名言・格言のカテゴリ記事一覧

看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。

カテゴリ:名言・格言

名言・格言のカテゴリ記事一覧。看護師さんのお仕事や転職に関する情報サイトです。医療機関だけでなく福祉施設や一般企業に転職するための情報を分かりやすく解説しています。
人は人、自分は自分!あなたにはあなただけの生き方がある!人の目を気にせずに自分らしく生きる!

名言・格言
  『自分は自分!人の目を気にしない』  関係ないんだよまわりがどう思おうと ぼくがぼくであることそれは世界のだれでもなくぼく自身が決めることなんだ  − 作…

記事を読む

考えることが行動に現れ、行動が習慣を作り、習慣が性格をつくる!そして性格が運命をつくる!なりたい自分になる方法!

名言・格言
  『 すべては幸せにつながる 』  どんなトラブルが起きても微動だにしない。 そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。 弱音を吐かず覚悟を決めて。  −…

記事を読む

努力している人を笑うこと。 それは、何よりも最低な行為である!最後まで自分を信じ続けるために努力する!

名言・格言
  『 自分を信じ続けるために努力する 』  努力している人を笑うこと。  それは、何よりも最低な行為である  − 植村直己 −   天才とは「努力」する凡才のこ…

記事を読む

「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!

名言・格言
  お釈迦様は、この世の苦しみ悲しみの根元は、 「思いどおりにならないこと」と悟りました。  自分の思いどおりにならないことに対して、 それに逆らってなんとか…

記事を読む

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!

名言・格言
  『 上を向いて走り続ける 』  夢は語ったほうがいい言わなきゃ、何も始まらない 遠回りしたことで得るものがある。 一足飛びで成功しないで良かった、と言える時…

記事を読む

みんなのおかげで辛く悲しいことは半分に!嬉しいこと喜びは倍になる!時には人に甘えて辛い状況を乗り越える!

名言・格言
  『 みんなだれかのおかげさま 』  (1) 幸せだから感謝をするのではなく 感謝をするから幸せなのだ  − 作者不詳 −   (2) 貴方に出会えた事で、笑顔…

記事を読む

忘れたいのに辛い記憶が忘れられない!自分を癒せるのは自分だけ!過去を手放して心の傷を癒す!

名言・格言
  【 過去を手放して心の傷を癒す 】  どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。 そのことを京都では『日にち薬(ひにちぐすり)』 と呼びます。 時間こ…

記事を読む

まわりを気にして思い悩むことは時間の無駄!まわりからどのように思われても自分の幸せには一切関係ない!

名言・格言
  『 自分がどうしたいか 』  人にどう思われるかよりも自分がどうしたいかを考える まわりからどのように思われても自分の幸せには関係ない まわりを気にして思い…

記事を読む

嫌われてもいい!そう覚悟すれば人生がもっと楽しくなる!誰にも振り回されない自由な生き方とは!?

名言・格言
  (1) 『 嫌われてもいい 』 嫌われないように頑張っても嫌われることもある 好かれるように頑張っても好かれないこともある 相手に自分をよく見せようとしたり…

記事を読む

感謝するから幸せになれる!幸せだから感謝できる!感謝の言葉「ありがとう」で幸せを引き寄せる!

名言・格言
  『 すべてに感謝する心 』  ありがとうは魔法の言葉。 唱えると幸せの神様がやってくる。  − 相田みつを −   だれにも言えない苦しみ悲しみつらさみんなも…

記事を読む

人は人、自分は自分!あなたにはあなただけの生き方がある!人の目を気にせずに自分らしく生きる!


1220190801keihatu.png
 
 
『自分は自分!人の目を気にしない』
 
 
関係ないんだよ
まわりがどう思おうと
 
ぼくがぼくであること
それは世界のだれでもなく
ぼく自身が決めることなんだ
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
何で他人が
俺の進む道を決めんねん。
 
自分の道は自分で決める。
 
 
− 本田圭佑 −
 
 
 
人の言うことは気にするな。
 
「こうすれば、
 ああ言われるだろう」
 
こんなくだらない
感情のせいで、
どれだけの人は
やりたいこともできずに
死んでいくのだろう
 
 
− ジョン・レノン −
 
 
 
自分の生きる人生を愛せ。
 
自分の愛する人生を生きろ。
 
 
− ボブ・マーリー −
 
 
 
自分の価値観を
持って生きるってことは
嫌われても当たり前なんだ。
 
 
− 岡本太郎 −
 
 
 
少しでも頑張るのをやめたら
何の価値もないように思えて
 
自分にしか
できないことがなくて
やりたいことがわからなくて
ただ生きる自分が情けなくて
 
正解かどうかも
分からない道を走り続ける
のは不安かもしれない
 
ときには休むことも大切
焦らなくていい
 
自分だけの道はある
自分のペースで歩けばいい
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
第三者の評価を意識した
生き方はしたくない。
 
自分が納得した
生き方をしたい。
 
 
− イチロー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

考えることが行動に現れ、行動が習慣を作り、習慣が性格をつくる!そして性格が運命をつくる!なりたい自分になる方法!


1290190801keihatu.png
 
 
『 すべては幸せにつながる 』
 
 
どんなトラブルが起きても
微動だにしない。
 
そんなレベルに達するまで
人生の修行は続きます。
 
弱音を吐かず覚悟を決めて。
 
 
− 美輪明宏 −
 
 
 
考えることが行動に現れ、
行動が習慣を作り、
習慣が性格をつくる。
 
そして性格が運命をつくる。
 
 
− サッチャー −
 
 
 
苦しい時でも、
とにかく笑っていろ。
 
笑える余裕、ゆとりがないと
判断を間違える。
 
 
− 藤森正路 −
 
 
 
不幸からよきものを
生み出そうとし、
 
又生み出しえる者は
賢い人である。
 
与えられたる運命を
もっともよく生かす
ということは、
 
人間にとって大事である。
 
 
− 武者小路実篤 −
 
 
 
世間からいくら
拍手喝采をあびようとも、
 
結局、自分らしく
生きているという
実感が得られなければ、
 
何の意味もない。
 
 
− 斎藤茂太 −
 
 
 
盲目であることは、
悲しいことです。
 
けれど、目が見えるのに
見ようとしないのは、
 
もっと悲しいことです。
 
 
− ヘレン・ケラー −
 
 
 
一つのことを、
一生やり続けられると
確信する日がくる。
 
 
− スティーブ・ジョブズ −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

努力している人を笑うこと。 それは、何よりも最低な行為である!最後まで自分を信じ続けるために努力する!


1430190801keihatu.png
 
 
『 自分を信じ続けるために努力する 』
 
 
努力している人を笑うこと。
 
それは、
何よりも最低な行為である
 
 
− 植村直己 −
 
 
 
天才とは「努力」する
凡才のことである
 
 
− アインシュタイン −
 
 
 
最後に自分を支えるのは
これまで頑張ってきた
「努力」だけ
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
努力は迷いなく
自分を信じるために
行うものだ。
 
 
− ハヤテのごとく!−
 
 
 
努力した者が
全て報われるとは限らん。
 
しかし、成功した者は
皆すべからく努力している
 
 
− はじめの一歩 −
 
 
 
努力すれば報われる?
 
そうじゃないだろ
 
報われるまで努力するんだ。
 
 
− メッシ −
 
 
 
失敗したところで
やめてしまうから
失敗になる。
 
成功するところまで続ければ
それは成功になる
 
 
− 松下幸之助 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

「ありがとう」と言える幸せ!「感謝」できる幸せ!「ありがとう」が感謝したくなることを引き寄せる!


1250190801keihatu.png
 
 
お釈迦様は、
この世の苦しみ
悲しみの根元は、
 
「思いどおりにならないこと」
と悟りました。
 
 
自分の思いどおりに
ならないことに対して、
 
それに逆らって
なんとかしようと
するからこそ、
 
人は悩み・苦しむのです。
 
 
人の苦しみや悲しみは、
外から与えられる
ものではありません。
 
 
苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。
 
 
だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。
 
「すべて、受け入れなさい」と。
 
 
それは、
頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。
 
 
人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
 
 
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして
生きてゆくこと。
 
 
そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。
 
 
水を飲めることに「ありがとう」
 
息ができることに「ありがとう」
 
食事できることに「ありがとう」
 
仕事があることに「ありがとう」
 
家族がいることに「ありがとう」
 
友達がいることに「ありがとう」
 
話ができることに「ありがとう」
 
歩けることに  「ありがとう」
 
病気でないことに「ありがとう」
 
生きていることに「ありがとう」
 
 
− 小林正観 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

辛かった経験、苦しかった経験はお宝の山!転んだら立ち上がればいい!失敗を失敗のまま終わらせなければ夢は叶う!


1370190801keihatu.png
 
 
『 上を向いて走り続ける 』
 
 
夢は語ったほうがいい
言わなきゃ、
何も始まらない
 
遠回りしたことで
得るものがある。
 
一足飛びで
成功しないで良かった、
と言える時もある。
 
上を向いている限り、
絶対にいいことがある。
 
明るい未来が
やってくるはずだ。
 
 
− 三浦知良 −
 
 
 
あきらめないこと
 
どんな事態に
直面しても
 
あきらめないこと
 
 
− 植村直巳 −
 
 
 
「お前には無理だ。」
と一回聴こえたら
 
「自分ならできる。」
と三回言って同点。
五回言って大逆転。
 
 
− 本気で夢を叶える会 −
 
 
 
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画亡き者に実行なし、
実行亡き者に成功なし。
 
故に、夢なき者に成功なし
 
 
− 吉田松陰 −
 
 
 
夢は逃げない
 
逃げるのは
いつも自分だ。
 
 
− 高橋歩 −
 
 
 
挫折は過程。
 
最後に成功すれば
挫折は過程に変わる。
 
だから成功するまで
諦めないだけ。
 
 
− 本田圭佑 −
 
 
 
人生で難しいのは
夢を見つけることより
 
夢を叶えるまで
自分を信じ続けること
 
 
− ココロにしみる五行歌 −
 
 
 
自分を生かせる夢を持とう!
 
 
19.png
 
 
■ 自分のためにも他人のためにもなる夢
 
 
夢を叶えるには沢山の人たちの力が必要になります。ですので、自分の願望だけをこれでもかと盛り込んだ夢だと叶いにくく、自分のためにも、他人のためにもなる夢だと叶いやすいようです。なぜなら自分だけが良くなる夢は単なる願望で終わりますが、他人のためになる夢は使命になります。
 
 
他人のためになる夢は、自分に与えられた素質・素材を最大限に生かしきろうとします。自分ではまだ気づいてないかもしれませんが、あなたには生まれつき持ち合わせている「天分」があります。それらの天分を最大限に生かしきる生き方こそが本当の夢です。
 
 
天分とは天から与えられた性質、才能、職分のことですが、「先天的な要素」だけでなく「後天的な要素」もすべて含みます。もしまだ自分の天分に気づいていないのであれば、「嫌いなこと」「やりたくないこと」を紙に書き出してみてください。そうすることで「好きなこと」「やってみたいこと」が明確になります。
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

みんなのおかげで辛く悲しいことは半分に!嬉しいこと喜びは倍になる!時には人に甘えて辛い状況を乗り越える!


1130190801keihatu.png
 
 
『 みんなだれかのおかげさま 』
 
 
(1)
 
幸せだから感謝をする
のではなく
 
感謝をするから
幸せなのだ
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(2)
 
貴方に出会えた事で、
笑顔が増えました
 
貴方に出会えた事で、
後悔と言うものを
知りました
 
貴方に出会えた事で、
涙脆くなりました
 
貴方に出会えた事で、
別れと言うものが
辛いと分かりました
 
でも、また貴方に
出会えた事で、
 
運命と言うものを
信じるようになりました
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(3)
 
みんながいるから
笑顔になれる
 
優しく支えてくれるから
「頑張ろう」って思える
 
みんなに出逢えて
本当によかった
「ありがとう」
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(4)
 
私のこのヘタな文字
つたない文章も

見てくれる人のおかげで
書かせていただけるんです。
 
「おかげさん」
 でないものは
 
この世に
一つもありません。
 
みんな「おかげさん」で
成り立っているんです。
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
(5)
 
許し合う気持ちや、
与えあう気持ちや、
 
慰め合ったり、
労い合ったりする
気持ちや、
 
あとは感謝の気持ちさえ
持っていれば大丈夫です。
 
 
− YUKI −
 
 
 
(6)
 
神にただ、
 
「ああしてください」
「こうしてください」
 
と願い事をする
だけではいけない。
 
自分のいまの状態から
幸せを考えもしないで、
 
もっと良い状態を
得たいと
 
欲望だけをギラギラ
させている人が多い。
 
いつも
「どうもありがとう」と、

今生かされている事への
感謝の気持ちを
持たないと。
 
 
− フジ子ミング −
 
 
 
(7)
 
自分に降りかかる
悲しいことや
苦しいことは、
 
いつか「人に尽くす心」
という美しい花を咲かせる
土壌になると考えます。
 
優しい心を持ち
耐え抜くことを
身につけるのです。
 
その努力を
できる限り続ければ、
 
いつか楽しく
満ち足りた生活を
送れる日がやって来る
はずなんです。
 
 
− ヘレン・ケラー −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

忘れたいのに辛い記憶が忘れられない!自分を癒せるのは自分だけ!過去を手放して心の傷を癒す!


1210190801keihatu.png
 
 
【 過去を手放して心の傷を癒す 】
 
 
どんな悲しみや苦しみも
必ず歳月が癒してくれます。
 
そのことを京都では
『日にち薬(ひにちぐすり)』
 と呼びます。
 
時間こそが
心の傷の妙薬なのです。
 
 
− 瀬戸内寂聴 −
 
 
 
苦しい時もある。
 
夜眠れぬこともあるだろう。
 
どうしても壁がつき破れなくて、
俺はダメな人間だと劣等感に
さいなまれるかもしれない。
 
私自身、その繰り返しだった。
 
 
― 本田宗一郎 ―
 
 
 
あなたは、
あなたであればいい。
 
 
― マザー・テレサ ―
 
 
 
自分にもっと
やさしくなってもいいのよ。
 
 
― アドリエンヌ・リッチ ―
 
 
 
せめて自分ぐらい
自分を褒めて
認めてあげないと
自分が救われない。
 
自分の味方に
なれるのは自分だけ。
 
 
― 美輪明宏 ―
 
 
 
人生で最高のもの、
最も美しいものは
目に見えず、
触ることもできません。
 
それは心で
感じるものなのです。
 
世の中はつらいことで
いっぱいですが、
 
それに打ち勝つことも
満ち溢れています。
 
 
― ヘレン・ケラー ―
 
 
 
悩みはあって当たり前。
 
それは生きている証であり、
常に反省している
証拠でもある。
 
 
― 松下幸之助 ―
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

まわりを気にして思い悩むことは時間の無駄!まわりからどのように思われても自分の幸せには一切関係ない!


1170190801keihatu.png
 
 
『 自分がどうしたいか 』
 
 
人にどう思われるかよりも
自分がどうしたいかを考える
 
まわりからどのように思われても
自分の幸せには関係ない
 
まわりを気にして
思い悩むことに価値はない
 
やらなかった後悔や諦めた想いは
いつまでも残り
あとから自分を苦しめる
 
自信を持つのに根拠はいらない
自分はできると思い込むだけ
 
やればできる
成し遂げるまで頑張る
 
 
 
− 田口久人さん −
 
 
 
 
人生、何とかなるもの。
 
 
1220180405hm.png
 
 
■ 楽観主義者のすすめ!
 
 
ある公的機関が調査した「長生きしている人の考え方」の結果を見たことがあります。結果はさまざまでしたが、考え方に興味を引かれました。長生きをしている人には「楽観主義者」が多く、短命の人には「悲観主義者」が多いとのことです。
 
 
楽観主義者は、事件が起こっても「何とかなるだろう」と楽観的に考えます。一見すると、将来に対して、真剣さが足りないように思えます。楽観主義者を横で見ている悲観主義者は、慌てます。「何を言っているんだ。将来が大変だぞ。何とかしなければ!」
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

嫌われてもいい!そう覚悟すれば人生がもっと楽しくなる!誰にも振り回されない自由な生き方とは!?


1190190801keihatu.png
 
 
(1)
 
『 嫌われてもいい 』
 
嫌われないように頑張っても
嫌われることもある
 
好かれるように頑張っても
好かれないこともある
 
相手に自分を
よく見せようとしたり
 
相手に合わせて
無理に自分を作っても
誰も魅力を感じない
 
好かれようと思えば思うほど
相手は離れていく
 
自分を飾らず
ありのままの自分を出すこと
 
受け入れてくれる人を
大切にすればいい
 
誰にでも好かれる必要はない
 
 
− 田口久人 −
 
 
 
(2)
 
この世界にいる
たくさんの人全員に
好かれるなんて不可能だ。
 
だから、気にするな
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(3)
 
そんなこと
気にしないんだよ、
 
いちいち気にしてたら
人生楽しくなくなっちゃうよ
 
一度きりの人生なんだから
精一杯楽しもうよ。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(4)
 
世界中の2割の人は
あなたがどんな行動をしても
あなたのことを嫌いになる。
 
6割は行動によって
好いたり嫌ったりする。
 
でも残りの2割は
あなたがどんな行動をしても
あなたの事をすいてくれる。
 
 
− 作者不詳 −
 
 
 
(5)
 
あなたが私のことを
 
好きか嫌いかなんて
 
どっちでもいいわ。
 
だって、わたし、
自分のなりたい姿に
近づくのに忙しいから
 
 
− ココシャネル −
 
 
 
(6)
 
嫌いな人とは付き合わない。
 
この世のストレスは
すべて人間関係が
原因である。
 
 
− 南雲義則 −
 
 
 
(7)
 
嫌われてもいいと
思えた時から
人は強くなる
 
 
− 女性のホンネ川柳 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

感謝するから幸せになれる!幸せだから感謝できる!感謝の言葉「ありがとう」で幸せを引き寄せる!


1200190801keihatu.png
 
 
『 すべてに感謝する心 』
 
 
ありがとうは魔法の言葉。
 
唱えると幸せの神様が
やってくる。
 
 
− 相田みつを −
 
 
 
だれにも言えない
苦しみ
悲しみ
つらさ
みんなもっているんだ
 
でもみんな
笑って生きているんだよ
 
まよったときには
「ありがとう」から
はじめてごらん
 
 
だれもみんな
人には言えない
苦しみ、
悲しみ、
つらさ
を心のどこかに
もっているんだよ。
 
 
そこを、
グチ、悪口、文句、
不平不満、泣き言を言わずに
のり切るために必要なのは、
『ありがとう』という
すべてに感謝する心
なんじゃないかと思うんです。
 
 
− ありがとうの森 −
 
 
 
『 ありがとうの数 』
 
「ありがとう」
と言われなくても
 
「ありがとう」
を言う人になればいい
 
自分から何もしないで
与えてもらうことばかり
考えない。
 
自分から与えなければ
何もやって来ない
 
感謝できないのではなく
感謝しないだけ
 
相手が喜ぶことは
何回でも何人でも
伝えればいい
 
いつの間にかあなたも
感謝されるような
人になっている
 
「ありがとう」の数だけ
人生は豊かになる
 
 
− 田口久人 −
 

» この記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
最近の記事
過去ログ
リンク集
タグクラウド
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Copyright © 看護師転職・求人.com All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます