【思わず納得!IKKOの名言】
(1)
ちょっと
上司にたたかれただけで
「会社員なんてどうせ歯車」と
わかったようなことを言う
若い人もいるけど
そのくらいのことで
夢を捨てるような人は
「歯車」になって当然
(2)
あたしは、
明るく生きていくのが
モットー
(3)
逆にコンプレックスがあるなら、
コンプレックスこそ
すべての起爆剤よね
(4)
自分が決めた
人生に対して
同じ過ちは二度と
繰り返さないと
誓ったの
(5)
大嫌いだった
私のこの身体が、
実はいちばんの
味方になってくれ、
生きるための哲学を
私に授けてくれたのです
(6)
自らの破局経験をもとに生まれた
「男の『忙しい』はだいたい嘘
(7)
「愛をこめて」これは、
何かメッセージを伝えたい時、
或いは何か文章を書いた時、
その最後に必ず添える言葉です。
どのような人間関係においても、
その根っこの所に必要なのは「愛」
愛のないところに幸せや成功はない。
私はずっとそう思っています
(8)
「自分の弱さに向き合ってこそ
努力は実る」自分を分析して、
検証するという作業は、
自分の弱さやコンプレックスと
向き合うことにもなるので、
決して楽なことではありません。
けれど、逃げずにきちんと
この作業をすれば、必ず努力は実り、
幸せの花を咲かせることができる。
私はそう確信しています
(9)
噂をされるということは、
それだけあなたのすることなすことが
注目されている証拠なんです
(10)
男性はちゃんと女性に、
「今日はきれいだよ」
「かわいいよ」
「素敵だよ」と
声をかけてあげること
(11)
自分にとっての
本当の幸せを手に入れるには、
それなりの時間と手間、
努力が必要なんです。
しかも、残念ながら
幸せは永遠ではないから、
幸せでい続けたいのなら、
努力もずーっと
続けなくちゃいけない。
無難にクリアできる人生なんて、
ないんですよ。
− IKKO −
参照:IKKO 心の格言200
■ 見た目以上に言葉は男前!?
今回は、美容家でありながらタレントとしても引っ張りだこのIKKOさんの名言を集めさせていただきました。IKKOさん、こう見えてしっかりしたことをいっているので20代、30代の女性に非常に人気があります。
グーの音も出ないほどしっかりしたことをおっしゃっているので、尚更のこと信頼されているのかもしれませんね。IKKOさんは本業である美容に関する本だけでなく、成功法則のような自己啓発関連の本まで献上しています。
幸せに生きるヒントのようなものがいたるところにちりばめられています。流行り廃りの激しい業界で30年以上も生き抜いて来た人の言葉は本当に重いですし、こころにずっしり来ます。
「 島田紳助が笑いのツボにハマった!IKKOの爆笑トーク 」