
『夢をあきらめない人たちの考え方』
「つらいなぁ」というのは、
大きな運をつかむ
予兆だと思う。
そこを逃げずに
踏ん張ることが大事なんだ
− 萩本欽一 −
結果が出ないとき、
どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が、
何かを生み出す
きっかけをつくる
− イチロー −
挫折は過程、
最後に成功すれば
挫折は過程に変わる。
だから成功するまで
諦めないだけ
− 本田圭佑 −
才能の差は小さいが、
努力の差は大きい。
継続の差はもっと大きい
− 大野智 −
何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根をのばせ。
やがて大きな花が咲く。
− 高橋尚子 −
99%ダメ??
あと1%あるやん
− 辰吉丈一郎 −
プロの作家とは、
書くことをやめなかった
アマチュアのことである
− リチャード・バック −
『 いつか必ずチャンスが来る! 』

■ 運がなければ努力する機会すら与えられない!
次の仕事をする前に、もうひとつだけお話ししておきましょう。成功するためには、何が必要か?「運」です。僕はこの38年間、スターと呼ばれる人たちを見て来ました。僕も何人もプロデュースして来ました。
そこで見たものは、運です。どんなに実力があっても、運がないとスターにはなれないのです。じゃあ、努力をしていても無駄なのか?、努力は報われないのか?、そんなことはありません。努力は必要です。

■ 必ずチャンスが来ると信じる!
僕のドライバーをやっている時も、ずっと、小説を書いていたんですよ。いつか、必ず、チャンスの順番が来ると信じなさい。自分の境遇の悪さだけを嘆いていても始まりません。頑張れとしか言えないんだ。
言い方を変えれば、努力は成功するための最低条件です。みんな、必死に努力して、じっと、チャンスの順番を待つしかないのです。大ベストセラー「もしドラ」を書いた岩崎夏海は、僕について16年後に成功しました。
− 秋元康さん −

■ 運を遠ざけるものとは?!
運を遠ざけてしまうものの一つに「不安」があげられます。不安なことを考えても解決方法を見つけて行動すれば何ら問題がありません。しかし、大抵の人は一度不安なことを考えてしまうと、そっちに引っ張られてしまいます。
そして、考えれば考えるほど不安になってしまうのです。そもそも、色々なことを考えても、ほとんどの場合答えは出ませんよね。行動に結びつかないことを考えているだけでは、時間の無駄になってしまいます。
待っていても時間が無駄に過ぎていくだけです。まずは、「やってみよう」と、自分から動いてみてください。また、今を守ろうとばかり考えるから、マイナスなことと不安、心配事に目がいきます。流れに任せて引くこと譲ること手放すことも大切です。

■ 運が良い人は「自分は運がいい」と思ってる?!
運がいい人は、みなさん「自分は運がいい」と、思っています。「自分は運が良くない」と思っている人で運が良い人を見たことがありません。ですので、まず「自分は運がいい」と信じて行動してみてください。とはいっても不運な状態が続くと中々「運がいい」とは思えませんよね。
そうした場合は、「自分は運がいい」とつぶやくのを習慣にしましょう。声に出して言うだけでなく、紙に書くと五感のすべてを使いながら潜在意識に「自分は運がいい」と信じ込ませることができるので、次第に運がいいことが少しずつ起こり始めます。
そうしたときに大切なのは、少し大げさに喜ぶことです。例えば仕事を手伝ってもらったり、休憩時間におやつをもらった程度のことでも、きちんと感謝しながら喜びを表現してみてください。感謝された相手の方も「こんなに喜んでくれて嬉しい」と喜んでくれます。
こうしたちょっとしたことを積み重ねていくうちに運がどんどん良くなります。ですので、まずは自分は自分に「自分は運がいい」と信じ込ませるところから始めましょう!。

■ 運が良い人は皆ポジティブ?!
運がいい人は、ほとんどの方が非常にポジティブです。例えば仕事で何かトラブルが発生しても、「うぁ〜ついてないな」、「運が悪かったなぁ」といったことは絶対にいいません。こうしたネガティブな言葉は運がどんどん悪くなると身をもって経験しているからです。
トラブルに遭遇したとしても「トラブルが起こったことで、改善すべき課題が見えた!」といった具合にトラブルが起こったことに感謝します。このような形で前向きな姿勢で取り組むと周囲の人たちのあなたに対する接し方が次第に変わってきます。
そして、こうしたポジティブな言葉を使い続けることによって、努力し続けることが苦痛でなくなります。むしろ努力することが楽しくて仕方なくなります。ですので、一流と称される人たちは、どんな境遇におかれてもコツコツ頑張ることができるわけです。

■ 運をさらに高めるには?!
いわゆる成功者といわれている人たちは、奉仕の精神やサービス精神が物凄くあると感じています。自分が努力したり、楽しくやりながら得たことを、それを同じように共有して欲しいので、成功方法を人にどんどん教えます。
運を呼び込むにはスペースが必要になります。どこにも空いているスペースがなければ運が来ません。ですので、不要な物があるのであれば一気に捨てることが大切です。モノが溢れた家は、無駄なエネルギーをひたすら溜め込んでいる状態。運気はどんどん下がっていきます。。
そのためにも普段から整理整頓を心掛ける必要があります。整理整頓のさいに重要なのが小出しにするよりも一気に捨てるか、もしくは買い足します。モノが溢れた家は、無駄を溜め込んでいる状態なので、ある日を境に運気はどんどん下がっていきます。
「運の創り方」の秘訣を
数々の逸話とともに明かに >>
「 誰でもできる! チャンスを引き寄せる方法 」