【 心に響く!ゴルゴ松本の名言 】
(1)
みんな、
会うべき人に
会ってるんだろうなと。
会う人にはすべて
意味がある
(2)
人と人は必要ない人とは
出会わないんだ
(3)
「幸」という字を
逆さにしてみて
ください。
何か変わりましたか?
変わりませんね。
ひっくり返しても
幸は幸なんです
(4)
仮に、
1秒間に1人ずつ
人に会ったとする。
単純に1分間で
60人ですよね。
1時間で3600人。
1日で8万60400人。
これを1年間続けたとして
3153万6000人。
それを赤ちゃんの時から
死ぬまで不眠不休で
100年間続けたとして、
およそ31億5000万人。
要は、それでも世界中の人
には会えないんです
(5)
夢は死ぬまでに
絶対かなうからな。
諦めるなよ
(6)
はたらく=らくと言う
文字が入っています。
しかしこのらくは
自分が楽する
ものではありません。
はた・らく=傍ら・楽なのです。
どういう意味かと言うと、
「自分が一生懸命働けば
周りの家族や社員、
社員の家族を楽にさせて
あげることができるよ」
と言う意味なのです
(7)
辛いと幸せは、
遠い関係ではありません。
辛に一本足すと「幸」。
辛くても、
何か一つ足すだけで
幸せになれるんです
(8)
泣く=流れる水の横に
立ちすくしていると言う
象形文字からきて
いるそうです。
泣いたら
立ち上がれと言うことが
メッセージされて
いるんです
(9)
「逃」は、
しんにょうに兆し。
そして、
また時間をおいて、
しんにょうを手ヘンに変えて
「挑」挑戦するんだ
(10)
言霊の力をぜひ知って、
そして言葉でそれを
伝えていってほしい。
言葉は人が死んでも
残りますから
(11)
「女」が土「台」となって
「始」まりとなる。
俺ら男は、女の人を
粗末にしちゃ
絶対ダメなんだ
(12)
幸せでも、
何かが欠けたら
辛くなる
辛くても、
何かが加われば
幸いになる
苦難・困難・災難など、
『難』という言葉には
避けたい事柄が多い。
でも『無難』な
人生なんて、
他の人に比べて
無難なだけで
実際はありえない。
有ることが難しいから
『有難い』と言うんです。
(14)
後輩芸人たちを
叱咤激励するための
「ゴルゴ塾」。
それを少年院で話しただけ
(15)
『命』という字は
人を一叩きと書きます。
人を一叩き
寝ているときも
ずっと叩き続けてるのは
『心臓』だから
人を一叩きで命と書く。
(16)
小学生の頃から、
『当たって砕けろ』とか
『為せば成る』とか、
熱くさせられる
言葉が好きでした。
『命の授業』をやっていて
いつも思うのは、
『言葉だけでこれだけ
人は変わるんだ』
ということ。
熱くさせられる言葉、
やってやろう、
前向きに
生きようと思う言葉が
求められていると
思います
(17)
善いこと、喜びは、
どんどん口に出して
言いましょう。
悪いこと、悲しみは、
心におさめておきなさい
(18)
「一発逆転!」
(19)
感謝しながら
生きるほうが
絶対にいいけど、
なかなか
そう思えない
子もいる
(20)
昔は文字って、
偉い人や何らかの役割を
持った人しか
書けなかったでしょう。
今は識字率の高い国も
たくさんありますが、
文字や言葉って、
権力のある人が
何かを残すために
生まれたものなんですよ。
だから
『文字や言葉には
秘密がある』
と今も思っていて、
気になるものは
片っ端から調べています
(21)
優勝した子と
1回も勝てなかった子の
2人を前に呼び出して
勝負させます。
じゃんけんは、グー、
チョキ、パーの3種類。
あいこは
負けじゃないと考えると、
3分の2は
有利なわけですよ。
でも、あいこを負けと
とらえたら3分の2は負け。
考え方によって
心構えが違ってきます
(22)
「ありがとう」の
持つ意味を知ったとき、
使命感のような
ものを感じた
(23)
”あい(愛)”で始まり
”おん(恩)”で終わる
のが日本語です
(24)
口にプラスと
マイナスで「吐く」
そのマイナスを取ると
「叶う」と云う漢字になる
弱音を吐かなければ
「夢」が叶う
− ゴルゴ松本 −
■ 漢字の一文字一発芸で大ブレイク!
今回は、タレントのゴルゴ松本さんの名言をまとめさせていただきました。ゴルゴさんといえば、90年代後半に相方のレッド吉田さんとTIMというお笑いコンビで「命」や「炎」といった一文字一発芸で一斉を風靡しましたよね。
当時勤務していた会社の同僚が忘年会の余興でTIMの一文字一発芸やって、まったく受けず、失笑を買っていたのがすごく記憶に残っています。それから10年位目にすることがなかったのですが、昨年Youtubeで講演会の動画を見て、一発でファンになりました。
当初は少年院を中心にボランティアに近い形で講演されていたようなのですが、最近では大手企業の社員研修の一環として、講演会の講師としても引っ張りだこのようです。やっぱり一芸を極めた人は、どこでも活躍できるんですね。ゴルゴさんの皆を励ましたいという強い思いが心に響きます。
■ 講演を始めるきっかけとは!?!
ちなみに少年院で講演活動を始めたきっかけなんですが、ゴルゴ松本さんは以前から少年少女たちが犯罪を犯してしまう原因について興味があったそうで、知人からの紹介で少年院の講演活動が本格的にスタートします。
講演の内容なんですが、今回ご紹介させていただいた名言にもあるとおり、漢字の成り立ちを説明しながら人生を語る活動が沢山の人たちに感動を与えています。口コミで講演内容の素晴らしさが広く知れ渡り、今では本も何冊も出版していて、ベストセラーも数多く手掛け、確実に活動の幅を広げています。
■ 曲がったことが大っ嫌いな真っすぐな人!?!
ゴルゴ松本さんは、高校時代(熊谷商業高等学校)野球部に所属し、野球部特有の厳しい上下関係に揉まれたので、芸能界に入ってからは常に他のだれよりも先輩芸人に気を使って接していたので先輩芸人から非常に可愛がられていたようです。
また後輩の面倒見もよかったので、芸人仲間からの信頼は絶大です。とにかく曲がったことが嫌いで、とくに上下関係には厳しく、無礼な後輩芸人には厳しく注意するそうなんですが、一度だけ後輩芸人をボコボコにしてしまったことがあるそうです。
それが同じ事務所に所属する我が家の杉山裕之さんで、本当に顔がボコボコになるくらい殴ってしまったのだとか。当時の杉山裕之さんは、酒癖がかなり悪かったようで、大御所のタレントさんにも酔った勢いで「あんた面白くないよ」と言ってしまい、事務所を辞めさせられそうになったこともあるようです。
そんな杉山さんもゴルゴさんの愛のムチで以前よりは大分ましになったようで、性格もかなり丸くなって、以前よりも付き合いやすい人になったそうです。本当にいい先輩ですね。
【PR】命の漢字ツリーを完成させよ >>
「 ゴルゴ松本さん、命の授業。 」