5420190901keihatu.png
 
 
「やっぱり運がいい」
 
自分は運がいいと
思っていると、
ますます「運」が
良くなります。
 
 
− 中井俊已 −
 
 
 
運のいい人は
いい言葉を使い、
 
運の悪い人は
悪い言葉を使う。
 
 
− ゲッターズ飯田 −
 
 
 
感謝が感謝を生み、
不平が不平をよぶ。
 
 
− 岡田茂吉 −
 
 
 
ひとつの
幸せの扉が閉まると、
 
別の幸せの扉が開く。
 
しかし私達は
その閉まった扉を
ずっと見ているため、
 
開いた扉に
気が付かないでいる。
 
 
− ヘレン・ケラー −
 
 
 
運は待っていても
くるものではないし、
 
求めても得られる
ものではない。
 
自分でつかむものである
 
 
− 野村克也 −
 
 
 
冗談による笑いは、
世界を開き、
 
これまでと
異なる見方を
 
一瞬に導入するような
効果をもつことがある。
 
八方ふさがりと
思えるとき、
 
笑いが思いがけぬ
方向に突破口を
開いてくれる。
 
 
− 河合隼雄 −
 
 
 
自分は、
恵まれているのだと
気づく。
 
それに感謝し、
さらにその運を
強くする。
 
 
− 松下幸之助 −
 
 
 
運が良くなりたければ、
微笑んでいれば良い。
 
人に優しくすれば良い。
 
思いやりと優しさで、
運は開ける。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
『運が良くなる秘訣とは?』
 
 
20820180701keihatu.png
 
 
■ 運がいい人の特徴とは!?
 
 
「運がいい人の特徴は、実は二つしかありません。運という字はふりがなをつけると『運ぶ』という字になります。ということは、実際に足を運ぶ人、行動する人が、運がいい人なんですね。
 
 
例えば、モテ期なのにどこも出掛けないのはモテ期の無駄遣い。いいなと思ったことはすぐ実践するのが、運がよくなるコツです」
 
 
 
21320180701keihatu.png
 
 
『 自分は運がいいと強く思い込む! 』
 
 
 そして二つ目は、「なぜか自分のことを運がいいと信じ込んでいる人」。「自分は運がいいと思っている人って、成功したときに自分の頑張りだけじゃなくて、いろんな出会いやご縁があって、運に恵まれたからこそできたのだと感謝の気持ちがあるんです。
 
 
逆に運がないと思い込んでいる人は、成功しても自分の力だけでできたと勘違いし、おごり高ぶってしまいがちです。私は運がいいと思いながら行動する。それは自分だけではない他の力を大事にできるということ。
 
 
そんな生き方こそ、ますます運がよくなり、すてきな人生につながる方法だと思います」
 
 
 
出典:NEIKEI WOMAN「島田秀平」
 
 
 
3720180801keihatu.png
 
 
■ 運がいい人は感謝するのが上手!?
 
 
人は上手くいくと自分だけの力で成し遂げたと思いがちですが、その裏で沢山の人たちが動いているわけですから、誰に対しても、どんなことに対しても感謝の気持ちを常に持つことは、言うまでもなく大切なことです。そして、運のいい人は例外なく感謝するのが上手です。
 
 
「一緒にやってくれてありがとう」、「こんなことまで出来るんだ。本当に凄いね」と感謝な気持ちを持ちながら接することが大切です。しかし、とはいっても人は感情に振り回されながら生きているので、イライラしているときなど感謝するどころではありませんよね。
 
 
そこで、「ありがとう」を口癖のように言うと感情に関係なく、全てのものを一発で良いものに変えることができます。実際に運がよい人が最も口にする言葉は、「 ありがとう 」といっても過言ではありません。
 
 
 
 
3820180801keihatu.png
 
 
■ 運のいい人はあらゆる場面から 「感謝」 を引き出すのが上手!
 
 
運がいい人は、日常生活におけるあらゆる場面から「感謝」を引き出すのが非常に上手です。何か特別なことをするわけではなく、普通の人のアンテナには引っかからない、取るに足らない些細なことでも喜べるので、常に感動があります。
 
 
しかも自分だけ喜んで終わりにするのではなく、すぐに感謝を伝えるので、人からも喜ばれます。つまり、感謝すると感謝したくなるようなことが次々と起こるので、素直に感謝の気持ちを伝えることが出来る人は、ほぼ例外なく運がよくなります。
 
 
 
 
22820180701keihatu.png
 
 
■ 運のいい人は自分を大切にあつかう!
 
 
よく「人間は見た目じゃない、中身だ!」といったことが言われますが、中身が必ず見た目に反映されます。ですので、意識して見た目を整えることが大切なんです。そして、運のいい人は自分のため人のために身なりを整えます。これは自分を大切に扱うことと同じです。
 
 
以前アメリカで「綺麗な車と汚い車を二つ並べて、どちらかを棒で叩いて良いと言われると、人はどちらを選ぶのか?」という実験を行ったところ、圧倒的に汚い車の方が叩かれたようです。これは「割れ窓理論」といい、人間にもあてはまります。それほど見た目は大事なんです。
 
 
 
 
■ 声に出して強運脳にする!
 
 
欧米の人たちは、アファメーションといって自己暗示をかけながら自分の行動や感情をコントロールすることを一般的に行われています。心の中で「運がいい」と思うよりも、「私は運がいい!毎日しあわせ!」といったほうが脳に記憶として定着しやすいので自己暗示をかけやすいんです。
 
 
つまり、「自分は運がいい!」と脳に言い聞かせるのと同じなので、繰り返し行っているうちに「自分は運がいい」と本当に思いこみ、行動や言動が次第に変化します。しかしながら多くの人が「運が悪いのに運がいいというのに抵抗がある」と考えます。
 
 
しかし、脳は現実と想像の区別はできないので、いうなれば言ったもん勝ちです。実際に運のいい人たちは本気で自分は運がいいと思っています。ですので、あなたも本気で運がいいと思えるまで何度でも「私は運がいい(運がいいだけでもOK)」とつぶやくことをおススメします。
 
 

 
確信すれば思いはかなう
運がよくなる仕組み >>

 
 
 
【画像】 Pinterest
 
「 運を良くする方法 」
 

 
 カテゴリ
 タグ