【 人生を豊かに生きる24の言葉 】
(1)
バッターは
3割打てば「優秀」
と呼ばれる
人生も3割
うまくいけば十分
3割うまくいけば、
十分と考える。
(2)
できないことが
あるのは素晴らしい
できる人を
尊敬できるから
自分には
できないことが
できる人を、
素直に尊敬する。
(3)
つらいときに
つらそうな顔を
してはいけない
つらいときこそ
にこにこして、
ストレスを笑い飛ばす。
(4)
得する道より、
楽しめる道。
得する道より、
楽しめる道を選ぶ。
(5)
人生で幸せになるコツは、
好きなことを徹底すること。
自分の好きなことを、
徹底的に貫く。
(6)
振り返る習慣を
やめればいい
前しか見られ
なくなる
過去を振り返らない
習慣を持つ。
(7)
一番やりたいことは
最初にしよう
もったいぶっていると
チャンスを逃す
一番やりたいことは、
最初にやる。
(8)
飽きは改善のサイン
飽きていることは、
改善を加える。
(9)
悪いのは行動だけ。
自分の人格まで
否定しない。
叱られたくらいで、
自分の人格まで
否定しないようにする。
(10)
積極的な行動に
精神的苦痛はない
消極的だから
精神的苦痛を感じる
真の積極的になり、
あらゆる精神的苦痛から
解放される。
(11)
私たちは簡単に
諦めすぎている
ヒットが出るまで、
膨大な挑戦を繰り返す。
(12)
優しい人生に
したければ
あなたが優しく
なければならない
すべての人に、
優しく接する。
(13)
答えは
「自分の中」
にある
どきっとした言葉は、
何度も読み返す。
(14)
有意義な時間とは
達成した瞬間より
努力している時間
実現に時間の
かかることを、喜ぶ。
(15)
悪口を
言っていると
どんどん頭が
悪くなる
褒め言葉を
言っていると
どんどん頭が
良くなる
褒め言葉を
習慣にして、
語彙と表現力を
豊かにする。
(16)
他人の成果が
気になるのなら
自分に集中できて
いない証拠
他人の成果が
気にならないくらい、
自分に集中する。
(17)
精神レベルを上げて、
ぶつからない
人になろう。
すべての活動は、
愛の表現である
ことに気づく。
(18)
癒されたいと思うなら
誰かを「癒す」
その行為が癒しになる
(19)
プラスの言葉を使う。
マイナスの言葉は
使わない。
プラス言葉を使って、
明るい人生にする。
(20)
損をしたのではない
他人の分け前を
増やしたのだ
損をしたときは
「他人の分け前を増やした」
と考える。
(21)
人生では、
嫌われる覚悟が必要。
嫌われる選択肢も、
視野に入れる。
(22)
「もしかすると、
簡単なのかもしれない」
と考えて、行動する。
難しそうなことは
「もしかすると、
簡単なのかもしれない」
と考えて、挑戦してみる。
(23)
「したいか
したくないか」より、
「後悔するか、しないか」。
曖昧な気持ちは
「後悔するかしないか」で、
はっきりさせる。
(24)
あなたは人生に
愛されている
だからあなたも
人生を愛そう
出典:「HappyLifeStyle」
人生の正しい生き方に気づく30の言葉
画像:斉藤里恵さんの名言
■ 組織が間違った方向に流れてしまうときとは!?
今回紹介させて頂いた投稿は「HappyLifeStyle」さんから転載させていだきました。仕事、恋愛、趣味などの人生にまつわる色々な学びを提供してくれる素晴しいサイトです。
業界、業態を問わず、いたるところでコンプライアンスを厳格化したことによって、職場において人として良いことがかえって出来なくなっています。実際に色々な問題が多発しています。気がついたら職場全体が間違った方向に動いていたなんてケースをよく耳にします。
サービス業にありがちですが、従業員にマニュアル通りに業務を進めることを徹底しすぎてしまっため、一人当りの仕事量が逆に増え、サービスの質を落とすケースが少なくありません。こうした状況に追い打ちをかけるかのように人手不足がサービスの低下を余儀なくされています。
■ 自分を守れるのは自分だけ!
例えば注文したのに1時間も待たされれば、どんなに温厚な方でも怒りますよね。ですので、何も改善策を打ち出さないと客離れが加速します。そうなると、噂がどんどん広がり、その会社自体のイメージが損なわれてしまいます。
サービス業の場合、本当に些細なことが原因で大きく業績を落とすケースが多いです。そうした職場で働くことになった場合、自分を守れるのは自分だけです。間違った方向に流されないためにも、しっかり自分をコントロールしなければなりません。
最近問題になっているのは、従業員一人一人に責任を負わせすぎているため、対応できずに問題が放置されてしまい、気がついたら大問題に発展しまうケースです。残念ながら周囲の人が気づいてくれることはないので、黙っているとダメなんです。
■ 一人で問題を抱えずに周囲を巻き込んむ!
これは手に負えないと思ったら、すぐに周囲の人に伝えてください。特にクレームは、その場は上手くおさまったかのように見えても、後々ぶり返すケースもあるので、職場の人たちにきちんと報告しましょう。口で伝えるだけでは不十分な場合もあります。
その場合は、レポートにまとめておくと、後々役に立ちます。周囲の人たちに依存するのは問題ですが、なんでも一人でやろうとするのも問題です。そうならないためにも、普段から職場の人たちとしっかりコミュニケーションをとって、お互い様の関係を気づいておきたいところです。
いつでも安心して働けるようになるためにも、今回のまとめに書かれていることは非常に重要だと思います。今回のまとめが、失敗を成長させるための一つのヒントになれば幸いです。
「悪口や嫌がらせに対する正しい心構え」