は裏腹になっている。
 
みんな失敗を恐れるから
成功のチャンスも少ない
 
 
(9)
 
人間は失敗する権利をもっている。
 
しかし失敗には反省という
義務がついてくる
 
 
(10)
 
私はうちの会社のみんなに、
 
「自分が幸福になるように働け」
 
っていつもいってるんですよ。
 
会社のためでなく、
自分のために働けって。
 
 
(11)
 
進歩とは
反省のきびしさに
正比例する。
 
とかく他人にきびしく、
自分自身に寛大なのは
凡人の常だ。
 
 
(12)
 
人間にとって大事な事は
学歴とかそんなものではない。
 
他人から愛され
協力してもらえるような
徳を積むことではないだろうか。
 
そして、そういう人間を
育てようとする
精神なのではないだろうか
(13)
 
新しいことをやれば
必ず、しくじる。
 
腹が立つ。
 
だから寝る時間
食う時間を削って
何度も何度もやる
 
 
(14)
 
チャレンジして
失敗を恐れるよりも、
何もしないことを恐れろ。
 
 
(15)
 
少しでも
興味を持ったこと、
 
やってみたいと
思ったことは、
結果はともあれ
手をつけてみよう。
 
幸福の芽は、
そこから芽生え始める。
 
 
(16)
 
人生は見たり、聞いたり、
試したりの3つの知恵で
まとまっているが、

多くの人は見たり
聞いたりばかりで、
一番重要な“試したり”
をほとんどしない。
 
 
(17)
 
人間、生をうけた以上
どうせ死ぬのだから、
やりたいことをやって
ざっくばらんに生き
 
しかるのち、
諸々の欲に執着せずに枯れ、
そして死んでいくべき、
という考え方だ。
 
 
(18)
 
人間が進歩するためには、
まず第一歩を踏み出す
ことである。
 
躊躇して
立ち止まっては
駄目である。
 
なぜなら、
そこにどんな
障害があろうと、
足を踏み込んで
始めて知れるからだ。
 
失敗はその一歩の
踏み込みだと思う。
 
前進の足踏みだと思う。
 
 
(19)
 
伸びる時には、
必ず抵抗がある。
 
 
(20)
 
失敗が人間を成長させると、
私は考えている。
 
失敗のない人なんて、
本当に気の毒に思う。
 
 
(21)
 
会社はつぶれてもいいから、
人の真似をするのだけは
絶対にいやだ。
 
 
(22)
 
需要があるから
つくるのではない。
 
我々が需要を創り出すのだ。
 
 
(23)
 
私は不得手なことは
一切やらず、
得意なことだけを
やるようにしている。
 
 
(24)
 
私の最大の光栄は、
一度も失敗しないことではなく、
倒れるごとに起きるところにある。
 
 
− 本田宗一郎さん −
 
 
 
 


夢に挑戦し続けた
男の哲学がここにある >>

 
 
 
「本田宗一郎の挑戦」
 

 
 
 

■ 本田宗一郎は死ぬまでチャレンジし続けた偉大な実業家!


 
今回はHONDAの創業者本田宗一郎さんの名言を集めてみました。どの言葉も深い愛がありますよね。これらの言葉が今だに多くの人達に勇気と希望を与え続けています。
 
 
本田宗一郎さんは、戦後の復興からいち早くオートバイの製造に着手し、試行錯誤を繰り返しながら日本のものづくりを「メイドインジャパン」として世界に轟かせた功労者です。
 
 
本田宗一郎さんがいなければ、日本は技術大国にはなり得なかったかもしれません。というのも、HONDAが諦めてしまっていたら、その後発展しなかった技術が結構あるんです。


そして、今現在ありとあらゆる分野の技術が進化しているわけですが、問題もあります。
 
 
 
 

■ 本田宗一郎にとって信用が何より大事!


 
本田宗一郎さんは、製品づくりに一切の妥協を許しませんでした。100%以上を目指さなければ100%のクオリティを実現するのは無理という考えから、『120%の良品を目指す』が口ぐせだったようです。


普通の企業であれば、100%を目指して1〜2%の初期不良があったとしても、完成度が99%に近ければ合格とするものですが、本田宗一郎さんには、そうした考え方自体不毛だったようです。
 
 
本田宗一郎さんいわく、「1%の不良品を買ってしまったお客さんにとって、それは1%ではなくて、1分の1であり、その1台1台が本田技研の全技術と全信用を担う1台」となってしまうわけです。
 
 
つまり、お客様ほぼ全員に本田の製品に満足してもらい、信用してもらうためにも、安易に妥協することは絶対に許されなかったようです。そうした本田のモノづくりの精神が別の形で花開きます。
 
 
本田は今現在車の製造だけでなく、二年前から小型ビジネスジェット機の市場に「ホンダジェット」を引っさげて参入しました。参入した年からホンダジェットは年間納入数で米国のセスナを抜いて世界1位となりました。
 
 
 
 

■ いまこそチャレンジが必要なとき!


 
今後100年、200年と進化し続けるために、乗り越えなければならない壁(新時代の技術革新に必要な技術と学術的研究)に今現在人類はぶち当たっていて、これを乗り越えられないと世界経済を成長させたくても横ばいかそれ以下の状態に陥るようです。
 
 
「えっ?、それでいいんじゃないの」と思われるかもしれませんが、そうすると国同士の競争(奪い合い)が過剰に激化してしまい、大きな戦争を引き起こすリスクが高まってしまうので、ゆったりとしたペースでいいので、成長し続けなければならないです。
 
 
ですので、今の時代においても、本田宗一郎さんのような失敗を恐れずに果敢にチャレンジする姿勢必要です。


ちなみに今回の本田宗一郎さんの名言で一番心に響いたのは(13)です。あきらめずに、自分のペースでコツコツ頑張りたいと思います。