1290190801keihatu.png
 
 
『 すべては幸せにつながる 』
 
 
どんなトラブルが起きても
微動だにしない。
 
そんなレベルに達するまで
人生の修行は続きます。
 
弱音を吐かず覚悟を決めて。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
 
考えることが行動に現れ、
行動が習慣を作り、
習慣が性格をつくる。
 
そして性格が運命をつくる。
 
 
− サッチャー −
 
 
 
苦しい時でも、
とにかく笑っていろ。
 
笑える余裕、ゆとりがないと
判断を間違える。
 
 
− 藤森正路 −
 
 
 
不幸からよきものを
生み出そうとし、
 
又生み出しえる者は
賢い人である。
 
与えられたる運命を
もっともよく生かす
ということは、
 
人間にとって大事である。
 
 
− 武者小路実篤 −
 
 
 
世間からいくら
拍手喝采をあびようとも、
 
結局、自分らしく
生きているという
実感が得られなければ、
 
何の意味もない。
 
 
− 斎藤茂太 −
 
 
 
盲目であることは、
悲しいことです。
 
けれど、目が見えるのに
見ようとしないのは、
 
もっと悲しいことです。
 
 
− ヘレン・ケラー −
 
 
 
一つのことを、
一生やり続けられると
確信する日がくる。
 
 
− スティーブ・ジョブズ −
 
 
何事も、否定しないようにする。
 
 
28920180415hm.png
 
 
■ 性格はいくつになっても変えられる!
 
 
性格は変えられないと思い込んでいませんか?。実は脳に関する最新科学では、性格を変えることができると証明されています。しかしながら人の思い込みは良い方にも悪い方にも強力に動くので、自分の性格は変えられないと思い込めば、その通りになります。
 
 
「性格を変える」と考えると何やら難しく感じてしまうかもしれませんが、ようは「考え方を広げる」、「選択肢を増やす」ことによって、なりたい自分(本来の自分)になることができます。本のすこし考え方を変えるだけなので、決して難しくありません。
 
 
性格は、これまであなたが人生で積み重ねてきたあらゆる行動の結果です。ですので、未来のあなたの性格は、今のあなたの思いと行動によって生み出されるので、今現在どのようなことを日々考えて行動しているかが非常に重要になります。
 
 
 
 
■ 自分で性格を変える方法!
 
 
性格を変える方法についてですが、まずなりたい自分を具体的にイメージします。そして、イメージした内容をわかりやすく紙に書いてまとめてください。そのイメージに近づくために行動を変えていきます。今回はポジティブで明るい性格になることをテーマにします。
 
 
明るい性格になるためには、明るい行動、言動を心掛けて普段の生活の中で行うだけでいいんです。「えっ?そんなわけないでしょ」と思われるかもしれませんが、先に述べてとおり性格は習慣によって作られるので習慣を変えればいんです。
 
 
お手本となる人が身近にいれば、その人を真似るだけでいいんですが、もしいない場合は、明るい性格の著名人をピックアップして、その人の口癖、目線、行動、態度、表情を真似て見ましょう。
 
 
 
 
■ 「とりあえず受け入れる」を習慣にする!
 
 
なりたい自分になる、自分らしく生きていくうえで大切なのは、あれもこれもと不定するのではなく、とりあえず受け止めることです。もちろん何でもかんでも受け入れるというわけではありません。「なるほど!そういう考え方もあるかもね」といったぐあいに、とりあえず受け入れます。
 
 
いきなり「自分とは合わない」と言って、切り捨ててしまうと孤独で疲れる人生を歩むことになります。「これはいいけど、あれはダメ」と考えるのではありません。「これもいいけど。あれもいい」と考えるようにするのです。
 
 
とりあえず受け入れることを習慣化すると「答えは無限にあることに」気づきます。「これはいいけど、あれはダメ」だと答えを一つに制限してしまうので、ありとあらゆることに自分で制限をかけてしまいます。孤独で疲れる人生が待っているとは、そういう言意味なんです。
 
 
 
 
29320180415hm.png
 
 
■ 否定することをやめると人生が楽になる!
 
 
これは人間関係でも有効です。例えば相手に自分の考え方を押し付けるのではなく、相手の考え方も一旦受け入れます。受け入れることができるようになると、柔軟にものごとを考えることできるようになるので、ありとあらゆることがスムーズになります。
 
 
なぜなら柔軟に考えることができるようになると臨機応変に対応できるようになるからです。いろいろな壁にぶつかっても、柔軟に対応できます。仮にトラブルが生じたとしても、柔軟に対応できるようになります。否定せずにとりあえず受け入れることを習慣化すると色々なことが上手くいきます。
 
 
なんといっても「否定する」という苦しみから脱することができるので、日常生活において嫌なことが減ります。そうすると、それ以前だったら自信がなくてできなかったようなことでも、「とりあえずやってみよう」と、肩の力を抜いてチャンレンジすることができます。
 
 
 
 
29420180415hm.png
 
 
■ 明るい性格になって人生を思いっきりたのしもう!
 
 
こういういい方は好きではありませんが、いわゆる性格が暗い人は、色々なことに疑いを持ってしまい、信じることができません。しまいには自分のことも信じられなくなり、人生を楽しもうという意志弱くなってしまうため、人生に希望が持てなくなるから暗くなってしまうのです。
 
 
一方、いわゆる明るい性格の人は「何でも受け入れる姿勢」があるので、色々なことを楽しめるようになります。ですので、繰り返しになりますが、何事も否定せずに、とりあえず受け入れてみることです。。自分と合わないことがあっても、まず受け入れてみましょう。
 
 
たったこれだけのことですが、あなたは考え方が明るくかるので、いつでもどこでも色々な人たちと上手くやっていくことができるようになります。そして、それをさらに積み重ねることによって、他人から見ても明るい性格の人になれます。
 
 
もちろん、今日初めて「明日には性格が変わる」なんてことはありません。習慣になるまでは根気よく続ける必要がありますが、「とりあえず受け入れる」を習慣にするのは、それほど大変なことではありません。否定するのをやめる方が大変です。同じ事のように思えるかもしれませんが、まったく異なります。
 

 
「幸せになりたい」という
願望を叶える最強のツール、
それが「笑顔」 >>

 
 
 
「劣等感を逆手にとる方法」
 

 
 カテゴリ
 タグ