思考に気をつけなさい。
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。
それはいつか運命になるから。
− マザー・テレサ −
このマザーテレサの
有名すぎる名言の逆を返せば、
「 思考を変えれば、言葉が変わる。」
「 言葉が変われば、行動が変わる。」
「 行動が変われば、習慣が変わる。」
「 習慣が変われば、性格が変わる。」
「 性格が変われば、運命が変わる。」
つまり、
この行程こそが、
あなたの未来の運命になる。
という教えなのです。
だから、
運命を変える
ファーストステップである、
思考と直結している、
7つのキーワード(言葉)を、
あなたにご紹介したいと想います。
あなたは普段、
こんな言葉を使っていませんか?
↓
1、「できない」
2、「やれない」
3、「わからない」
4、「でも」
5、「だって」
6、「とりあえず」
7、「しょうがない」
人は己の口から発せられた、
言葉通りの人生を歩むことになる。
これらの言葉を、
自分の言葉事典から排除すると、
結果として、
現実が大きく変わり始めますよ(^。^)
できない、やれない、わからない...
「 出来ない理由にデキる理由を!」
「 でも、だって、、 」の言い訳をやめ、
とりあえず、しょうがないの「 口ぐせ 」を
「 まずは! 」に変えてみましょう!
”言葉を変えれば、運命は変えられる。”
だとしたら...
今、変えなきゃ”ソン”?…
今、変えれば”トク”?…
言葉を変えれば、
現実(いま)は変えられる!
言葉を変えれば、
明日(みらい)は変わっていく!
思考力を強化して幸せになる方法!
何かを伝えるために考えようとしているのに、頭の中で整理して考えることができてない人が増えています。これは「思考を言語化」出来ていない状態です。頭の中に漠然とした状態にあるものを放置したままだと当然のことながら何も結論がでません。
言語化=アウトプットなので、アウトプットがスムーズにできなくなり、仕事や勉強のパフォーマンスも低下します。でもご安心ください。思考を言語化する力を強化することで、こうした問題を解消することができます。
■ 言葉にできないがゆえにイライラが募る!
頭の中ではイメージ化されているので、自分ではわかっていても、その内容を言葉にできないとため、人に伝えることができない、といったことがありませんか?。言葉にできないゆえに説明することができないと、心がモヤモヤしますよね。
記憶や理解をきちんと自分の中で整理するには、自分で言葉にする必要があります。思考を深めるには言語化する力がどうしても必要になります。そうしないとイライラしたり不安な状態がいつまでも続きます。
■ 言葉にできない=問題を解決できない!!
どんなに一生懸命勉強したとしても、言葉にできないのであれば何も身についていないのと同じなので、壁にぶち当たっても壁を超えることができません。どんなに一生懸命頑張っても頭の中にあるイメージを言語化しなければ、成長できないんです。
つまり、頭の中をきちんと整理して言語化すると、今抱えている問題のほとんどは解決します。というと何やら難しそうに思えるかもしれませんが、習慣を変えるだけで誰にでもできます。
■ インプットばかりでは消化不良になる!
インターネット時代になって、情報リテラシーが飛躍的に向上した半面、考える力(思考する力)が弱まったという認識が一般的に広まっています。いくら質の高い情報を知識として吸収できても、ただ単に知っているだけで終わってしまいます。
知っているだけで、何もしないのであれば、知らないのと同じです。「理解力」や「思考力」は、ただ単に人の話を聞いたり本を読んだり(黙読)しているだけでは一向に磨かれません。アウトプットする力が弱ければ、消化不良を起こします。
■ 「考えること」と「情報収集」は別物!
一般的に「考えること」と「情報収集」が同じものと捉えられている向きが強いですが、全くの別物です。では、どのようにして言語化する力を高めればいいのでしょうか?。思考言語化を習慣化することで高めることができます。
まず日常的にやってもらいたいのが、「それはなぜなのか?」について、100文字以内で述べる脳トレです。まとめようとする力が伝えたいことを素早く形にする思考回路が強化されます。これによりボキャブラリーや表現力も身につきます。
■ 人に教えると能力が飛躍する!
100文字以内で述べるというと、学校のテストようで難しく感じてしまう方も多いかと思います。そこでおススメしたいのが「音読」です。音読は、その名の通り声に出して読むことですが、それすら難しいのであれば、黙読のさいに頭の中で声に出して文章を読み進めましょう。
これだけでも頭の中は整理されますが、ただし、読むだけだと弱いです。さらに強化するために文章を書きます。どんなことを書けばいいのかと言うと、基本的に何でもいいのですが、人に教えるためのマニュアルがおススメです。
例えば「ナイフの使い方」をナイフを使ったこともなければ、ナイフの存在すら知らない人に教えるためのマニュアルを作るのです。こうすることで頭の中でイメージとしてあるものを言語化することができますし、勉強や仕事のパフォーマンスが向上します。
■ 行動力を高めるには!?
どんなに思考が優れていて、大きなビジネスチャンスとなるアイディアを生み出せたとしても、行動しなければ何も実現しません。ですので、言うまでもなく行動力が大事なわけでが、世の中を見渡してみても行動力のある人は、それほど多くありません。
私自身先延ばししてしまう傾向が強くて外資系のIT企業に勤めていたときは、いつも上司に怒られていました。そこでできるだけストレスを抑えて行動する方法を簡単に解説させていただきます。行動力を高めるうえで重要なのは以下の5つのポイントです。
(1)目標を設定する
(2)少し厳しめの締め切りを設定する
(3)簡単なことから始める
(4)完璧主義をやめる
(5)結果を評価しながら改善する
まず、どんなに些細なことでも目標をしっかり設定することです。そして、だらだらやらないために少し厳しめの締め切りを設定します。こうすることで無駄にあれこれ考えずに仕事に集中できます。そして、仕事は出来るだけ簡単なものから始めます。
なぜなら難しい仕事に時間をかけたほうが効率がいいからです。また、一つの仕事に対する敷居をできるだけ低くするために完璧主義をやめましょう。完璧主義をやめれば仕事のスピードも自然と上がりますし、ストレスもその分小さくてすみます。
そして、結果を必ず自分で評価するようにしましょう。次にやるときにもっとやりやすいようにするためです。そのためにも改善点があれば具体的に紙に書いておくといいでしょう。
人生を180度変える最強メソッド
「アファメーション」を伝授 >>
【出典】 CREVA
【画像】 wikiHow
「思考力の鍛え方:「頭の良い」と言われる人は何が違う?」