『 小さいことにくよくよしない 』
尊敬すべき幸福な人は
逆境にいても
つまらぬことはくよくよせず
心配しても始まらないことは心配せず
自分の力のないことは天に任せて
自分の心がけをよくし
根本から再生の努力をする人である
− 武者小路実篤 −
小さいことにくよくよしない
先のことを心配しすぎない
過去の不幸にとらわれない
どうにもならないことは
考えてもしかたがない
心配を感じたとき、どうするか。
■ 心配を感じたら?
心配を感じたとき、どうするかが大切です。焦ったりため息をついたりするだけでは、現実は変わりません。何もしなければ、何も変わらないでしょう。むしろ、じっとしているだけでは変化がなく、余計に心配が増えるだけです。
無駄に暇な時間があると、人間は悪いほうへ考える性質があります。心配を感じたときは、行動の燃料にしましょう。心配を感じる時間があるなら、その時間すらないほど、もっと行動するのです。
■ 行動すれば心配は自然と消える!?
たとえば、大学受験で心配になれば、その心配を打ち消すために、もっと勉強します。一生懸命に勉強すれば、心配を感じる時間がなくなります。いつもより勉強に励めば、成績が向上しやすくなるため、実際の心配も小さくなるでしょう。
少なくとも、じっとしているよりは、未来があります。じっとしていても、仕方ありません。安心しているときより、心配しているときのほうが、底力が出ます。心配は、行動を促す燃料にすることです。
心配を感じる暇すらないほど、行動すれば、心配も消えます。同時に、現状も打破しやすくなるのです。
出典:HappyLifeStyle
諦めた人生が復活する30の言葉
「不安を簡単に取り除く方法」