Image 106.png                                                                                                                              
【 努力し続ける天才!櫻井翔の名言 】
 
 
(1)
 
勝てるか勝てないかじゃない、
やるかやらないかだ
 
 
(2)
 
一人で見る夢はただの夢だけど
みんなで見る夢は現実になる
 
 
(3)
 
勉強を寝る前にやって、寝て、
もう一回朝やると睡眠で
記憶が整理される
 
 
(4)
 
一人で見る夢はただの夢だけど
みんなで見る夢は現実になる
 
 
(5)
 
みんなの大好きな
嵐のイメージに引っ張られて、
自分たちを見失わないようにしたい
 
 
(6)
 
みんなに好かれようとニコニコ笑って
来年消えてゆくくらいなら、
誤解を恐れずに大事なものを貫きたい。
 
そこで離れていく人がいたとしても
 
 
 
 
(7)
 
オレの経験がもしかしたら
友達の役に立つかもしれない
 
 
(8)
 
日に日に、
「時」はせまってきている。
 
日に日に、
「時」が削られていく。
 
ひとつひとつが、きっと最後
 
 
(9)
 
才能があるかどうかっていうのは、
努力の限界まで行ってみないと
分からない...
 
 
(10)
 
100やっといてさ、
それでもダメだったら納得出来るけど、
やってないで出来なかった時って言うのは
もう…どうにもならないからさ。
 
自己嫌悪っぷりがさ。
 
だから、やっておく事はやっておく。
 
その後で後悔したいって事。
 
 
(11)
 
負け続けるってことは
必ずしも負けを意味することじゃないよ
 
 
(12)
 
ちょっとかじったくらいじゃ
才能があるかなんて分からない。
 
限界まで努力して行って
その先に才能があるんだって。
 
 
(13)
 
嵐のメンバーといるときが
幸せなんだよ、結局……
 
 
− 櫻井翔さん −
 
 
『 参照 』嵐の名言―――ニッポンを元気にする
 
 
 
9640180509keihatu.png
 
 
■ スーパーアイドルは努力の天才だった!
 
 
今回は、嵐の桜井翔さんの名言を集めさせていただきました。櫻井さんといえば、アイドルとして超多忙の合間を塗って慶応大学を確か現役で合格されているんですよね。
 
 
出勤前に朝の情報番組を見ていたら、たまたまその会見の場面が報じられていたので、驚いた記憶があります。「いつ勉強してたんだろう...」と。
 
 
正規の手続きを踏んで合格し、しかも一度も留年することなく4年できちんと卒業したわけですから本当に桜井翔さんは、すごい頭脳の持ち主なんですね。
 
 
今回の名言で一番感銘を受けたのは、(12)です。人は「自分には才能がない」とすぐに諦めてしまうわけですが、この言葉にあるとおり努力の限界を超えてから言うべきですね。
 
 
私は何かにつけあきらめるのが早いので、この言葉には背筋が伸びる思いです。芸能界という競争が厳しい世界を生き抜いてきた人の言葉には重みがありますね。
 
 
 
[NEW] 嵐 櫻井翔 【爆笑】シーン・トークまとめ [HD]