『 いいんだよ 』
弱音を吐いてもいいんだよ
人間だから
強がらなくてもいいんだよ
疲れてしまうから
いつでも頼っていいんだよ
頼れられた人は
うれしいから
素直になっていいんだよ
そのほうが楽になるから
いつも前向きでなくてもいいんだよ
悪いときもあるから
焦らなくてもいいんだよ
一歩でも前に進んでいるなら
失敗してもいいんだよ
経験したことに無駄はないから
迷ってもいいんだよ
真剣に考えているのだから
もっと自信をもっていいんだよ
そんなあなたが素敵だから
− hisatotaguchiさん −
画像:相田みつをさんの名言
ネガティブな情報に苦しめられていませんか!?
あなたは辛いことや苦しいことがあったとき、どのように過ごされていますか?。一度落ちこんでしまうと、中々ネガティブな状態から抜け出せないとうのであれば、ネガティブな情報から離れる必要があるのですが、今現在それが非常に難しい状態にあるんです。
実は今現在私たちの周りにはネガティブな情報で溢れかえっています。怖いのは日常的にネガティブな情報に触れていると、いつの間にかそれが自分の思考となり、そうしたネガティブ思考があなたの人生に大きく影響するので注意が必要です。
愚痴や弱音を吐くのは時には必要です。そうしないと人に甘えることができなくなってしまいます。しかし、一日中愚痴や弱音を吐いているようでは、間違いなく人は去っていきます。そうならないためにネガティブな状態から簡単にポジティブな状態にシフトする方法をまとめさせていただきました。
■ 全体の70%以上がネガティブ情報!
今現在私たちの周り(テレビやネット、雑誌など)にある情報の70%以上はネガティブな情報といわれています。ですので、自ら意識して受け取る情報をコントロールしなければなりません。こうしたネガティブな情報が入れば入るほど、元気が奪われるからです。
辛いことや悲しいこと、嫌なことがあって落ちこんでいるときに限って、こうしたネガティブな情報にのめり込みやすいので、注意しなければなりません。なぜなら今の自分に必要ない情報に触れると考えなくてもいいことまで考えてしまい、余計に不安になってしまうからです。
■ なぜ世の中はネガティブな情報であふれかえっているのか!?
なぜ今の世の中は、ネガティブな情報であふれかえっているのでしょうか?。それはポジティブな情報よりもネガティブな情報のほうが世間の注目を集めやすいからです。特にネットは匿名性が高いのをいいことに他人を馬鹿にするような発言も多いですよね。
こうしたネット書き込み情報(掲示板やニュースサイトのコメントなど)やテレビのタレントやコメンテーターが発する毒のある言葉は精神衛生上良くありません。特に人目が気になりやすい人にとっては火に油を注ぐようなものです。
■ ネガティブ情報はあなたの心を蝕む!
今現在仕事や勉強で、しっかりとした目標をもって頑張っているにもかかわらず、そうしたネガティブな情報にばかり頭に入ってくると、次第に今信じて努力していることについても、無駄な迷いが生じてくるので、前に進めなくなります。
それではせっかくの努力が無駄になりかねません。そうならないためにも自分の幸せ、人生の目的、達成したい目標を明確にしたうえで、それにあった情報を選別して取り入れ、それ以外の情報を極力遮断する「取捨選択」が必要です。
■ ネガティブ情報をシャットアウト
人が生きていく上でネガティブな情報は百害あって一利なしです。一時的な気休めになっても、確実にあなたの思考を鈍らせます。いわゆる成功者と呼ばれている人たちは普段からこうしたネガティブな情報をシャットアウトしています。
テレビやネットのネガティブな情報だけでなく、いつも人の悪口を言う人や考え方が暗い人のそばに近寄ることはありません。そうすることで常にポジティブな状態を維持しています。そうしないと多忙を極める中で適切な判断ができないからです。
ですので、目的を達成したら他のリンクは辿らずにパソコンは電源を落としスマホは速やかに手から離してテーブルに伏せて置くようにしましょう。
■ ポジティブな状態を保つには!?
毎日、必ずポジティブな気持ちになれる景色を見る(おすすめは空がきれいに見える場所で空を見上げる)。これを心がけてみて下さい。ただ景色を見ているだけなのに、行動や言動がポジティブな方向性に繋がっていきます。
そして、ポジティブにしてくれる映画、ドラマ、本(小説、漫画、実用書)、音楽などをスマホに入れて常に身の回りに置くようにしてください。また尊敬できる人の写真をクリアファイルに入れて目の届くところに置いておくのも効果的です。
こうすることで1日24時間ポジティブな情報で埋め尽くされると、確実に迷いや不安が減るので、100%成功(なりたい自分になる)出来ます。
■ 笑顔をつくってネガティブを吹き飛ばす!
笑顔の効果は絶大です。意識して笑顔をつくるだけで脳は何か面白いことが起こったと判断してセロトニンなどの脳内物質の分泌を促します。やってみると分かると思うのですが、笑顔でいるときにネガティブなことを考えるのは難しいです。というかできません。
しかも、本気で笑っているわけではなく、つくり笑いでもOKなので、意識すれば誰でもできます。また、特別なテクニックも必要ありません。最初のうちは慣れないので、違和感を感じるかもしれません。ですので、最初は鏡を前にして笑顔をつくるところから始めてみてください。
だんだん慣れてくると自然な笑顔がいつでもできるようになります。感情をコントロールするうえで笑顔ほど簡単なものはありません。トップアスリートの中には試合前にメンタルを良い状態に保つために意識して笑顔をつくる方が少なくありません。
トップアスリートだから効果があるのではなく、誰にでも優れた効果が期待できるうえに無料でできるので、これをやらない手はありませんね。
【PR】仕事なんか生きがいにするな
生きる意味を再び考える >>
【画像】 wikiHow
「ポジティブになれば健康になる」