14120180701keihatu.png                                                                                                                              
【ついてる!斎藤一人の名言】
 
 
(1)
 
世の中って、実は本当に
シンプルに出来ているんです。
 
あなたがそれを
難しくしているだけです。
 
 
(2)
 
この人に愛と光を与えよう
っていう気になれば、
いろんな知恵が出てくる。
 
それをやればいいだけなんだよ。
 
この人に愛を与えるんだ、
光を与えるんだ、って
気持ちがないとダメなんだよ
 
 
(3)
 
人間は恥をかきながら
向上するものです。
 
知らないことは人に聞く。
 
人に素直に聞くことのできる人は、
早く成長できます
 
 
(4)
 
簡単なんですよ。
 
何でも楽しいと思って
生きていけたら、
魂は向上していくんです
 
 
(5)
 
幸せや豊かさ、成功は、
苦しみからは生まれないというのが、
成功のための基本です。
 
では、努力はいらないのか、
というと、そうではありません。
 
楽しみながら努力しているだけです。
 
努力をしないのではなく、
楽しんでやっているか、
苦労してやっているかの違いです
 
 
(6)
 
直感は大切にしたほうがいいよ
 
 
(7)
 
ふだんのちょっとした
ことなんだよな。
 
人に好かれるとか、嫌われるって、
ちょっとしたことなんだよ。
 
そんなもんだよ、人間って
 
 
(8)
 
人間の想念は空気感染する
 
 
(9)
 
仕事が、つらいんだったら、
一日何時間もつらいんだよ。
 
何時間もつらいから、
飲み屋に行ったときも
グチいいながら酒飲んでて、
マズい酒飲んでんだよな。
 
で、その後もつらいんだよ。
 
人生ずぅーっと、
つらいままなの。
 
だから、仕事を、
どうやって楽しくできるか。
 
一点、ここなんだよ
 
 
(10)
 
人間って、
「愛する人」のためなら
がんばれるんです。
 
「ハングリー精神が強い」とか
「うらみの心は強い」とか
「ねたみの心は強い」とか、
いろいろ言いますけど、
そんなのはウソです。
 
世の中で一番強いのは「愛の力」です。
この力さえあれば、どんなときでも
がんばれるんです
 
 
(11)
 
強気になるのに、
周りなんて関係ない。
 
不思議なんだけど、
自分が強気のほうが
いいと思ってれば、
どんどん強気になるんです
 
 
(12)
 
病気になる人の特徴は
愚にもつかねえことにくよくよ、
くよくよするの。
 
それか、愚にもつかねえことに
怒り出すの。それ、やめなって
 
 
(13)
 
「私の人生、こんなに困ることが
あるんですけど」って、それはあなたが
「自分の人生は、困る人生だ」
と思ってるから。
 
この世は、思ったことが現実になるの。
 
だから、自分の都合の悪いこと、
思っちゃいけないよ
 
 
(14)
 
自信満々じゃなきゃダメなんだよ。
 
それで会ってみると横柄さがない。
 
このギャップなんだよ、
これを広げるんだよ
 
 
(15)
 
あのね、人は楽しいことを考えると
ワクワクして、知恵が出るんだよ
 
 
(16)
 
とにかく、何でもいいから、
常に楽しいことを考えてればいいんだよ。
 
バカバカしいことでもいいから考えて、
常に心を楽しくしておくんだよ
 
 
(17)
 
自分のファンは一人いればいいんだよ。
 
好いてくれる人が一人いれば、
それでいいんだ。
 
だから、嫌われるのを怖がって、
自分の気持ちを隠さなくてもいいんだよ
 
 
(18)
 
今この瞬間から出会う人を
大切にしていったらいいの。
 
そしてな、
目の前の人が喜んでくれたら、
また一人、また一人って
やって行くの。
 
そうしたら人を喜ばせる
筋力みたいなのがついてきて、
さらに喜ばせる人の数が
増えていくんだよ
 
 
(19)
 
人にやられたことで
自分が嫌な思いをしたことは、
他人にしなきゃいいんだよね。
 
それでだいたいね、
成功者になれるんだよ。
 
失敗する人は、
自分が嫌な思いをしたことを
他の人にもしてやれ、
っていう人なの。
 
それで、たいがい
人生失敗するんだよ
 
 
(20)
 
人でも場所でも、いい人だ、
いいところだと言っていると、
だんだんいいところが
見えてくるもので、
いいところを探してから、
いいところと言うようでは、
まだまだ修行が足りない。
 
いいところが見つかる前に、
まず、ほめることが極意
 
 
(21)
 
「トクだ、トクだ」
って脳に言うと、
脳はトクなことを持ってくるんだよ。
 
脳には「牽引の法則」
と言うものすごい力がある。
 
脳は、自分が思ったものを
運んでくる力があるんだよ。
 
だから、「学歴がないと馬鹿にされる」
って言ってると、「馬鹿にするヤツ」
を連れてくるんだよ
 
 
(22)
 
自分は、どんなときでも
明るく輝く太陽なんだ。
 
どんなときでも、生まれてきて
幸せだといい続けるんだ
 
 
(23)
 
少しずつ少しずつ努力していると、
ある日とんでもない奇跡が
起こるものです。
 
奇跡を起こしたかったら、
焦らずに少しずつ気長に
ジワジワと努力することです。
 
リキまない。諦めない。
 
気長に少しずつ。少しずつ
 
 
(24)
 
この世で
変えられるのはたったひとつ、
自分だけなんだよ。
 
自分が信念を持って自分を変えると
まわりも変わりだす。
 
自分を変えずに
相手を変えようとすれば、
地獄が始まる。
 
大事なことは自分がまわりに
引きずられないことなんだよ
 
 
 
− 斉藤一人さん −
 
 
 
14220180701keihatu.png
 
 
■ かつては高額納税者番付の常連だった
 
 
今回は斎藤一人さんの名言をまとめさせていただきました。斎藤一人さんといえば、かつて10年以上にわたって高額納税者番付上位(何度も1位になりました)に名を連ねていました。
 
 
若い方はご存知ないかもしれませんが、高額納税者番付は、政府が数千万〜数億円単位の高額納税者を公示する制度でして、毎年メディアの報道が過熱し、個人情報が公にさらされてしまうことでトラブルが多発し、実際に資産家が誘拐される事件が起こったことをきっかけに2005年に廃止されました。
 
 
株式を上場していない会社の経営者が上位に名を連ねること自体珍しいことだったんですが、2000年に入って、「ついてる」を口癖に開運する自己啓発本が大ベストセラーとなって、作家としても有名になりました。
 
 
 
 
14320180701keihatu.png
 
 
■ 銀座まるかんの創業者!
 
 
斎藤一人さんは、銀座まるかんの創業者です。この銀座まるかんは漢方薬を売る店からスタートし、現在は銀座の一等地にビルを構えるほど事業として大きく成長しています。公認・非公認あわせて何千もの「代理店」があるため、毎年とてつもない売上をあげているようです。
 
 
斎藤一人氏のご兄弟も資産家で、それぞれが飲食店などを経営しているようです。ちなみに現在は執筆活動や講演が活動の中心のように思われていますが、経営者としてしっかりビジネスに携わっています。
 
 
また、過去に出版された本やCDブックなどは本人が書き下ろしたものだけでなく、お弟子さんが書いた本などいろんな種類があります。どれもためになるものばかりなので、読んだことがない方は是非一度読んでみてください。
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
 
【斎藤一人】私が教えることの”本質”はこの話だけです!