12920190301keihatu.png
 
 
【本物の人格者!松井秀喜の名言】
 
 
(1)
 
僕は変化というのは
自分からは求めていません。
 
求めていかなくても
変わるところは
変わっていくでしょうし。
 
こっちのやり方がダメなら
あっちの方という
考えはないんです
 
 
(2)
 
悔しさは、
それに耐えられる
人間にしか与えられない
 
 
(3)
 
腹が立ったり
不満が出てきたりするのは
仕方がありません。
 
思ってしまうのだから、
自分にも止められない。
 
でも、口に出すか
出さないかは、
自分で決められます。
 
そこに一線を画した方が
自分をコントロール
できるような気がします
 
 
(4)
 
どんな道でも進んでいけば
嫌なことはいっぱいあります。
 
それでも逃げないことだと思います
 
 
(5)
 
大嫌いだった
私のこの身体が、
実はいちばんの
味方になってくれ、
生きるための哲学を
私に授けてくれたのです
 
 
(6)
 
花よりも花を
咲かせる土になれ
 
 
(7)
 
苦しみや辛さこそが
生きている証では
ないでしょうか。
 
今、自分がすべきことは
何なのかを正確に受け入れ、
それを補う努力をしていくしか
ないと思っています
 
 
(8)
 
僕の活躍を
楽しみにしてくれる
人がいる。
 
それがどれほど
力になるか
 
 
(9)
 
神様は楽をしている人、
楽をしていい結果を
残そうとしている人、
投げやりになっている人には、
最終的には微笑まないと思います
 
 
(10)
 
一度のミスも、
スランプもない野球選手など、
絶対にいません。
 
プロ野球選手として
成功してきた人々は、
才能だけではなく、
 
失敗を乗り越える力が
あるのだと思います。
 
 
(11)
 
自分にコントロール
できないことは、
いっさい考えない。
 
考えても仕方ないことだから。
 
自分にできることだけに
集中するだけです。
 
 
(12)
 
悔しさは、それに耐えられる
人間にしか与えられない。
(13)
 
人生とは幸と不幸が
交互にやってきます。
 
だから、僕は
「人間万事、塞扇が馬」
という「ことわざ」が
好きなんです
 
 
(14)
 
野球というスポーツは、
3割を打てば
一流選手になります。
 
つまり、一流選手でも、
残りの7割は
凡打しているわけです。

僕は、この7割の失敗を
ずっと生かそうと
してきました
 
 
(15)
 
調子が悪くなったときも、
絶対に前の感覚を
思い出そうとするのは
嫌なんです。
 
そう思った時点で、
それは後戻りですから。
 
 
(16)
 
一生懸命に練習すれば、
必ずいい結果が出ると
信じているんです。
 
 
(17)
 
野球というスポーツの
素晴らしさを子供たちに
伝えていきたい。

そのためにも、
大きなホームランを
打ちたいんです。
 
 
(18)
 
だれかがつくった世界に
君が入らなければいけない、
ということはないんだよ。
 
自分から
好きな世界を選ぶんだ。
 
どんなことでもいいんだ。
 
大好きなものに出会えたら、
それを大切にしてほしい。
 
 
(19)
 
生きる力とは、
成功し続ける力ではなく、
失敗や困難を乗り越える
力だと考えます。
 
 
(20)
 
ジャンプをする前には、
体を縮めます。
 
そうした準備行動を
しなければ、
 
決して高く飛び上がる
ことはできません。
 
「今は、体を縮めて
ジャンプの準備を
しているんだ」と
自分に言い聞かせ、
 
我慢の生活を、できるだけ
明るい気持ちで過ごしました
 
 
(21)
 
外国人選手のように
肩が強くなければ、
捕ったらすぐに
投げればいい。

脚力が劣れば、
スタートの第一歩を
どうするかを考えたらいい。
 
自分は何で勝負出来るか
を考えることによって、
活路が見いだせるはずです。
 
 
(22)
 
力を出し切れば
おのずと良い結果を
生むと思います。
 
 
(23)
 
努力できることが
才能である。
 
 
(24)
 
神様は頑張った人や
苦しんだ人に、
最後は微笑んでくれる
 
 
 
− 松井秀喜 −
 
 
 

【PR】マイナスをプラスに変える
独自の思考法 >>

 
 
 
「松井秀喜 ワールドシリーズ 第2戦 決勝ホームラン」
 

 
 
 
■ 人間力がすごい!
 
 
今回は、巨人やニューヨーク・ヤンキースで活躍された松井秀喜さんの名言を集めさせていただきました。


松井秀喜さんは2012年シーズンをもって現役生活を終えたのですが、その翌年の2013年に国民栄誉賞を受賞されています。
 
 
当時はまだ早すぎるといった声が結構ありましたよね。


個人的には十分相応しいと思ったのですが、意外にも世間の人たちはクールだったので驚きました。


巨人時代は清原和博選手や高橋由伸選手らとホームランを量産し、巨人を勝利に導きました。
 
 
去年まで松井さんは臨時コーチとして巨人のキャンプに帯同しています。


指導者としても超一流とメディア関係者の間でも評判がいいようですね。


まさかこんな時代がこんなにも早くくるとは思っていませんでした。
 
 
 
 
■ 中学生の時以来人の悪口を言った事がない!
 
 
松井さんを人格者に育て上げたのは、他でもない実の父・昌雄さんです。


昌雄さんは宗教法人「瑠璃教会」の司教でもあるため、幼少のころから礼儀作法には特に厳しかったようです。
 
 
一番驚いたのは、松井さんは中学生のときにお父さんの前で友達の悪口を言って、叱られたそうなんです。


普通ならその場で謝って終わりですが、何と松井さんは心の底から反省し、二度と悪口を言わないとお父さんと約束して以来人の悪口を人前で口にしたことがないそうです。
 
 
プロになってからも当然悪口を言わなかったんです。


普通の選手であれば試合後に飲みに行ったりして監督やコーチの悪口を言ってストレスを発散しているんだそうです。


そうした中、松井選手は悪口も言わないだけでなく、人が悪口を言っている場には同席しなかったようです。
 
 
ですので、巨人に在籍した9年間で個人的に飲みに行った選手は、たった2〜3人だそうです。


試合が終わっても常にどうやったら良いプレーができるか、そればかり考えてようです。


やはり一流と呼ばれる選手は、それなりに見えないところで自分をしっかり律してますよね。
 
 
 
 
■ みんなから愛される凄い人!
 
 
松井さんはヤンキースに移籍してからも、自分流を貫きました。


いくら日本でシーズン50本ホームランを打った日本最強スラッガーといっても、普通アメリカで何の実績もない選手は、「生意気なやつ」と思われて意地悪されるものなんです。


しかし、松井さんは監督、コーチ、選手、スタッフから愛されていました。
 
 
松井さんがヤンキース在籍中に監督を務めていたジョー・トーリ氏が米国の野球殿堂入りしたさいのスピーチで松井さんの野球選手として優れた資質と人間性を絶賛していました。


あまりにも時間を取りすぎたので、予定より10分もオーバーしてしまったようです。
 
 
いずれは巨人でも監督をやると思いますが、プレーだけでなく、人間性もしっかり指導していただきたいと思います。